• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

バカンス。。。。

のこのこです。(^^

地震が起きた後、ケーターハムに
『俺は生きているぞ。
金払ったんだから、ちゃんとフレーム送ってね!』

ってメールしたら、程なくして返事がきました。

I am truly happy that you are ok and have suffered no injuries.
(のこのこが怪我もなく生きてて本当にうれしいよ!)



フムフム。
どうせ営業トークだろうが、
まぁ、良しとしよう。


む!?
メールには、さらに続きがある。








I am away on holiday for 2 weeks.
I am in the USA on vacation at the moment and return to the UK on the 24th March.
(2週間休みを取ってアメリカにバカンスに来ています。24日に帰国します。)


だって。。。











ちくしょー。
こっちは電気もガスも水道もなくて大変な時に、バカンスだぁぁぁぁあああ!?


メールしなきゃよかった。。。








フロリダあたりで水着のねーちゃんと楽しく遊んでいるかと思うと、腹が立って仕方ない・・・。












※画像はイメージです。ホントにフロリダに行ったかどうかは定かではありません。
※被災の話題だけじゃなく、たまにはこういう展開もいいかな・・・と。被災地から敢えて発信。。。


Posted at 2011/03/22 22:14:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2011年03月08日 イイね!

個人輸入作戦その10 -請求書-

個人輸入作戦その10 -請求書- のこのこです。(^^
前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-
個人輸入作戦その5 -陸運支局-
個人輸入作戦その6 -発注-
個人輸入作戦その7 -人違い-
個人輸入作戦その8 -確認-
個人輸入作戦その9 -フレーム完成間近-


ケーターハムからメールが来て、請求書が送られてきました。
この請求書はインボイスといって、税関に提出する重要な書類になります。
また、私のようなケースでは、陸運支局に提出しなければならない売買契約書の
代わりにもなります。

いずれにしても無くしたらエライことになるので、
PDFのほかに、紙ベースでも保存しておくことにしました。


さらにメールには
I cannot authorise your credit card.
(クレジットカードが使えないよ~)

ということも書いていました。
どうやらこのタイミングでお金を支払わなければならないようです。


明日、カードの限度額引き上げの申請をします。
どうやらカードさえ切れれば、出港できるようです。

無事に日本につけば・・・あとは何とかなる・・・かなぁ!?




Posted at 2011/03/08 23:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2011年02月25日 イイね!

オンラインストアのリニューアル

オンラインストアのリニューアルのこのこです。(^^
ケーターハムの本国ホームページにあった、
オンラインストアが知らない間にリニューアルされています。


画像がたくさん掲載されている上に、
従前にはなかったフレームの値段も掲載されています。
(ここ重要です!)


しかし、パーツの項目が細分化されすぎているため、個別の部品が深いところにあり、
たどり着くまでが大変。。。

さらに、リニューアル前に作成したアカウント情報は、なぜか移行されず。
従前からのユーザーは、再度アカウントを作成する必要があります。



ここで問題になるのは、部品を発注して到着を待っている人々。
(私もそのひとり)

アカウントが消えたため、何のパーツをどのくらい注文したかという証跡を得ることができません;;;


税関に提出する書類を作るため、品名だけは控えていましたが、
値段や数量までは控えておらず。

でもまぁ、HPリニューアルすると部品の値段が変わるわけではないと思うので、
何とかなりますかねぇ・・・。


Posted at 2011/02/25 00:43:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2011年02月23日 イイね!

個人輸入作戦その9 -フレーム完成間近-

のこのこです。(^^
前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-
個人輸入作戦その5 -陸運支局-
個人輸入作戦その6 -発注-
個人輸入作戦その7 -人違い-
個人輸入作戦その8 -確認-


久々にケーターハムからメールが来ました。

We should receive your chassis this week.

おおお!どうやら今週、フレームが完成するらしいです。



さらに、船会社からもメールが来ました。

I have been told to collect the spares next Monday・・・

来週の月曜日、ケーターハムからシャシーを引き取りに来るように命令されたようです。
どうやら上手く連携を図ってくれているようです。


しかし、メールの後半には、なぜか

air or seafreight?
(飛行機で送りますか?船で送りますか?)

などという、阿呆な質問が・・・(汗




あんなデカイ物、
飛行機で運んだら何百万かかると思ってんだ (#゚Д゚)ゴラァ!
船に決まってんだろーが!!
常識で考えろ!ボケェ!!


・・・って返信したかったんですが、適切な英文がわからなかったので、
普通に回答しておきました。




ちなみに、まだお金支払っていないんですけど。
発送してもらって良いのかしら???
Posted at 2011/02/23 00:04:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2010年12月23日 イイね!

個人輸入作戦その8 -確認-

のこのこです。(^^

前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-
個人輸入作戦その5 -陸運支局-
個人輸入作戦その6 -発注-
個人輸入作戦その7 -人違い-


先日、ケーターハムからメールがきました。

Can you please take a photo or 2 of the rear a-frame mounting positions as this will tell us
some more on the year/spec

うーん。翻訳サイトを使用しても上手く訳せなかったんですが、どうやらAフレームの取付位置の
写真が欲しいみたいです。

車台番号を伝えているので、先方でも仕様はわかっているはずなんですが、一応5~6枚撮って
送っておきました。

なんか、メールの雰囲気的には、これからシャシーを作るみたい。
というlことは、在庫はないのか。。。

先方から返事をもらっていた、『take 6-8 weeks.』って、
 ×商品到着までの期間
 ○注文を受けてからシャシーが完成するまでの期間


っていうことだったのかなって今更ながら思っています。

とりあえず、待つしかないんですが、これから欧米諸国はクリスマス休暇に突入するので、ほとんど
仕事はしないはず。8週以上かかりそうな予感です。



果たして、春までに間に合うのか!?
(^^;

Posted at 2010/12/23 22:17:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation