• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京のシュウのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

【成人年齢引き下げ】考察…(・ω・)ノ

【成人年齢引き下げ】考察…(・ω・)ノさて…
どうなんでしょうね〜?




20が成人ってイメージはあるんですが…








(^^;;





経済力とか…




落ち着きとか…





選択肢とか…?








いろいろ加味すると…
やっぱりトータルバランスから19かな?
(@ ̄ρ ̄@)(謎汁)






おしまい。

m(_ _)m
Posted at 2015/03/31 09:34:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車 妄想 | 日記
2015年03月30日 イイね!

自動的に制限速度を…?!(◎_◎;)

自動的に制限速度を…?!(◎_◎;)今日も?ネットで見かけた興味深いニュースをご紹介します…
(・ω・)ノ(手抜○爆)



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【速度制限に従う車 】
米自動車大手フォード・モーターの欧州法人は24日、速度制限標識を読み取って速度を自動調整できるシステムを搭載したワゴン車「S―マックス」の新モデルをドイツで発表した。

同社によると、新システムでは道路標識認識技術を使って制限速度を読み取り、それに合わせて走行速度を調整する。「ブレーキをかけるのではなく、燃料の供給量を電子的に調整することによって、エンジントルクを滑らかに制御する」(同社)という。

同システムは世界各地で導入予定。制限速度を守らせて違反切符を切られないようにするのが狙いだが、どうしても速度を上げたい場合は、運転手がアクセルを強く踏み込めば一時的にシステムを無視できるという。

この技術は、自動運転車の実現に向けた一歩と言えるかもしれない。アウディは昨年、運転手がいなくても時速225キロに到達できる車を発表した。

米グーグルやノキアも自動運転車の実験を行っているほか、自動車部品メーカー、デルファイの「アウディSQ5」は米大陸横断に挑んでいる。

(・ω・)ノだ、そうな…




ちなみに…


こんな車〜‼︎
(・ω・)ノ




ますます自動運転化に向けて各メーカーが奮闘しているみたいですね〜






そのうち運転しながら本を読んだり…
スマホぽちぽちしていてもK察は何も文句を言わなくなる?かも…
(⌒-⌒; )(汗)





さらにさらに…
今は壁破壊の為のROMチューンが…
そのうち、【制限速度カッター】に?
(ーー;)



俺の車は制限速度よりスピードが出るんだぜ〜‼︎
って…?(; ̄ェ ̄)(汗)





果たして運転好きには未来は…
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル…






おしまい。

m(_ _)m


Posted at 2015/03/30 09:10:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車 一般 | 日記
2015年03月28日 イイね!

【魔法の液体】で豹退治⁉︎( ̄+ー ̄)ニヤリ

【魔法の液体】で豹退治⁉︎( ̄+ー ̄)ニヤリ中部オフから帰還して、雨と花粉ですっかり豹となっていた我が愛車…








囧rz…





きらじぃさんに頂いて、早く使ってみたかった謎の液体…


(・ω・)ノ





本日使ってみました!








泡立ちは少な目かしら…
(^^;;





では…
仕上がりをとくとご覧あそばせ〜‼︎







ジャ〜ン!



見よ、この写り込み!この艶感!
\(^o^)/



窓ガラスまでピッカピカ!
お陰で亡霊も大喜び〜‼︎
(≧∇≦)







ちなみに…
商品には…
「洗い落ちが良く、ふんわり仕上がる」
って書いて有ります♪
おまけにフローラルの香りも…
(・ω・)ノ(爆)




普通にシャンプー洗車するだけで…
この艶感は…
初体験でした!




きらじぃさん‼︎
ありがとうございました〜‼︎
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ






おしまい。

m(_ _)m














えっ…( ゚д゚)?
明日?

(; ̄ェ ̄)どうせ、雨だよ〜‼︎
(自爆)





Posted at 2015/03/28 16:32:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車 弄り | 日記
2015年03月27日 イイね!

果たして車速アップが事故に繋がるか?…(・ω・)ノ

果たして車速アップが事故に繋がるか?…(・ω・)ノ2日連続で新東名の法定速度が低いんじゃないか?ってブログをアップしておりますが…
本日3回目をお送りします‼︎
(゚O゚)\(- -;シツコイ…(笑)









先ずは…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

開通後の両高速道路の通行比率を東名:新東名を見ると平日の場合54:46、休日の場合50:50となっており、上手く分散して通行している様子がうかがえます。

これにより、1年間に発生した10㎞以上の渋滞がそれまでの227回から18回(東名1回、新東名17回)へと-92%に激減したと言います。



新東名開通により、渋滞は激減しております‼︎




渋滞が激減しているという事は…
平均車速は大幅にアップしていることは間違いありませんね〜
(・ω・)ノ



さて…
速度が上がると事故率が上がるかというと…


こちらも下がっております!
(o^^o)





って事は…
スムーズな流れこそが事故率を下げる要因となる訳ですね…
(^_^)v




よく見かける…


渋滞中の玉突き事故…
(ーー;)



帰るタイミングが悪いと…


とんでもない事態に…
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル…




そうならないためには…
渋滞のネックになる【サグ】部分…


お上が踏めと言ってるんですから死ぬ気で踏みましょう‼︎
( ̄+ー ̄)ニヤリ





さて…
その新東名にはその要因になる【サグ】部分が無さそうですよね〜

って事は…
渋滞になるって事はあまり考えにくい…


(突発事項は除く…)

イコール事故率も低い…

さぁ‼︎
重い腰を上げて…
せめて120Kmにしちゃいましょう〜
\(^o^)/









おしまい。

m(_ _)m












PS.ジュウゾウさん‼︎


美味かったです‼︎
(・ω・)ノ








Posted at 2015/03/27 09:16:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車 一般 | 日記
2015年03月26日 イイね!

高速道路の法定上限速度である時速100キロを問う…(・ω・)ノ

高速道路の法定上限速度である時速100キロを問う…(・ω・)ノ皆さん何の気なしに高速道路は制限速度の表示がない区間は上限である時速100キロって思われていると思いますが…

さて…その時速100キロの上限ってのはいつから?
(・・?)





素朴な疑問は調べましょう!





え〜と…
どこにも記載が…?
(⌒-⌒; )(汗)





あっ…
なんとか発見致しました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1962年6月17日、高速自動車国道の最高速度が100㎞/h、最低速度が50㎞/hとなる。

(・ω・)ノだ、そうな…





こうなった経緯などは一切分かりませんが…
50年以上前の遺物なんですよね〜‼︎
(; ̄ェ ̄)




ちなみに…
その1962年は…


首都高1号が開通した年でもあります!



首都高も今ではだいぶくたびれて…
まさか当時の人々が今の首都高の惨状を想像はしなかったでしょうね…
将来の無料化も夢見ていたかと思います…
(ーー;)



まだ、1号が開通したばかりですから…


日本橋には陽が当たっていたのでしょうね…



お江戸を象徴する橋の筈が…
今更ですがルートを変えられなかったんですかね〜
( ̄◇ ̄;)





同じ頃…
鉄道業界も活気付き…


夢の超特急、開業です‼︎
最高時速200キロ、当時の人々は夢憧れていた事でしょう…



それから半世紀で…


鉄道業界は進化?
最高時速320キロまで高められております…

リニアなんか出来たら…
500キロですよ…
(@ ̄ρ ̄@)





さて…


そんな一気に急成長を遂げる日本…



何故かというと…


1964年に東京オリンピックが開催されたからであります!

2020年には2回目を迎える訳ですから、様々な業界が飛躍することと思います!
(・ω・)ノ






で…
その1962年当時…
どの様な車が走っていたかと言うと…


2代目となるクラウン!
最高速などの詳細は分かりませんが、1番馬力があるモデルでも125?馬力程度…




ライトウェイトスポーツモデルとはいえ、小排気量ですからね〜




果たして家族総出で時速100キロは…?
(⌒-⌒; )(汗)







海外に目を向けると…
色っぽいですね〜
(@ ̄ρ ̄@)






現在の車はと言うと…
大抵の車が時速100キロを出すのは容易で…
しかも安定していますね〜‼︎
さらに自動ブレーキやレーンキープなどの安全装備…


新東名の設計速度が140キロですから…
もうちょい上限を上げても良い頃…ではないかと思います!
(・ω・)ノ


















えっ…( ゚д゚)?
運転する人間が大して変わって…?
超高齢化…?
逆走…?

(ーー;)ダメか…(汗)






おしまい。

m(_ _)m
















Posted at 2015/03/26 09:10:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車 一般 | 日記

プロフィール

「@千葉のきーさん 最近こちらの方ではほとんど聞かないですね…どうやら蝉の幼虫を食用?で乱獲してるって記事を見かけました汗」
何シテル?   07/19 10:29
東京のシュウです。 よろしくお願いします。 H23・12・11よりR01・11・10迄の約8年間フーガハイブリッドに乗っていましたが、諸事情によりR01・1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
xsr900 60thから乗り換えました。 初めてのSUZUKI 初めてのフルカウル ...
三菱 エクリプスクロス ウリ坊4号機 (三菱 エクリプスクロス)
ガソリン1.5とディーゼル2.2共に試乗しましたが、CVTのスムーズさ、室内の静寂性と足 ...
ヤマハ XSR900 ウリ坊Ⅱ (ヤマハ XSR900)
大型二輪免許取得前に購入してしまいました♪ (*´ω`*) 乗られた方もいらっしゃるか ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
ベクトラGTSは多少の不具合を除けば非常にいい車だと思います。 走りに関してはそれまで四 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation