• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルシェブロンのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

出前号治った・・・・かも!

出前号治った・・・・かも!こんにちは。

出前号を先ほど迎えに行ってきたDCです。

結論から言えば、治ったと思います。

ついでに、交換したターボユニットを
お願いして頂戴してきました。
(オブジェにしようと ^_^; )

そこで今回の修理内容の解説でーーーす。

まず、ターボユニットの全景です。




ここで、一本のステーがあります。
これは重要なポイントですので覚えておいてくださいね。

10万キロ走行するとエグゾースト側は
こんな感じです。 滝汗。


んでもって、排気タービンはというと


参考までに吸気タービンは


そして核心のポイント。
ウェイストゲートバルブはこれ。


今は開いた状態です。
この状態では排気パワーがタービンを回すことが不十分で
過給が掛からない状態になります。

アクセルを踏んでパワーが必要になったときには


このように閉まるんです。 (指で閉めているところに注目!)


ここが今回の故障ポイントです。

1、まずこのバルブのシャフトががたがたになって
  タービンが回りきらず過給されていませんでした。

2、これによりターボユニットを交換したのですが
  まだ治りきってませんでした。
  実は、ウェイストゲートバルブを閉めるのは
  吸気側の制御のかかった「負圧」なんです。

3、結果 ターボユニットを交換してもパワーが
  戻りませんでした。

4、次にチェックしたのは写真はありませんが
  吸気側からこの注目ポイントのシャフトを
  引っ張る系統!
  ホース、制御バルブ含め、インテーク側に
  ありますw!


ってことで、ターボユニットを交換するときは
制御周りのホースとか、細かい部品も一緒に
交換してくださいね。

教訓:10万キロも走るとそれなりにいろんな部品が
    へたってます。
    たかがゴムホース、されどこれが無いとうまく
    機能しないデリケートなものなんですね。









Posted at 2017/04/08 16:03:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年04月02日 イイね!

ターボ周りの再故障 (´;ω;`)

ターボ周りの再故障 (´;ω;`)こんにちは。

昨日出前号を受け取って今日早朝試運転してたDCです。
亀岡経由で豊能で野菜を買ってこようと。。。。。




大山崎まで十分なブーストが掛かって快適快適!







っと、再びあの音と同時に例のエラーメッセージが!!!






急遽 京都縦貫道をいったん降りて乗り直し。
一路シトロエン枚方へ。




んで、ダイアグチェックしたら、ブースト不足!


やっぱり1.6トンの軽自動車になってました。



いったんはウェイストゲートバルブの吸引ホースの傷みかと思い
喜んでおりましたが、、、、、
応急処置をしてもブーストが上がりません。



結論は、ウェイストゲートバルブ駆動用のバキュームコントロールバルブの
故障であろうということになり、再入院決定!

従いまして今日の野菜調達は断念。
なかなか、出来の悪い子はゆうことを聞いてくれませんね。

まあ、事前に判明してよかったわぁ。
幕張までノンブーストで行くことになったら目も当てられませんのでねィ。
Posted at 2017/04/02 11:43:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2017年03月04日 イイね!

クラッチ交換などリフレッシュパート2

クラッチ交換などリフレッシュパート2こんにちは。

ずいぶんのご無沙汰でしたが
久しぶりのアップです。

お題のとおり、出前号をリフレッシュしてきました。
故障も出てたんですけれども。 (^^;

まずは10万キロ突破のこともあり
昨年見送ったクラッチ交換。



 さすがに左の新品はプレートの厚みが
違いますね。
ジャダーも消え、シフトショックも少なく息子が
乗り心地が良くなったと。。

 お次は、今回の故障ネタ。
高圧燃料ポンプの交換。
アイドリング時にディーゼルエンジンのような
ぶるぶる・・・・になり停止寸前。
もちろん交換後は静かになりました。
じつは結構エンジンの振動がでていたのですね。

 とどめは皆様ご不安の直噴エンジンのカーボン堆積。
ばらしてみたら相当ひどかったようです。



空気が通りにくくなっていたようです。
(メカさんも驚いておりました)
これをきれいに取り除いていただいて


いままで相当性能が落ちていたのだと思います。
エンジン音が静かになったのはこっちかも。

今回はエンジンを下ろさずにマニフォールドを
クリーニングするということで、リーズナブルな
費用で済みました。

あとは、燃料添加剤でシリンダー内の清掃を
実施中です。

これであと10万キロ乗れるわぁ。

クラッチ交換、高圧ポンプ交換、インテーククリーニング+工賃で
去年のりリフレッシュの半分以下に収まりましたw。
貯金しといてよかった。
Posted at 2017/03/04 15:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2012年08月12日 イイね!

いろいろあったけどね。 簡易版

いろいろあったけどね。 簡易版こんにちは。 (^ ^)

実家帰省中のダブルシェブロンです。
いろいろありましたが、無事実家に到着しました。

へへ出前号は今松本で寝ております。


朝7時に出発し、八王子の国道ではまり、中央を軽快にピカソで走ってましたが、
またまた、エンジン回転が落ちてきて路肩にハザード焚いて停止。

高速では道路公団の方や交通機動隊のかたには
いろいろお世話になりました。
この場で御礼申し上げます。




またシトロエン松本の皆様お世話になりました。







軽自動車で400km走行はさすがにきついですね。
休憩をまめにとりながら福井までたどり着きました。

夜も更けて北陸の某PAです。

翌日兄の見舞いを持っては渋滞の中奥さんが京都からC2でやってきました。


お見舞いには奥さんのお母様も来られていて、せっかくなのでだいこん舎でおそばを食して
いただきました。
お母様はその日のうちにサンダーバードで大阪に戻られました。
C2を久しぶりに乗り回してのでピカソの不具合でへこんでた気分も回復!
残念ながらC2と奥さんは大阪で用事があるので今朝速攻かえっちぃましたけど。

お袋さん依頼のEXEL仕様変更も完了したので・・・・
レンタカーのすばるステラで今から釣りに行ってきます。

暑そう


Posted at 2012/08/12 09:47:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2012年06月05日 イイね!

懲りずにCCMとスペシャルツーリング ドナドナ編

懲りずにCCMとスペシャルツーリング ドナドナ編今回は、前回のFTP帰りに新東名でエンストした出前号を
静岡に受け取りに行って、そのままCCMに行ったダブルシェブロンでした。
(巷のうわさでは、そいつは無謀だよーなんて声が・・・)

しかし、修理なったへへ出前号はいたって快調にCCMに向かいました。

と・こ・ろ・が・
CCMからの帰還途上で再発。

めでたくまたまたドナドナとなりました。




今回は、すね具合が強くて、搬送車に乗りたがりませんでした。
パーキングブレーキがなかなか解除されず、
迎えに来たタクシーの運転手さんも一緒に押す羽目になりました。

運転手さんありがとうございました。
最寄り駅までも、いろいろ教えていただき、
とてもうれしかったです。

最寄り駅で電車を待つ間、鉄チャンではありませんが



撮影して喜んどりました。


自分の乗る電車が入線して



途中景色を撮影して




って、わたしなんでこれに乗ってるのかをすっかり忘れてしまいました。

帰宅後、がらんとした車庫をみて、早く帰ってきて欲しいと痛感しました。




(ToT)/~~~
Posted at 2012/06/05 22:39:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「12か月点検終了、今帰宅
あーーーやっぱ日帰りはしんどいわ」
何シテル?   04/03 18:59
ダブルシェブロンです。よろしくお願いします。 ピカソに乗っています。 m(__)m 美味しいもの 美味しい水 を探して道の駅めぐり 本当は釣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ へへ出前号 (シトロエン C4 ピカソ)
開放感のあるウインドウ、 フランス車の極上シートともあいまって 長距離でも疲れません。 ...
その他 いろんなの 中出前号 (その他 いろんなの)
イベント会場で活躍中
輸入車その他 ???? 子出前号 (輸入車その他 ????)
ゼロエミッションの究極のエコカー。 人力で動きます。 働き者ですので、FBM帰りの子出前 ...
トヨタ カローラレビン ナンパ活躍車 (トヨタ カローラレビン)
大学4年のときに中古で購入。 2T-GEUエンジンにあこがれてました。 結婚した奥様をこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation