• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルシェブロンのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

ピカピカ団忘年会に行ってきました 超豪華版メニュー編 (ムッシュはすごい)

ピカピカ団忘年会に行ってきました 超豪華版メニュー編 (ムッシュはすごい)こんばんは。 一昨日は飽食の限りを尽くしてきたダブルシェブロンです。

いやぁ~ 料理ってほんっとうに奥が深いですねぇ。
今回は素人とプロの違いを実感してきました。
やっぱ、趣味とは違うなぁ~という感じでした。

前置きが長いとしかられますので早速画像を!

オードブル。

うなぎが乗ったタルト? んまいっつ!
生ハムの中身を覚えてません、 ごめんなさい。 旨すぎだったことは記憶が・・・・
野菜のタルト?(かぼちゃ、ズッキーニ?、ヤングコーン・・・・) これも絶妙でした。

お次は!


ポークの焼きものなのですが、味付けがわかりません。
旨いということしかわかりませんでした。
赤いひとはわかるのかしら?   (見せてもらおうか・・・秘密基地・・・・放送禁止)


続いて、手羽元の柔らか煮みたいなの。
これはレシピを教えてもらったような気がしますが、酔っ払って忘れちゃいましたぁ。(再現不能)
箸でほろほろになったお肉の味が・・・ (涎)


さごしと蛤の・・・なんていうのでしょうか。
魚の下の大根が「おでん」みたいに味が浸み込んでいて驚きの味。
蛤も半生のやわらかさ。
魚は皮面が香ばしいんです。 (秘密は教わりました。。実は常識かも 大^_^;)


自家製豆腐なんですが、塩味なんですよね。
マメの味は醤油を掛けないほうがいいかもってことで。



もうこのあたりになってくると素面ではないので、記憶がいい加減です。
プティトマトに蟹身とオリジナルソースで和えています。
このソースは公開していいかわかりませんので秘密です。
激うま (^○^)です。

今回お世話になるのにあたり、なんか仕込みをと思って

まぁ、普通に売ってるんですけど買う勇気がなかったので。
今回、人柱を探して秘密基地に搬入しました。 富士山サイダーとマスクメロンサイダー。
(究極兵器のトマトサイダーではありません)




すみません。
この料理おいしかったという記憶意外残っていません。
肉の煮込みだったと思います。 ワイン煮だったかも。


ボジョレーもとても口当たりの良いタイプでバッチリでした。



つぎは、シェフが実演でたたきをライブで創作。

完成後はこのように。

ポン酢を垂らして。


ここでいきなり和風の一品。
なんちゃら貝をひとつずつ取り出し、昆布などと共に佃煮みたいに。
佃煮ではなく、やわらかく煮込んであり味も浸みています。
はじめて味わった食感といい色、味は言うまでも無く。


〆の鯛めしと赤だし。
好みで合わせ味噌汁もありました。

鯛めしは「脱帽」でした。

これだけの料理を堪能して○○まんえんです。・・・・・・・・・・・(関西ですので)
わかるかなぁ?


今日体重を測って絶句したことは言うまでもありません。
 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
Posted at 2012/12/24 20:29:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカピカ団秘密基地 | グルメ/料理
2012年12月24日 イイね!

ピカピカ団忘年会に行ってきました

ピカピカ団忘年会に行ってきましたミラフィオーリの写真が大量にある中、忘年会に行ってきました。
ミラフィオーリの写真はぼちぼちフォトギャラにてご紹介していきます。

12月22日 朝出発しました。
まだ、雨が残っており肌寒い日です。


途中休憩を挟みながら一路小田原へ。
蒲鉾が欲しかったので西湘バイパスから海沿いを走りました。
小田原を後にしてから、大井松田で東名にはいり、一路大阪へ。


新東名方面で休憩を取りつつ。
朝のうちでもSAは混雑気味ですね。
富士山ソーダなど調達。(静岡SA)


順調に渋滞にもあわず伊勢湾道路へ入りました。
刈谷PAです。



ここはハイウェイオアシスです。



店内でお昼にしようと思ったのですが混雑が相当なもので
断念。 新出店のコロッケ屋さんで一旦おやつ。


次のPA 湾岸長島でしっかり腹ごしらえ。



ソース味なのですが、出汁が効いていておいしいどんぶりでした。
ちょいとお高めですね。



伊勢湾は強風が吹いて結構振られました。



新名神をとおり、さらに西へ向かいます。
休憩ばかりしているように見えますね。



土山SA、甲賀PAなど経由しつつ草津JCTへ向かって走行。



草津で名神に入り桂川PAで最後の休憩です。



京野菜が売っていたので少しだけ購入しました。

秘密基地にはすでに明石のあのお方も到着されていまして、皆さんがそろうまでの間
ムッシュのコレクションを拝見していました。
忘年会のお話は次のアップでおいしい料理をメインにご紹介の予定です。
さすがプロ! お味が最高でついついレシピなど話に夢中になりました。



詳細は後ほど。
深夜まで談笑しながら車の話題など盛り上がってました。

なんと当日はお宿までお世話になり、豪華スウィートルーム「ほうおうの間」にお泊りでした。



前日なーんも嫁車C2のメンテの件の段取りをしてませんでしたので
朝7時ごろメールしましたら、いきなり電話がかかってきて、皆さんを起こしてしまいました。
本当はムッシュのモーニングを頂きたかったのですが、早々に辞して
嫁のC2のあるところへ移動しました。



久しぶりに嫁車をチェックして見ました。
タイヤがひび割れで交換必要なのとオイル交換も含め点検をシトロエン枚方に
お願いに行ってきました。
スタッドレスタイヤもテッチン15インチ化にて手配しました。


11時ごろシトロエンの手配も終わり、七夕のごとく嫁は左、私は右にステアし
お別れしてきました。


その後・・・・・大幅省略し・・・・・、土産の蒲鉾などを実家へ届けて、
大量の食品を受け取ってまもなく横浜へ向けて帰路に着きました。


北陸方面はさすがに天候が荒れ模様になってきて、実家あたりは雨でした。
実家からの経路はスタッドレスの性能確認もこめて、中部縦貫→東海北陸です。
今回は大当たりで、雪が降り路面にも少しですが雪が残っていました。
ブレーキングテストなど感触を確かめました。
なかなか最近のスタッドレスはグリップしますね。 (驚きでした)


九頭竜の道の駅で雪は本降りになり、



県境付近はとーっても楽しい路面状態でした。

雰囲気が伝わるかと思います。(動画)


そうはいっても峠あたりをすぎると雪はほとんど無くて、少し物足りない感じでした。
東海北陸道に入り、一宮JCT→名神→三ケ日JCTと経由してまたまた新東名へ入りました。
このころには真っ暗でしかも晴天の夜空でした。
太平洋側は冬型だと晴れ、日本海側は雪で、実家も少しつもったそうです。



東海北陸道のSAで夕飯をたべて、のんびり走ります。
これは飛騨牛の牛丼です。 高級和牛はおっさんには脂が強すぎました。

掛川PAにて。





半月をパチリ。
明るすぎて暗い部分は今の私の腕前では写せませんでした。


その後もゆったり走り、22時30分ごろ自宅に到着しました。
今回もよく走ったものだと思いますが、ピカソは疲れませんね。
帰宅後確認したら、あと7kmで30000kmに届きます。  ^^;
Posted at 2012/12/24 16:18:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカピカ団秘密基地 | グルメ/料理
2012年12月18日 イイね!

ミラフィオーリ Citroënモード

ミラフィオーリ Citroënモードこんばんは。 写真整理が追いついていないダブシェブです。
今日は、レポート第一弾として会場にいたすべてのCitroënをば。


コメントほぼなしで一気に掲載しますので、よーく見てください。


今回の特別賞受賞の2CV



C2





C3









C3ピカソ



C4ピカソ








DS3オンパレード




















今回は BXやCX、SMなどのヴィンテージクラスが不在でした。 残念。
C4もピカソだけというのもちょいと寂しい感じです。
次回は来週の更新かもしれませんが、おいおいアップします。
Posted at 2012/12/18 23:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

ミラフィオーリ参加してきました。 (眠いのでちょー手抜きです)

ミラフィオーリ参加してきました。 (眠いのでちょー手抜きです)こんばんは。 選挙報道をみながらうとうとしてました。

眠いのでいい加減なダイジェストです。
後日、整理してアップします。

早朝横浜を出発し会場へ到着(はしょりすぎ)。 ^^;



会場の雰囲気はこんな感じです。
開会式前の朝日がまぶしいですね。



昼過ぎごろ、遠めに会場をみたところ。



ないすなダンス。



帰路のPAできれいな月が。




本日購入したり、頂いたものです。

明日以降まじめに写真など掲載していきます。

おやすみなさい。  Zzzzzz  (-_-)zzz
Posted at 2012/12/16 23:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

FBMのマグカップが届きました。

FBMのマグカップが届きました。こんばんは。

寒いですね。
こう寒いと思い出すのは。。。。。車山。

FBMで購入したマグカップですが、
なんだか手違いがあったらしく
修正版と交換しますとのお話でした。

間違い探しです。


まず5分間この写真を見てください。
(当日FBMで購入したマグカップです)



さて、目を閉じてください。
次はこっちです。
(本日宅配で届きました)


写真の色は無視してください。


さて正解は。
FBMのロゴマークが指定のものではなかったとのことで
マグカップが2個になりました。
半額で二つ買ったということで。
ちょっと得した気分です。
業者の方お疲れ様でした。

ちなみに、返却しなくてもいいのかしら。 (・。・;  (小市民なわたし)
Posted at 2012/12/12 22:45:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「12か月点検終了、今帰宅
あーーーやっぱ日帰りはしんどいわ」
何シテル?   04/03 18:59
ダブルシェブロンです。よろしくお願いします。 ピカソに乗っています。 m(__)m 美味しいもの 美味しい水 を探して道の駅めぐり 本当は釣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910 11 12131415
1617 1819202122
23 2425 26 2728 29
3031     

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ へへ出前号 (シトロエン C4 ピカソ)
開放感のあるウインドウ、 フランス車の極上シートともあいまって 長距離でも疲れません。 ...
その他 いろんなの 中出前号 (その他 いろんなの)
イベント会場で活躍中
輸入車その他 ???? 子出前号 (輸入車その他 ????)
ゼロエミッションの究極のエコカー。 人力で動きます。 働き者ですので、FBM帰りの子出前 ...
トヨタ カローラレビン ナンパ活躍車 (トヨタ カローラレビン)
大学4年のときに中古で購入。 2T-GEUエンジンにあこがれてました。 結婚した奥様をこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation