• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

そんなに煩わしいですかね??

おはようございます、ととまです。

今朝、近所を散歩してるときに目に止まった一台のクルマ。。。




ドアの隙間からシートベルトが「おはようございます!」…と言っているのかは分かりませんが(笑)

今から30年程前だと、クルマによってはELR付きではない手動で長さを調節するシートベルトが装備されたものもあり、こんな光景もちょいちょい見かけたものですが、今のクルマは100%手動調節タイプは無いわけで。。。

そうするとこのオーナーは意図的にシートベルトを伸ばしてストッパーで留めていると。未だにタクシーの運ちゃんなんかでは見かけますけど、シートベルトってそんなに煩わしいですかね?

今時のELRシートベルトにわざわざこんな小細工をする理由としては、シートベルトは面倒だけど捕まるのは嫌なのでシートベルトをしているフリで誤魔化そうとしているとかだと思いますが、こんなに安全が叫ばれていてもユーザーがこの程度の安全意識だと、まだまだ事故は無くならないんだろうなーと思います。

やれやれ…
ブログ一覧 | 安全
Posted at 2015/11/30 09:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/24)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れ(あと4日)
らんさまさん

遅くなりましたが...。
138タワー観光さん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

ありがとう御座います‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年11月30日 13:55
初めましてコメント失礼します。

私は以前妊娠していてお腹に圧がかからないようにストッパーをしていました。

もしかしたらその運転手さんは妊婦さんかもしれないので一方的には…(^_^;)

私はそのご家族の事を知らないので予測でしか言えませんが、ストッパーを使用した経験があったのでコメントしました。

乱文失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2015年11月30日 14:50
初めまして♪

コメントありがとうございます(^^)

実は種明かしをしますと、この車輌は建設会社所有のでして、乗ってる方もおっさんでしてね(笑)

そういうワケで書いた次第なのです。

確かに妊婦さんだとお腹の圧迫が大変ですよね。ちなみに私は、妻が妊娠中のときにはシートベルトのショルダーパッド(市販のもの)を腹部側につけて圧迫を軽減する処置をしてました。
ストッパーを使用する場合には、丁度良い長さに調節すれば問題はあまり無いと思いますが、長さ調節を誤れば万が一、エアバッグの展開するような事故の場合に二次的な被害が予測されるため、あえてストッパーは使用しませんでした。

最後になりましたが、ブログ拝見させて頂きました。子供さんの笑顔がとても可愛らしくて思わず微笑んでしまいました(^o^)

育児大変でしょうが、楽しんでくださいね♪

失礼いたしましたm(_ _)m
2015年11月30日 17:41
こんにちは

安全面はもちろんですが、シートベルトをしない方が体を振られて運転しにくいですよね。

いまだに自分はしてても子どもにはさせてない人(子どもは後ろで飛び跳ねてたり・・・。)とかも見ますよね。だいたいその人たちは、「子どもが嫌がって」って言うんですけど、うちの子なんかいつもしてるから、ごくたまに、こっちがうっかりして発進しそうになると、向こうが逆に怒ります。
「まだベルト止まってない!」って結構きつめに(笑)

本当に、安全面での効果は絶大なんですけど、それを捨ててまで、しない意味が分かりません。
コメントへの返答
2015年12月6日 18:12
こんばんは。。

またまたレスが大変遅くなりましてすみません。。

私も未だに自分だけ助かりたいんだなーと思うバカ親には良く遭遇します。
私は子供をチャイルドシートの乗せるとき,このシートはお前だけの特等席でとともかかも乗りたいけど乗ることが出来ないから羨ましいなーって子供に言ってました。すると子供の方から乗りたがるので楽でした。
今も乗ったらすぐにシートベルトに手が伸びてますので,それだけは良く育ててるなぁと自分で自分を褒めてます(笑)

シートベルトの重要性をみんなが理解して欲しいですね。。
2015年11月30日 17:58
こんばんは
私はもちろんシートベルト着用していますが、
パジェロミニって実はベルトを巻き取る力が弱い
です。
だからといって、ここまでダラ~ンとはなりません
が(笑)
妻の父(85歳)も時々乗りますが、昭和ひとケタ
なので、ドアを閉める時もの凄い力で「ドカン!」
と閉めます(ー_ー)!!
昔ドアの閉まりが悪い車に乗っていた名残で、
うっかり手を出せば間違いなく骨折するレベル
です(笑)。
初代パジェロミニに乗っていたときは、ベルトの
巻き取りが弱くタングプレートがドア枠の所に
あった状態でドカンと閉められ、ドア枠が凹んで
しまいました(T_T)
今は二代目のH58Aですが、父が車に乗るという
と気が気じゃありません(-_-)

今回の話とはあまり関係ありませんね(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月6日 18:17
こんばんは。

レスが大変遅くなり申し訳ありません。。

なるほど確かに巻取りの力に関しては,昔の三菱車でもありましたね。思い出しました(^^

ドアを閉める力・・・確かに強い方いらっしゃいますよね。うちは妻が付き合い始めた当初は「ドン☆」と強めに閉めており,なんか機嫌が悪いのかなと思ったこともあります(笑)
その後,常にそうだと分かってからは,ゆっくり閉めるようにお願いした次第です。。

プロフィール

「@リオン★ そこは、ととま家御用達の店です(^^)まあ年に一度とかしか行けませんが(笑)」
何シテル?   06/15 06:41
ととまです。三菱が大好きでこれまで愛車は全て三菱です。日々思うことを書いていきたいと思っています。 現在の愛車は、ギャランフォルティスの中でも珍しいMTモデル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス ととま (三菱 ギャランフォルティス)
2022年6月6日で13年目に突入します。税制上は立派な旧車扱いですね。。 オリジナルに ...
三菱 ランサーセディア ぴえ~る (三菱 ランサーセディア)
それまで乗っていたミラージュを事故で廃車にしたので購入。『ぴえ~る』という名前の由来です ...
スズキ スプラッシュ スプ~ちゃん (スズキ スプラッシュ)
一度試乗をして,デキの良さに驚きました。素晴らしい車です。三菱車オンリーの私には縁の無い ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation