• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2007年09月04日 イイね!

大人のオープンカー。

大人のオープンカー。先日の中間ミーティングで、ボンネットを開けてクルマ談義に興じている我々の前に訪れたのは、二十歳前後の若いおねーさん達でした。どうやら何かのレジャーで訪れた駐車場の一角にクルマが集まっているので、興味半分で寄ってみたという感じ。

人気は水色のNBに集中していた様子ですが、私のクルマをのぞき込んだうちの一人に、メーターパネルが可愛い、内装がお洒落で大人のクルマ、とお褒めの言葉を頂きました。そうかそうか、やっぱりこの路線で間違っていないぞ、と内心ニヤリ(笑)。

というわけで「NBドア内パネル装換」を整備手帳にアップしました。

ドアを開けて乗り込む前に、思わず立ち止まってしまう美しさ。次はフットランプを検討中です。
Posted at 2007/09/04 23:02:07 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ
2007年08月12日 イイね!

NB内装、いよいよ完結編へ

NB内装、いよいよ完結編へ休みに入ったので、念願の右ドア内張り装換を敢行。これが終われば2年間に渡るNB内装化もついに終盤に近づく。え、まだ他に残っているのかって?コンソール下のガセット装着作業とか(笑)

休みに入った気の緩みのせいで昼過ぎからようやく作業開始。NB用内張りの干渉する部分を削り、ドア鋼板をベビーサンダーで削り、ハンマーで叩き、ぴったり納まるよう加工していく。日陰とはいえ真夏の昼下がり。なかなか進まない作業に苛立ち、額から汗がしたたり落ちていく。

夕方になって足りない部材をホームセンターへ買いに行き、駐車場で日が暮れるまで作業を続け、さらに戻ってから照明を焚いて続行。8時前になってドアノブのリンケージまで出来たので、今日はこれまで。

あとはパネルのチリ合わせだけど、これが一番面倒で時間がかかります。ただ付けるだけなら切って削ってポン。なんだけど、やるからには純正と違わぬ仕上がりを求めたい。他人には理解できないかも知れないけれど、こだわりと愛情が自分だけの1台へと育てていくんだと思います。おーし頑張るぞ~!
Posted at 2007/08/12 22:26:10 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ
2007年07月28日 イイね!

ベージュ内装へのこだわり

ベージュ内装へのこだわり十人十色のロードスター・モデファイ。その車にはオーナーの思い入れが凝縮されていて、見ていて飽きません。正当派ブリティッシュ・スポーツにイタリアン・ネオクラシック、アメリカン・ミアータ風にスポコン系、お気楽ユル系にフルノーマル至上主義…。アナタはどれ?(笑)

私は今の愛車を選ぶにあたって、こう考えました。



「もうええヲヤジなんだから、大人しく地味なクルマでいこう。」

そこのあなた、笑うトコぢゃないんですけど(^^;)。Vスペを手放して数年後、ぐうぜん見かけたワインレッドにタン幌のクルマをわざわざ神奈川から陸送して、レストアしながら乗り続けていくつもりでした。

ところがどっこい、VR-Aのオーナーズクラブに顔を出してみると、皆さんお洒落に仕立てておられるじゃありませんか。特に黒一色だったダッシュボードを、ベージュの合皮で化粧した1台に、私は激しい衝撃を受けました。こんなことまで自分でやってしまうなんて…。

以来、中途半端なベージュ内装を本来の姿に戻すため?あの手この手でいじってまいりました。私の愛車のチャームポイントでもあるNB内装は、ダッシュの下半分をベージュにするために考えた末の結論であって、NB内装そのものに憧れがあったわけでも、NA内装がいやになった訳でもありません。ただ、カーナビの操作性だけでももう、NA内装には戻れないなーと思っていますけど。

さて、シートを最後にほぼ内装のベージュ化を終えていたのですが、最後に気になっていた部分をベージュ化しました。写真を見ただけでお分かり頂けるでしょうか?ピラーの内張りの部分です。

最近のクルマはベージュ/黒の内装で仕立てられたものが多く、そのいずれもがピラーの内側までベージュになっています。最近は内装のヒントを得るため、他の車ばかりを見ています。

この写真を見て思いました。サンバイザーとフロントヘッダー・トリムもベージュ化せにゃならんかなー。うーむ、終わりは無いのがロド沼地獄か(w
Posted at 2007/07/28 22:34:46 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ
2007年06月14日 イイね!

レカロシート売却します。

レカロシート売却します。ウチにある車の余剰パーツ処分を進めています。でないと部屋が狭くなってきてヤバいのです(笑)

とりあえず、前に使っていたレカロのLX-M2脚。みんカラのお友達に安価にてお譲りします。オークションで購入して1年ほど使っていました。ツーリングに行きたいけれど、疲れるから断念している人にお勧めです。純正シートに戻れなくなる快適さを、是非実感して下さい。

このシート、どうやら三菱車(ランサー?)に純正で採用されていたものらしいです。シート本体のみでレールはありません。出来れば手渡し希望ですが、送料を負担頂ければ宅配便でお送りします。


(追記)ぶじ嫁ぎ先が決まりました。ありがとうございます♪
Posted at 2007/06/14 23:31:21 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ
2007年04月14日 イイね!

02ライクなVRリミテッド

ヤフオクのアラートに引っかかった出品車。ちょっと、いやかなり気になっています。ベースはVRリミテッド・コンビネーションBなのですが、ダッシュボード下部やドアトリム、オーディオパネルやシートを薄いベージュ色に張り替えていて、ちょうどM2-1002のような雰囲気に仕上がっています。

この車、2度の落札を経ているにもかかわらず、何故か契約に至らないようで、今回で3度目の出品です。走行距離が16万キロという点が微妙なので、皆高値をつけられないのか、もっと別の理由があるのか。履歴で分かりますが、ベース車もヤフオクのようです。

それはそうと、もともとNAダッシュのベージュ化を企んでいた私としては、こういうアプローチは非常に興味深いです。ピラー及びヘッダートリムもベージュ化している辺り、いずれ手をつけようと思っていましたから。

この出品者は業者さんらしく、おそらく宣伝用にヤフオクを利用しているのではないかと推察しています。持ち込みで同様の加工を行うと書いてあるし。Vスペ用シートは染めQで塗装、ダッシュ類は合皮の貼り付けで行けば、これくらいの価格になるんでしょうね。どうやら福岡のお方もついにやっちゃった!という噂も耳にしておりますし、東京のふーさんもはるばるナカマエさんちまで遠征されているし…。うかうかしておれません(- -;)
Posted at 2007/04/14 21:07:07 | トラックバック(0) | ロドスタ 内装 | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation