• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CPV35-2のブログ一覧

2007年07月04日 イイね!

Z33HR用Fロアアーム交換!

Z33HR用Fロアアーム交換!先日のBCNR-33用ブレンボ装着時、倍プッシュさんがロアアームのブッシュの異変に気付いてくれました♪

総走行距離が、6万キロ手前だったので、足回りもそろそろ痛んで来る頃なんで、ついに来たか~って感じでしたが・・・

FISCOの走行4日前に発覚したので、交換するには時間が無さ過ぎだったので、そのまま走行することにしました!
因みに、この部分はニスモブッシュの設定が無いそうでつ。

当初はブッシュのみ交換の予定でしたが、朝日さんがZ33HR用のロアアームの部品番号が変わっている事に気付かれた様で、ASSY交換をする事にしましたw
価格は思ったより、リーズナブルw

何かが変わっている・・・ハズ!?
形状はほとんど一緒!
というか、パッと見は区別が付かないっすw
やはりブッシュが変更されている様です♪

ついでにOIL交換もして貰って、帰路につきましたw


帰りのコースは、千葉北→辰巳→箱崎→池袋線といった、この方の妄想テストコースを通り帰宅しましたw

で、インプレですが、若干ハンドリングがクイックになった・・・かも(笑)
いつもの感覚よりは速いスピード(プラス5km/h位?)で突っ込める感触♪
あくまでも感触的にですがw
でも、路面インフォメーションは、向上した印象が強かったですw


まぁ、ブッシュのヘタリ分の向上じゃね、って言われればそうかも知れないが(苦笑)
効果の程は、新品部品同士とっかえひっかえ交換して、サーキットで乗り比べないと、はっきりは分からんねw

でも、ブッシュなんて劣化していくものだから、一定のスパンで交換する事が望ましいだろうねw

次回のOYA-Gバトルでは、効果の程が分かる・・・かも(^^♪
Posted at 2007/07/04 01:10:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2007年05月28日 イイね!

30日FSWに備えてw

30日FSWに備えてw4月参加のFSW走行会では、タイヤ交換はしたものの、Fブレーキパットの残量が思いの他少なかったので、急遽ノーマルクラスのパットで走行!

当日はあいにくの雨でしたが、問題無く走行出来ましたw
その後、一般道で走ってましたが、やっぱり効きは一歩譲る感じがするなw

という訳で、今回は再度エンドレス Mスポーツで行きます(^^♪

1台分、全交換したので、嫁の機嫌が・・・orz
Posted at 2007/05/28 23:42:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年05月13日 イイね!

直った(^^♪

直った(^^♪昨年からSDカードなどを使うと、画像のような画面になったり、シャットダウン時にこの画面になって、フリーズしたりで、大変困ってますた(*´д`*)ハァ

「深刻な状態から復帰した」とか「デバイスドライバーが原因」とか、もうチンプンカンプン(@_@;)

最近ではシャットダウンの度にこの画面になるので、「システムの復元」もムリポ。。。
もう、手も足も出ないっす(*´д`*)トホホ


先日、DELLサポートに電話して改善策を相談するも、HDDとOSが正常か診断して正常だったので、後はご自身で頑張って・・・みたいな ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

まぁ、使う人の環境で不具合も起きたり起きなかったりだろうから、ここはメーカーに責任は無いなと思い、電話を終了。。。

今日も色々弄くってたら、DVDハンディカムのドライバーのページに辿り着いた!




平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2005年および 2006年に弊社が発売した DVD"ハンディカム"の一部機種 (対象機種は以下をご参照ください)の付属ソフトウエア「 Picture Package Ver.1.8 」をインストールしたパーソナルコンピュータ(対象OSは以下をご覧ください)をシャットダウンする際、自動的に再起動し、電源が切れなくなる症状が発生する場合があることを確認いたしましたので、お知らせいたします。

これは、最近リリースされた一部のアプリケーションソフトウエアにセッティング変更があり、「Picture Package Ver.1.8」のコンポーネントであるUSBドライバー「Sony DVD Handycam USB Driver 2」との間で、不適合が起こることによるものと判明しました。
(なお、「 Picture Package Ver.1.8 」につきまして、上記症状以外の問題は現時点では確認されておりません。)



だって(ーー゛)

これが原因だったのかぁ~!

で、早速ドライバーのアンインストールを試みる。




駄目じゃん ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

どういう事???

こうなったら、 Picture Package全部削除してやる・・・・




お、直った(*・∀-)☆

大成功(笑)


だが、改善版のドライバーは6月だって(*´д`*)ハァ

今月はFSWでライセンス取って、インカーアップの予定があるんですけど・・・

でも、別の方法でも出来るよね(苦笑)カッテニスイソク!

困ったら、PC詳しそうなみんカラのお友達に、片っ端から連絡しますんで、お友達のみなさん、よろしく~(爆)

Posted at 2007/05/13 17:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | パソコン/インターネット
2007年04月06日 イイね!

車検通らない車売るなよう(*´д`*)ハァ

車検通らない車売るなよう(*´д`*)ハァまぁ、どうでもいい事なんですが、新車購入時リヤスポイラーをDラーオプションで付けましたw

先日、12ヶ月点検に出したら、リヤのストップランプ二個同時に点くと、車検が通りませんよって、Dラーの整備さんに言われました!

購入したのは静岡県某所のDラーさんだった訳ですが、静岡県東部の役所の見解では点かなきゃいいでしたが、都内ではランプ本体自体が付いていたらマズイとか\(◎o◎)/!

4/4はFSWでの走行会参加で、その後伊東に一泊する事が決まっていたので、購入したDラーさんに連絡して改善して貰ってきましたw

東京で車検を受ける予定なんで、本体自体を外してもらいました♪
プライバシーガラスなんで、あんまり目立たないから、気にもならないでつwww

しかし、これから車検のリヤスポ付けてるオーナーさんは、気を付けてネ(笑)
Posted at 2007/04/06 23:50:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年04月01日 イイね!

4/4FSWに向けて

4/4FSWに向けて今日はお休みだったので、八潮でメンテしてきましたw

12ヶ月点検は済んだばっかりだったけど、サーキット走行するにあたっては個人で、Dラーさんとは別の視点からの整備が必要だ!!

タイヤは交換時期だったので、無難に新品に交換!
ドライグリップの性能と、思いの他持ちがいいので、またRE01-Rをチョイスw
高価なタイヤなんで、持ちは重要だすw
約1年持った(*⌒▽⌒*)

ついでにブレーキも見てもらった!

リヤパットは問題ないなw


で、フロントのパット。。。

外して見ると、見た目より残ってない ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
上から見ると・・・

外側のパットがかなり減ってる!

これはヤバイので、緊急で交換する事に!!!
が、エンドレスの在庫は無い(=゜ω゜)ノ

仕方が無いので、在庫品で我慢(*´д`*)ハァ

効きはエンドレスほど期待は出来ないだろうが、走行途中で逝っちゃうよりはマシだろうwww

FSWの第一コーナーも、ノーブレーキで突っ込むハメにならなくて良かった(笑)
サイドブレーキのみでの帰還も、経験したくないっす(核爆)w

更にオイル&エアフィルターも交換して、万全の体制だ~(^^♪
オイルはもちニューテックw
(ニューテックさん主催の走行会だからね)

よしよし、これで大丈夫w
さぁ~、当日はどうなるんだろう♪

因みに、エープリールフールですが、全て事実です(爆)w
Posted at 2007/04/01 23:54:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

日産スカイラインクーペ(CPV35中期)→レクサスGS350→メルセデスAMG CLA45シューティングブレーク 国産車では味わえないドライビングプレジャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:43:40
 
富士スピードウエイ 
カテゴリ:サーキット
2007/05/08 22:42:04
 
本庄サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/04/05 14:47:36
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
CLA45シューティングブレイク オレンジアートエディション つるしで十分です♪
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産車は食わず嫌いだったみたいで、オーナーになり走行性能の高さに納得。 CPV35を選 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation