• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルシェブロンのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

お気に入りのコーヒー

お気に入りのコーヒー今日はへへ亭出前号の1年点検です。
Dに預けてきちゃいました。

シトロエン宮前から 東急田園都市線→横浜市営地下鉄→東急東横線
の経路で大倉山に遠回りしました。
今日は何かお祭りやってました。
「梅のなんちゃら」
ちゃんと調べておけという声は無視して、
コーヒーを買ってきました。



チェーン店の「コーヒーロースト」というお店が大倉山にありまして、
生豆をその場で焙煎してくれます。
15分ほどかかりますが、待ち時間の間にコーヒーサービスがあります。

さて、そこからは運動不足解消のため歩いて帰宅です。
バス待ってるとなかなかこないですから・・・・


んで、お休みにはコーヒーミルを取り出してゴリゴリやってます。




このコーヒーミルで挽くと、コーヒーの豆についてる皮のようなものが
静電気のせいですべて碾き臼にはりついてくれるのでおいしくできます。
ちなみに、コーヒーロースト 神大寺店で買うと、最初からきれいになくなってます。
不思議だ!

そして、富士吉田で汲んできたおいしい水で淹れます。




とどめは、シトロエンマグカップで、嫁へのお返しを眺めて至福のひととき。
(*^^)v

奥さんアクセサリーがほしいといったらどうごまかそうか思案中です。
Posted at 2012/02/18 12:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 水汲みと買出し | 旅行/地域
2012年01月09日 イイね!

奥さんと水汲みいってきました。

昨日、転勤前の最後の奥さんと一緒に水汲みに行ってきました。
道志に向かう途上で、「丹沢あんぱん」なるパン屋さんへ立ち寄りました。
以前から気になっていたのですが、朝から大盛況の様子。
工場見学もできるようです。



揚げパンの実演販売を店頭で行ってましたので、カレーと餡を購入。



パンもいろいろあり、食パンなども追加購入後、よい天気のなか道志方面へドライブ再開。



いつもの道の駅道志です。
連休ということもありこちらも普通の倍ぐらいの人出でした。



いちびりの奥さんを撮影。
水がきれいな川に見とれていたとのこと。



道の駅 道志で醤油絞りの実演中。
売店で2000円以上お買い物すると、醤油1本プレゼントとな。
わたし 「2人で別々に買物しよう、2本もらえるでぇ!」
あっさり味のこいくち醤油でした。




山中湖付近。
富士山見えてたのですが、雲の動きが速く助手席の奥さん撮影タイミングを逃しました。


道の駅 富士吉田も 駐車場所が確保困難な状況でしたが、
無事80リットル確保しました。
んで、いつもはうどん食べて帰るのですが、こちらも混雑。
ふじやまビールのレストランへ。




ビールは奥さんだけ。 これはバイツェン 500ml 660円 。
うらやましい。




ビーフシチュー



富士山近辺のブランドポークのハンバーグ



おなかも落ち着いて、さて帰るころ、見えにくいですが有料道路インターで
富士山みえた~。
携帯のカメラでは逆光撮影は無理ですね。

この後・・・・・御殿場のIC前の一般道渋滞にはまり、高速使わずに大井松田ICへといくことに。
思っていたよりも、丹沢と御殿場は近い気がしました。
東名にのり、厚木ICで再び渋滞発生。
海老名ICで一般道へおり、ゆっくり帰宅しました。
Posted at 2012/01/09 06:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水汲みと買出し | 旅行/地域
2011年12月23日 イイね!

久しぶりの水汲み

久しぶりの水汲みこんばんは。

今日は久しぶりの 富士吉田へ水汲みに行ってきました。

気温が低く、水汲み場は凍ってました。

それでも、たくさんの人が来ていました。

富士吉田の前に 道の駅 道志 で野菜と帰省時のお土産のお酒を調達。

買い物も一通り終わってから小腹がすいてきたのでうどんを一杯。

肉わかめうどん。



大変おいしゅうございました。

この季節、太陽が低くでますので、ピカソだとまぶしくて運転が大変なときがあります。

愛用中の シトロエンキャップ(最近Dで購入)に以前から使ってた釣り具店で購入したサングラス。




帽子のつばにつけますので、めがね着用でも大丈夫。

偏向サングラスなので、先行車に反射した光はまぶしくありません。

今日は渋滞もなく快適なのんびりドライブでした。
Posted at 2011/12/23 18:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水汲みと買出し | 旅行/地域
2011年12月03日 イイね!

久しぶりに丹沢へ

久しぶりに丹沢へ久しぶりに丹沢へ買い物に行こう。

と思っているんですけど…
東名に入ったのが大失敗でした。

いまだに港北パーキングで駐車ちう。

道の駅開いてるうちに着けるかな~( ̄▽ ̄;)。

L'Arc~en~Ciel ききながらお休みなさい。

         ・
         ・
         ・
         ・
         ・

そうこうしているうちに、車が流れ出しました。
ようやくPAから脱出。

その後、順調に進み、16時20分ごろ到着。
何とか間に合いました。

ところが今日の買い物の本命がまだ売られていなかった。
がっくり。

実は冬場に道の駅の食堂で販売される猪肉を買いに行ったのです。

残念ですが、気を取り直して2番目の目的物を購入しました。




山北の小ぶりなみかん、銀杏、ゆず大根の漬物、そして鬼ゆずです。




鬼ゆずはお風呂に浮かべてあったまるためです。
昨日寒かったですよね。
ぽかぽかするように!。

ちなみに白いシールに書いてあるのは値段です。(手書きです)
安いか、高いかは 微妙かも。
Posted at 2011/12/03 14:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水汲みと買出し | 旅行/地域
2011年11月19日 イイね!

富士山近辺の道の駅

富士山近くにまた水汲みに行ってきました。

道の駅 富士吉田 です。


雨降りでしたので順番待ちもなく、すいてました。



左手のほうに見えるのが水汲み場です。

雨にぬれたピカソ





水汲み中に奥様が野菜購入。



調達完了で、朝食でカレーうどん



ピンボケですみません。m(__)m

一緒に売店で ふじやまビール、吉田うどんも購入。

あとは 次の道の駅で更なる調達へ。
道の駅 道志 です。




こんにゃく、クレソン、その他野菜の追加。

ラゲッジは 水タンクと野菜でいっぱいになりました。

来週も自炊がんばらねば。

Posted at 2011/11/19 18:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水汲みと買出し | 旅行/地域

プロフィール

「12か月点検終了、今帰宅
あーーーやっぱ日帰りはしんどいわ」
何シテル?   04/03 18:59
ダブルシェブロンです。よろしくお願いします。 ピカソに乗っています。 m(__)m 美味しいもの 美味しい水 を探して道の駅めぐり 本当は釣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ へへ出前号 (シトロエン C4 ピカソ)
開放感のあるウインドウ、 フランス車の極上シートともあいまって 長距離でも疲れません。 ...
その他 いろんなの 中出前号 (その他 いろんなの)
イベント会場で活躍中
輸入車その他 ???? 子出前号 (輸入車その他 ????)
ゼロエミッションの究極のエコカー。 人力で動きます。 働き者ですので、FBM帰りの子出前 ...
トヨタ カローラレビン ナンパ活躍車 (トヨタ カローラレビン)
大学4年のときに中古で購入。 2T-GEUエンジンにあこがれてました。 結婚した奥様をこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation