• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイクさん☆の愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年11月20日

インテリアパネルの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セカンドステージ製のインテリアパネルを取付けてみました。
ノーマルの状態ではナビ画面が外光によって反射して見づらい時もあります。
今回購入したのは、ピアノブラックのセンターアッパーパネルとダッシュパネルR/L/センターです。
2
先ずはセンターアッパーパネルから取付け。
付属の両面テープを貼り、その後パネルの上から貼り付けるだけなのでお手軽DIYです。
3
同じくセンターアッパーパネルのスイッチ部。

ここだけでも良い感じですね。
庇が付いたので、外光による見辛さも軽減されると思います。
4
ダッシュパネルセンターの取付け。
5
ダッシュパネルRの取付け。
6
最後にダッシュパネルLを取付けて完成。

ダクトパネルL/Rはそのままなので、ちょっと端だけ浮いた感じが。
今度はエアコンパネル部とインパネラインR/Lも取付けてみたくなりました。

今回は予算の関係でここまでですが、ピアノブラックのインテリアパネル取付で大分イメージが変わりましたが、手垢や指紋も目立つようになりましたので手入れは大変ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車載 保冷温庫 搭載

難易度:

レトロサイドデカール貼り付け

難易度:

ATFオイル交換

難易度:

純正68ナビ 地図データ更新

難易度:

蛍みたいなledを

難易度:

スライドドアも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月21日 9:10
ダッシュパネルはどぉです??

そこ欲しい気もするんですが・・高い!^^;;;;;


ボクが言うのもなんですが・・・



弄りペース早いっすねwwwwww
コメントへの返答
2009年11月21日 10:20
ここ意外と良いですよ。
最初は違和感あるかもしれませんが慣れると引き締まって見えますから。

ただ、ツヤツヤ感があるので太陽光の反射が・・・。

弄りのペースが早いのはスカイさんの影響ですからね。(笑

プロフィール

「[整備] #アクア フロントワイパーにアートシート貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/132316/car/3588646/8181609/note.aspx
何シテル?   04/09 13:58
車歴は、セダン セドリック→サニー→グロリア。 セダンからミニバンに乗換えて ガイア→アイシス→エスティマハイブリッド ミニバンからコンパクトカーに乗換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2024年4月25日に現行アクアから2024年次改良版アクアに乗換えました。 アクア  ...
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド
2023/3/4に嫁車をマツダ ベリーサからスズキ ワゴンRスマイルに乗換えました。 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2023年1月21日にエスティマハイブリッドからアクアに乗換えました。 アクア Z FF ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
今までの車歴で初のハイブリッド車&3ナンバー車です。 ミニバンとしては、ガイア→アイシス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation