• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のこのこのブログ一覧

2010年12月10日 イイね!

当分の間、これで我慢しておこう。

当分の間、これで我慢しておこう。のこのこです。(^^

コスワース製じゃないけど・・・。

冬の間はこのBDRで暇をつぶそう。




えぇ。言われなくてもわかっていますとも。


どうしようもないネタですいません。。。


Posted at 2010/12/10 22:47:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2010年12月08日 イイね!

個人輸入作戦その7 -人違い-

個人輸入作戦その7 -人違い-のこのこです。(^^

前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-
個人輸入作戦その5 -陸運支局-
個人輸入作戦その6 -発注-


フレームを発注してから、わずか5日後。
細かい仕様すら確定していないのに、船会社(の代理店)から、

横浜港に荷物が到着しました!
というメールを受けました。


んなわけねーだろ!!どんだけ速いんだ。
と思いながら、メールを開けると、なぜか「ARRIVAL NOTICE」と「船荷証券」がっ!!!


でも、そこには知らない人の名前。
発送地はイギリスではなく、なぜかシンガポール。
さらに不思議なことに、宛先が群馬県。
そしてやたらと重い荷物(464㎏)。
品目は「AUTOMOTIVE SPARE PARTS」だけど、フレームがここまで重いはずがない(汗


こりゃ完全に人違いだよ(爆
まだお金払っていないのに荷物が届くはずもないので、
とりあえずメールをくれた代理店にTELして一件落着。事なきを得ました。


でも、今回の間違いで「ARRIVAL NOTICE」や「船荷証券」の現物を見ることができました。
また、到着案内の書式や船会社への支払方法等もわかりました。
いい予行演習になりました。

おかげで、本当に荷物が到着した時、
まごつかなくて済みそうです。


Posted at 2010/12/08 22:27:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2010年12月02日 イイね!

個人輸入作戦その6 -発注-

のこのこです。(^^

前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-
個人輸入作戦その5 -陸運支局-


ケーターハムにフレームとその他部品を注文しました。

代金の支払方法は
クレジットカード扱いのみです。

海外送金(telegraphic transfer)しか想定していなかったので、ちょっとびっくりです。


のこのこは、しがないサラリーマンなので、ブラックカードやプラチナカードを持っているはずもなく・・・
というか、ゴールドカードすら持っていません。
したがって、今回の購入額は、カードの利用可能枠を大幅に超過します。

とりあえず、カード裏面の代理店にTELして、一時的に限度額を引き上げてもらいました。
資金決済前に引き上げ期間が経過したらどうしようか。。。
延長してもらえるのだろうか(謎


Posted at 2010/12/02 23:51:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2010年11月30日 イイね!

個人輸入作戦その5 -陸運支局-

のこのこです。(^^

前回までのあらすじはこちら。
個人輸入作戦その1 -接触-
個人輸入作戦その2 -購入価格-
個人輸入作戦その3 -輸送コスト-
個人輸入作戦その4 -通関手続-


さて、フレームを輸入したとしても、陸運局で登録できなければ公道を走ることができません。

公道を走るためには、いろいろ書類を用意して提出する必要があります。
私の場合は次の書類が必要でした。


1.フレームの売買契約書または購入証明書
  (のこのこがケーターハムからセブン用のフレームを購入したという疎明資料)

2.通関証明書
  (フレームが正当に輸入されたという疎明資料)

3.上記書類の日本語訳文


売買契約書は、通関手続で絶対必要になる「インボイス」で代用できました。
ただし、インボイスの中に

『THIS CHASSIS IS IN ORDER TO EXCHANGE "5LC5●●●BDRD"』
「このシャシーは、5LC5●●●BDRD(現在の車台番号)を交換するためのものです」

という一文をケーターハムに入れてもらう必要があります。
ここはお願いして記載してもらうしかありません。


通関証明書は、税関で1,700円支払うと発給してくれます。
ただし、車両の完成品ではないので、「自動車通関証明書」は発給してくれません。
あくまで一般書式の「通関証明書」です。
通関証明書の種類については、陸運局と確認を取りながら、進めていく必要があります。
また、一般書式の通関証明書の中にも、インボイスに記載した文言を入れる必要があります。


ここまでクリアできれば、おそらくナンバー取れると思います(たぶん。。。


あとは、正式発注のみ~!

Posted at 2010/11/30 23:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2010年11月27日 イイね!

個人輸入作戦その4 -通関手続-

個人輸入作戦その4 -通関手続-のこのこです。(^^

海外から日本国内へ持ち込まれる物品は、
原則として税関手続が必要になります。


航空便の場合、もれなく業者が手続きをするので問題ないのですが、船便は自力で手続きするか、
業者に代行してもらうかを選択することになります。

また、税関を通すことを「通関」というらしいのですが、手続方法としては、
①必要書類を税関に提出する
②書類と現物をチェックしてもらう
③OKが出れば、許可証がもらえるので、現物を倉庫に取りに行く。

と、なるようです。しかし、調べれば調べるほど、素人が手を出せる領域ではないことが判明しました。


ましてや、最寄りの税関が東京。
しかも、船が到着する港がどこになるかわからない・・。

仙台なら何度も足を運ぶことが可能ですが、地理的にも時間的にも金銭的にもそれは無理。


ここは潔く、
通関業者(乙仲というらしい)に手続きを
代行してもらうことにしました。


見積金額はあえて伏せますが、●●●●●円。
想定よりもかなり高いです。
個人輸入なので、足元を見られたか。
そうは言っても、かなり大きい木箱なので、こんなものなのか。

ちなみに、見積金額には東京から仙台までの国内輸送費は含まれていません。
フレーム本体を輸送するとなると、大きいので一般の宅配業者では当然無理。
チャーター便を手配すると、ものすごく高いので、

ショップから積車で取りに行っていただけるそうです。


これは大助かりです。
時間も手間も費用も削減できます。


Posted at 2010/11/27 01:48:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ

プロフィール

「@☆よっけ
まさに嵐を呼ぶ男ですね。
\(//∇//)\」
何シテル?   10/21 20:17
のこのこです。(^^ 『歌』・『メカ』・『方向』 全てにおいて音痴ですが…何か?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 10:47:23
NISMO フューエルポンプ キャブレター用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/02 20:48:11
スパ・フランコルシャン 24時間レース ライブ配信中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 22:55:42

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
2台目のスーパーセブン。 紆余曲折して手放した快楽マシーン。 やはり未練がありましたので ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
一目惚れで買いました。 乗ったら大変。 スーパーセブンよりも気を使うクルマ。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
比較的安くて屋根が開いてお気楽に乗れるクルマを探してたどりつきました。 やっぱりBMWは ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
左ハンドルのマニュアル車。 なんとなく乗ってみたくなったので買いました。 足車に使ってま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation