• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tim.のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

全日本ジムカーナ参戦記④ 「車両メンテをしてみよう」

みなさんこんばんは。


懸案になっていました「RFのクラッチ戻ってこない問題」

後期RF(3型〜)あるあるとして有名ですよね。



ただ、そこから先は諸説あって、

交換すると出なくなるとか
交換してもまた出るとか
5型以降は大丈夫だとか…

原因も
フラホ摩耗説
カバーのスプリング弱い説など




私の場合は、走行1.7万キロの中古車両
(社外は車高調とホイールくらい)を購入して、
走行2万キロあたりから症状が出始めました。


・熱が入ると症状が出る(峠道とかでも)
・シフトアップでもダウンでも症状は出る
・症状が出ても3cmくらいはペダルが戻る
・戻らない状態でも駆動は全繋がりっぽい
・その3cmを再度踏み込んでも、切れない
・冷えると元に戻る
・街乗りで、停止状態から「1」が超渋い


要約すると、
「次のシフト操作までの間に、足で引っ張り出せばOK!!」

ある日突然治るんじゃないかという淡い期待を抱きつつ、
この問題と1年半、距離にすると1.6万キロ付き合ってみました。

ギネス記録に「クラッチペダルを足で戻した回数」があれば
間違いなく認定されるでしょう(笑)

率直に言って、左足が超忙しかったです。


で、全日本に出るにあたり、一念発起してクラッチ周りを一新しました!


新品と旧品でディスク、カバー、フラホどれも品番は変わらず。

ただ、フラホの刻印が違いました。
対策品なのか、ただのロット番号なのか、マツダのみぞ知るですが…



どうせミッション下すならということで、ミッションも新品に換装!

機械式デフ入れて1シーズン、タイヤもTW280でそこまで「酷使」って
感じではないですが、全日本で壊れて後悔したくないので、
予防的な意味合いが強いです。
あと、スペアの確保。


それから、エンジンマウント!
(ハイグリップ履いた時に、コーナリングしながらシフトアップが
できなくなったので導入)




さらにブレーキパット!
(去年と同じ、ディクセルのESとかプロμのD1スペックも
捨てがたいんですが、地元応援的な意味合いも含めて
ITZZにしました。)





定期交換部品も少々

ブレーキローター(リア)
プラグ
エアエレメントほか



あとはホイールを1セット!
17インチ・100・4H・8Jって選択肢がなくてほぼ一択



去年の関東戦の賞金で買いましたw
(昨年、関東JG13にエントリーされた諸先輩方のエントリーフィーは
有効に活用させていただきます!)

剛性感は最高なんですけど、もう少し洗いやすいデザインを希望…




そして「アムロ新生RF行きます!」と意気揚々と走りはじめたはいいものの…



orz

受難は続く…


Posted at 2022/03/11 00:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まっぴょい
10-7の方が合う可能性高いのでiccに持っていってください。」
何シテル?   04/03 23:53
どーも僕です。 失礼しました。。 静岡→山梨→香川→長野と割とイロイロな所に住んできました。 今は10年ぶりに、山梨に住んでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
131415 161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

アンダーフロアカバーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:34:20
GDB-Fディフューザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:31:01
BRIDE ZETAIV HMK06 ブラック/レッドダブルステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 12:43:00

愛車一覧

マツダ ロードスターRF RF(3型) (マツダ ロードスターRF)
https://youtu.be/6_dCp0EF8wI SW20も寄る年波には勝てず ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
チーム内で受け継がれてきた、由緒正しき?SW20 赤なのにキレイだって? それは、前々 ...
日産 キューブキュービック CuVan (日産 キューブキュービック)
ジムカーナ廃人の巣窟に転がっていたCube3を助け出し、4人乗りで登録してみました! ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初のスバル車です! セダンもかっこいいけど、やっぱインプはハッチバックだよね~。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation