• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダブルシェブロンのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

フレンチトーストピクニック 前編

フレンチトーストピクニック 前編こんばんは。

ようやく2500枚の写真の選択が完了しました。
とりあえず、FTP前編ということでFTPrally以外の
ネタをアップします。

FTPrallyはフォトギャラにて掲載予定ですのでお楽しみに。
ちなみにフォトギャラは Part14 までの予定です。
いったいいつになったら完了するかわかりませんが・・・ (*´з`)


FTP当日の朝前泊で実家に止まっていたダブシェブは
北鯖江PAにて皆様のご来訪をお待ちしておりました。


今回初めて実車を見せていただきました。
ヤドカリさん( Paguroidea(ヤドカリ) )の2CVです。



そしてグループ駐車の集合場所へ。


会場到着しますと、今年はFTPrally出場車が110台もあるとのことで
rallyのスタート時間が早まっておりました。
焦りながら撮影ポジションでの準備に向かいます。

rallyのスタート状況はおいおいフォトギャラにて
掲載してまいります.

FTPrallyの全車出走を確認したのち、ようやく会場内を散策です。
課長さんの真似をして、全車収めようと頑張った結果、
この時すでに膝がパンパンになってました。
競技車の通過のたびにファインダーをのぞくためスクワットやってました。
もちろん翌日筋肉痛になったことは言うまでもありません。 (>_<)

さて、それではrallyとは別に、途中で見かけたCitroënをご紹介。


金ぴかさんと



ベルリンゴ?かと思います。
是非次回はご一緒に駐車したいと思います。


濃すぎるグループ駐車エリアです。


C2!
すげー綺麗な赤でした。
奥様のC2と並べたかった。 (*'▽')


よき眺めかな!


こっちもですね。


お約束の旗ボーです。


久しぶりに観ることができました。


これもいいなぁ。


なんんだか巨大なディーゼルエンジンにようなものの
デモンストレーションがありました。
それにしてもでかい! これを搭載すると車のボンネットは
どれぐらいになるんだろーーーーー? (*ノωノ)

そして会場内のCitroënブースを表敬訪問。


カメラスタンドに縛り付けて旗が風になびいてます。

ぼちぼちおなかもすいてきてそろそろ恒例の「ヨーロッパ軒」へ
きっと今年も行くやろなぁ~っと思ってましたので、
昨日我慢しておいてよかったぁ。 (´ー`)


ってことで昨年お世話になったお店に☎しました。
混雑してるかもと言いつつも、
行ってみるとちゃんと10人分席を取っておいてくれてました。
ありがたや~  m(__)m。


道中、ヤドカリさんの 2CVに乗せていただき
帰りは ○○○○さんのランドローバーに乗せていただきました。
どちらもその乗り心地にVIPになったような勘違いをしとりました。
しかも運転手付き  ・・・・・ (ごめんなさい)   ^^;。



やっぱりソースかつ丼はこれが好きだなぁ。
子供のころはカツ丼といえば、これだったもんなぁ。

さて、このあたりで前編終了です。
後編はいつのことやら・・・・
フォトギャラもいつのことやら。 (滝汗)

頑張って写真加工します。  m(__)m
Posted at 2014/05/27 22:15:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月26日 イイね!

FTPはちょっとまってね。 福井の海産物ネタです。

FTPはちょっとまってね。 福井の海産物ネタです。こんばんは。

昨日はFTPで調子に乗って
2500枚も写真をとって整理に困惑ちうです。 ^^;


・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・



さて、本番のネタはまだまだかかりますので
ちょっと違った視点で。。。。

FTPのあと、おふくろさんが採ってきた
みずぶきを姉に届けるため旅館金龍へ
立ち寄りました。

その時ですが、「今日は晩こがあるで・・・」
と言われて、こりゃ見に行くしかないなぁ。

ということで、漁港の競りを見学に行ってきました。
(実は甥に頼んで仕込みをば^^;)

「晩こ」とは 夕方に水揚げされることを
言いますので、FTPに帰りに立ち寄れば
その晩飯はとれとれの魚が(以下省略)











というものの、なかなか気に入ったものが見つかりません。
サクラマスはありませんでした。

でも。



甥のおかげで、鮟鱇を共同購入できました。

夕刻揚がった魚ですので翌日でも問題ないとのこと。
今日頑張ってさばきました。




さばいていくと胃の中から



ミニ鮟鱇とちび鰈は食材に。

超ちび鯒となんかの稚魚は、我が家のペットの
オコゼ君の夕飯と相成りました。

人間様の夕食は・・・・
おふくろさんからくすねてきたミズブキ料理2品と
豆ごはん。


センターの大皿は、

鮟鱇のから揚げです。

うまいっす! (^◇^)

本番ネタは何とか今週末までには・・・・ということで
ご勘弁を! m(__)m
Posted at 2014/05/26 22:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自炊 | グルメ/料理
2014年05月13日 イイね!

環八お茶会本編

環八お茶会本編

皆様こんばんは。
ダブルシェブロンです。
ようやく写真の加工が完了しまして、
激遅での掲載となります。


基本写真ばかりではしょりますが、
雰囲気は伝わるかと・・・・・ ('◇')ゞ


最初はushim900さんと並んで


最近話題の多い2CV。 やっぱCitroenですね。


おーーー、SMや! いつかは手に入れたいものです。



Xantiaも合流だんだん染まっていきます。


ちょい離れたところにPicassoさん。


V6のC5 お久しぶりにお目にかかれました。


こっちもC5。


ushim900さん ご多用のためこのタイミングでご帰宅されました。
お疲れ様です。


駐車スペースがどんどん埋まっていき、
お茶する場所の確保のため一部移動をしました。


6灯式 XM 初めて見ました。後で追っかけ!


BX、流し撮り失敗。  (;'∀')


新旧混じって面白い。


Xsaraもすきやなぁ。


SAAB ターボ車の代表格ぅ。 


いい色です。 薄闇の中に浮かぶと素晴らしい!


いらっしゃーい。 お久しぶりです。


遠目に見るとこんな感じです。 DSのお尻がたまりません。


お約束のフランス国旗。 竿付にVerUPしますた。
でも重すぎでアンテナに立ちません。  (>_<)


こっちもPicasso、今日はたくさん集まってます。


C4 最近なかなかお目にかかれません。


良い子はおねむの時間なのに、しっかりみてますね。


京極堂さんも健在ですね。 料理のアドバイスありがとうございました。
今度、笹が手に入ったら挑戦してみますね。
おっとー、鯖缶の件も忘れずに・・・( ..)φメモメモ


クラシックCitroen系の並びです。


黄色いヘッドが素敵。


入り口近くにおられた2CV。


渋いBX。


おーここにもPicasso。


見つけました。 6灯式 XM すごいですね。




今年初めてたくさん並んだPicassoです。
しつこく撮影しまくっちゃいました。






暗いのでなかなかうまく撮影できませんでした。
でも累計11台?だったかな、こんなにPicassoが並ぶのはFBM以来ですw。
USOは惜しくも累計で7台でしたので、さすが環八お茶会ですね。


ルージュのC3.4Picasso、DS4とCitroenSportsの旗が似合いますねぃ。


Opelの試乗をさせていただきました。
軽快にはしりますね。 NEW C3 もよく走りましたがこれlもすごいです。
奥様のC2より出足がいいような気が・・・・・


お茶会の夜はすでに日付が変わってますがまったりと時が流れてます。
この後少し早め? ホテルのチェックインのため
退散いたしました。

皆様たいへんお疲れ様でした。

また、いろいろありがとうございました。

最後は翌日朝帰宅途中に富士山がちらちら見えたので
掲載してみました。



では、またご一緒しましょう。  (^_-)-☆




ほぼ一筆書きになりました。


おそまつっ! m(__)m
Posted at 2014/05/13 16:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月12日 イイね!

環八お茶会往路編

環八お茶会往路編こんばんは。

先日の環八お茶会へ遠征した時のネタです。
今回は往路編ということで・・・・ ^^;

処置が追い付かず、本編は明日の見込みです。

前日のうちに仕込んでおいたこんなの↓をクーラーボックスにしまい込み、


(※これは以前作った時の写真です。)

ポリタンクを2個もってとりあえず出発。

一路中央道方面へ。

天気が良くとても山並みが綺麗でした。

最初は

で休憩し、

次は


で休憩しさらに


なんとか美しい山並みを撮影したくてほぼPAごとに停車。
道理でいつもより時間がかかるわけですねぃ。
でもね。




こんなの見るとどうしても写したくなっちゃうんですよね。


おしゃれな感じがする「ファミマ」!


もう少しで水汲み場というのに。。。


高速を降りても・・・・・


ここで少し富士山が見えだしたものだから
さらに遅れる遅れる。 (*´з`)

ようやく 道の駅 はくしゅう に到着。


水を汲んで。


野菜を買って、


またまた道草くいながら


一路 八王子方面へ。



懲りないやつです。

この時すでに200枚以上撮影していて本番でバッテリがやばくなったのは
ご存じのとおりです。

採用された枚数の少ないことに驚きです。  (@_@)

今日はここまでです。

本編へ続きます。

Posted at 2014/05/12 23:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

鱒の寿司 リベンジ編

鱒の寿司 リベンジ編おはようございます。

あさの忙しいときに慌ててアップ。

昨夜の夕食でリベンジしました。







笹の葉を使うのはどうも必須のようですね。

風味が抜群でした。

 では。
Posted at 2014/05/09 08:11:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自炊 | グルメ/料理

プロフィール

「12か月点検終了、今帰宅
あーーーやっぱ日帰りはしんどいわ」
何シテル?   04/03 18:59
ダブルシェブロンです。よろしくお願いします。 ピカソに乗っています。 m(__)m 美味しいもの 美味しい水 を探して道の駅めぐり 本当は釣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
456 7 8 910
11 12 1314151617
18192021222324
25 26 2728293031

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ へへ出前号 (シトロエン C4 ピカソ)
開放感のあるウインドウ、 フランス車の極上シートともあいまって 長距離でも疲れません。 ...
その他 いろんなの 中出前号 (その他 いろんなの)
イベント会場で活躍中
輸入車その他 ???? 子出前号 (輸入車その他 ????)
ゼロエミッションの究極のエコカー。 人力で動きます。 働き者ですので、FBM帰りの子出前 ...
トヨタ カローラレビン ナンパ活躍車 (トヨタ カローラレビン)
大学4年のときに中古で購入。 2T-GEUエンジンにあこがれてました。 結婚した奥様をこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation