• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルシェブロンのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

今日は思いっきり海鮮料理

今日は思いっきり海鮮料理こんばんは。
今日は姉のところから大量の蟹が届いて大騒ぎなダブシェブ一家です。

帰何も知らないダブシェブは最寄のスーパーで真鯛¥580でご機嫌に帰宅しました。
帰宅すると蟹が大量に届いておりました。
(同じ日にUverWorldのニューアルバムが届いていたことは誰も忘れてました。)

息子と相談の結果・・・・
かにはそのまま食べるとして真鯛は「鯛めし」」やなぁ。
っということで、薄塩で真鯛を塩焼き。
火は通ってなくてもOK。



これを昆布を効かせた出汁で炊飯します。
やっぱり薄口醤油は必須アイテムですね。



炊き上がるとこんな感じ。


身をほぐして混ぜ混ぜ。
これが今回奇跡のように旨いんですゎあ。


夕食全景はテケトーに


その後蟹の上級技
内子と外子の抱き合わせ。 ^^;


これが酒にあうあう。                         以上

Posted at 2012/11/29 00:21:36 | コメント(9) | トラックバック(1) | 自炊 | グルメ/料理
2012年11月28日 イイね!

久しぶりに 道の駅山北へ

久しぶりに 道の駅山北へこんばんは。
またまた、スマホを交換してきたダブルシェブロンです。
今月2回目の交換。 
暴走だけでなく通話まで不能になったのでやむなく。

さて、今週の日曜日にご無沙汰していた山北へ
行って来ました。
目的は野菜調達!。

大量の野菜を購入してきました。
残念ながら、名物の 不老天そばや不老天重は売り切れでした。
(本当の目的は実はこっちだったりして・・・・・)


野菜はおもしろくないので適当に調理後の姿をば後ほど。
今回購入したなかでお楽しみは ↓

地元の酒屋さんで販売中の「丹沢湖」 純米酒。
すこし甘めな呑口ですが うまい。
横にあるのが俗称「鬼ゆず」。 皮を甘露煮にするようですが
我が家ではもっぱら ゆず湯 専用です。
奥にあるのは山北産のみかんです。



今回はいろいろ野菜を購入してきましたが、なぜか大根を4本も買ってしまいました。
上のほうから、 赤大根 名前不明の赤大根 極太大根 辛味大根です。
赤大根はネットで調べて甘酢漬けに決定。
極太大根は煮物に。
名称不明の赤大根は温存してますが、なにやらサラダに良いようです。
辛味大根は別途鍋にでも使おうか。


赤大根の甘酢漬けと煮物です。

そのほか購入した、クレソン、巨大シイタケなどは↓の脇役で登場。


いやぁ、大根 一本105円とか157円だったのでついつい買いすぎてしまいました。
いろいろ工夫して食べてみます。
小さめの葉っぱも茹でて冷蔵庫にしまってありますので、菜っ葉飯にしよう。
大根4本で500円切ってるって、ある意味すごいと思います。
感謝、感謝。  (^^♪
Posted at 2012/11/28 01:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気ままに買い物 | グルメ/料理
2012年11月20日 イイね!

2012年秋のフレンチフレンチ幕張顛末記 後編

2012年秋のフレンチフレンチ幕張顛末記 後編こんばんは。 昨日に引き続き後編をお送りします。
ピカソ中心ですのでご容赦ください。
さて、ピカソですが年式によって微妙に仕様の違いがあったりします。
さて、下の写真の違いがわかりますかぁ?

私もこの場で教えていただいて気づきました。
リアスポイラーが微妙に違います。



出前号ではありません。
tomosan0919さんのHDIモデルです。



逆光の中で撮影すると旨く映りませんね。
キラキラひかり過ぎて縦線が入ってしまいます。
  ・・・・・・・ 腕前のレベルが低いんですけどね。 (~_~) 


ピカソ6台集合。



ピカソ8台集合。  もうすでに確保したエリアはいっぱいになっちゃいました。 やべっ!



とはいうものの、まだまだ増えそうな情報が集まります。



場所を探すつもりで・・・・C5軍団パチリ。



クサラ編隊パチリ。



京極堂さ~ん。 ライトつけてくだっさぁ~い。 「ほい」
だんだんまぶしくなってきます。



kiyoC4Picassoさん到着。 うーん、停める場所が足りない。


なんだか見覚えのある色のピカソが・・・・・えむいちさんぢゃないですかっ。
ご無沙汰してます。
お子さん大きくなりましたね。 かわいい盛りです。


分断されてますがここでピカソ10台集結できました。



っとそこに レッドブル姉妹が登場。 パパさんもおそろいです。
「写真撮ってもいいですかぁ?」と聞くと、お嬢さんがにこやかにポーズです。
かっこいい。 本当はそのまま載せたかったです。



そして、11台目のピカソが到着しました。
とてもきれいなブルーのピカソです。  k-hoさん 渋滞の中お疲れ様でした。



C4がたくさん並びました。 ディーラーでもここまでの数は無いでしょう。



気になったアルミとタイヤ。 17インチですがかっこいいですね。
 


12時を回るころになり、そろそろお時間になってきました。
長躯500kmのGentaさんはそろそろお暇のお時間です。
お疲れ様です。 ご無事のご帰還を! ( さすがピカソです、、無事ご到着されました。)



kiyoC4Picassoさん 隊列に移動していただきました。



続いて赤のふじピカさんもお子様のお迎え?だったかしら。 
がんばってパパさん。




京極堂さんをお見送りして。


ふと、気ががつくと・・・・赤のふじピカさん 車忘れて・・・・・・・・・・・・・・ないですね。
子出前号でした。


気になる車が通りました。   シムカ? らしいです。 いい音してましたね



帰り道は、女子マラソンがあるとかでアクアラインを回って帰ることにしました。
渋滞も無く、道を間違えなければもっと早く帰宅できたのですが、
相変わらず間違えてます。

今回はサプライズあり、みん友さんと出会えたり、ボジョレー買ったり
いろいろ濃いFFMでした。
次回も場所取りしちゃおうかな。   村長代理ぐらいは務まるかもね。



幕張記録更新はならずでしたが、タイ記録ですので、次回こそは
ピカソでダブルシェブロン作りましょう。
Posted at 2012/11/20 21:29:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月19日 イイね!

2012年秋のフレンチフレンチ幕張顛末記 前編

2012年秋のフレンチフレンチ幕張顛末記 前編こんばんは。

一夜明けてまだ余韻が抜けきらないダブルシェブロンです。
昨日のFFMの顛末をばアップしてみます。
一日の流れで進めてまいります。 (長くなるかも)

まず、気合一番6時に自宅を出発。
前夜のうちに荷積みも終えてあり忘れ物ないかを確認! ( ..)φメモメモ
(毎回何かを忘れていたもので・・・・・)

今回は一筆書きになるといいなとおもってコースを吟味しました。


最後のほうで分岐を間違えて磯子まで逝ってしまった事は内緒にしておいてください。

でずにぃらんど渋滞を予測して早めに出発。
案の定葛西JCTでは渋滞がありましたがさすがに早朝なので軽度。
軽すぎて早くつきすぎました。
駐車場オープン5分後にゲートに到着。
お店や業者のかた以外の車が見えません。



マジ一番乗りしてしまいました。

10分ほどで運営スタッフの方が到着され、ピカソのエリアをありがたく頂戴いたしました。
受付の準備が始まりました。


このあたりでどれくらいの車がいたかというと・・・・


しばらくしてCXさんが登場。


せっかくなのでしげしげと覗かせていただきました。



おーー、京極堂さんご到着。 ん。もう一台赤いノンがいるw。


赤のふじピカさんご到着。 友達が集まりだすと俄然元気が出ます。


C3とDS3とDS4の軍団は集まりが早いですね。


pomu-tanさんのC3が一番最初だったのかな? ご挨拶できて良かったです。


今回は2CV少なめでした。
ピカソと背中合わせに陣取られてました。


うろうろしていたら。。。なんとGentaさん登場。
じつは、店内へおトイレに逝ってまして、いつの間にか並んでました。
迎撃しそびれました。 ^^;


BXもじっくり観察。 いつかはハイドロ乗りたいなという気持ちだけ固めて・・・・


少し時間がたつと続々登場です。



とてもきれいな色のC6。 ショコラ?でしたっけか。(ガナッシュが正解でした)



オーナーさまのご好意でコクピットに座らせていただきました。
ありがとうございました。 いつかは「ハイドロ」です。



プラプラしてたら。。。。

tomosan0919さんともう一方が合流で5台になりました。 




めでたしめでたし・・・・・・・・・・・・・・・・・

ではなくて、後編へ続く。


CM代わりに合成で並べた11台の勇姿をご覧ください。 大^^;
Posted at 2012/11/19 23:22:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

フレンチフレンチ幕張 行ってきました! 2012/11/18

こんにちは。  ダブルシェブロンです。

先ほどみちを間違えてなぜか磯子方面から帰宅しました。

取り急ぎダイジェスト版で



今日はピカソが11台集合しました。
会場のスペースの問題でリミットまでに並べることが出来ず残念でした。
次回は実行スタッフの方に15台は集まりますといっときます。 m(__)m


朝ディズニーランド渋滞を考慮しすぎて・・・・・・
7時5分に到着してしまいました。
スタッフの方もまだのようでした。
しばらくしてスタッフの方が到着されてほっと安心しました。


出前号と子出前号のツーショット。
ちょっと寂しいですねぇ。 (゜.゜)


しばらくして、赤のふじピカさんがご到着。 うれしいです。


しばらく離れていたところ・・・・
今日はビッグサプライズがあり、なんとGentaさんが遠征されて合流しました。

ピカソ3台になりました。


hide_pon660さん、tomosan0919さんもう一方ハンネを思い出せません。ごめんなさい。

ピカソ六台です。 「やばっ!、スタッフの方に5~6台はくるかと・・・」なんていってしまいましたので
次回は十五台というようにします。
スペースの確保が足りなかったぁ。


最終的に11台まで増加。
えむいちさん、k-hoさん、kiyoC4Picassoさん、・・・・・・・あれっすみません。わからなくなってます。
もう少し皆さんのブログなど見て確かめてみます。

取り急ぎご報告。 ^^;
Posted at 2012/11/18 16:30:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「シトロエン福井から電話こんなぁ」
何シテル?   10/02 16:34
ダブルシェブロンです。よろしくお願いします。 ピカソに乗っています。 m(__)m 美味しいもの 美味しい水 を探して道の駅めぐり 本当は釣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
456789 10
11121314151617
18 19 2021222324
252627 28 2930 

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ へへ出前号 (シトロエン C4 ピカソ)
開放感のあるウインドウ、 フランス車の極上シートともあいまって 長距離でも疲れません。 ...
その他 いろんなの 中出前号 (その他 いろんなの)
イベント会場で活躍中
輸入車その他 ???? 子出前号 (輸入車その他 ????)
ゼロエミッションの究極のエコカー。 人力で動きます。 働き者ですので、FBM帰りの子出前 ...
トヨタ カローラレビン ナンパ活躍車 (トヨタ カローラレビン)
大学4年のときに中古で購入。 2T-GEUエンジンにあこがれてました。 結婚した奥様をこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation