• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jinの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2013年8月21日

フォグの取り付け 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグを着けたかったんです。
HlDだと雨の日とか、非常に見辛い時ってあるじゃないですか?
あと、ヘッドライトを点ける程でもないって場面。
歴代愛車には付いてたんでシエンタにも欲しく、社外品で検討していたんですが、どうにも格好良くなりそうにない。
仕方ないので、レンズは純正、配線やスイッチは社外品で取り付けようと思います。
2
で、早速オークションで純正レンズを落札したものの、後期のものを落札してしまいました。
ウチのシエンタは前期なんで使えません。
しかしこのフォグ、色々な車種に使ってるんすね。プリウスやノア、アイシスやイストやBbなんかにも使えるらしく、ビックリしました。
3
改めて落札しました。品番は52-040だったかな?
見る限り、取り付けにはネジも要らなそうなんですが、大丈夫なんだろうか?
で、据付けてみましたが、確かにネジは不要みたいだけど、グラグラ・・・ウチのシエンタが悪いのか、フォグが悪いのか判りませんが、不安なんで、一部に両面テープを使用し固定しています。
4
ここまでの過程で、取り付け方法を調べていたんですが、大きな誤りに気が付いてしまいました。
配線は新たに引かなければいけないと思っていたんですが、グレードがGだからかどうか判りませんが、純正フォグ用の配線は引かれていたんですね・・・。
5
という事で、せっかく引いた配線は無駄になりました・・・。
もう一丁フォグ追加したろか!
6
純正配線を使うにしろ、足りないものがあるので部品共販で購入してきました。
ひとつはリレー、もうひとつはスイッチです。
値段はどちらも2500円から3000円でした。
7
まずはリレーを取り付けます。
エンジンルーム内のヒューズボックスを開けると、青い2つのリレーの間にスペースがあるので、ここにリレーをはめます。
8
こんな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアリフレクター交換

難易度:

グリルマーカーぽいのを付けてみた。

難易度:

デイライトの取付(ただし、配線は後日)

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

リアリフレクター交換 続き

難易度:

フォグランプ後付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おや・・・後期の70じゃないか。」
何シテル?   01/23 14:37
神奈川生まれの神奈川育ち! 2007年3月より京都に住み、2011年10月に埼玉に越してきました。 カルトスピード南関東支部のサイト管理してるクセにサイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"トヨタ ノア"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 22:35:50
クルーズコントロール取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 12:58:36
ブレーキ強化(マスターシリンダー補強)その3 ~完成~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 09:41:28

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
シエンタが車検を迎えるにあたり、もう1回車検を通そうかとも考えたが、ここのところ余り調子 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ファンカーゴの車検が近づき、家族3人が快適に過ごせる小さな車を探した結果がこれだった。果 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
カルディナが突然死の為急遽購入した7代目。今まで自分の好きなように選んできたけど、それは ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
性懲りも無く4WD。これで3台連続。 6代目の愛機です。 5代目を廃車にしてしまい、探し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation