鍛造アルミを履いたVR-A。
OASISの直前にようやくハブリングが届いたので、かねてから準備していたアルミに履き替えました。誤解無きよう記しますが、パナスポーツは大変気に入っている一品です。ただ、バフがけゆえに多忙を極める今の私には、錆びたままOASISに参加するにはあまりに忍びなく、仕方なく代替品を用意したわけです。え?ウソも程々にせい?まぁ一応そういう事にしておいて下さい(笑)
バフ仕上げは磨きの十字架(-_-;)後編
地道かつ単調な作業ゆえ、肉体的および精神的な苦痛を強いられるバフがけも、ある程度は道具でラクになります。充電ドリルにフェルトバフを装着し、ピカールを塗ってギュイーンとやれば、スポークの平らな部分を一気に研磨することが出来ます。
バフ仕上げは磨きの十字架(-o-;)前編
年賀状も完了したので、昼からちょこっとロドいじり。NBドアパネルはもうひと息といったところ。やるからには完璧を期したいので、あせらず地道にいきます。そのうち整備手帳にて報告の予定。
『パナスポ同盟』ついに発足!
M2に採用された事から、ロードスターの定番ホイールとなったパナスポーツ。ワタナベと並び、数多くのファンに支持されているパナスポーツを愛好するオーナーのためのグループが発足しました。その名も
武闘派の脚。
休み明けの仕事はしんどい(-o-;)|
じぇいGさんのトヨタ シエンタ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/21 06:20:50 |
![]() |
|
フォグランプ取付バンパー編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/05 00:29:47 |
![]() |
|
フォグの取り付け 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/05 00:28:22 |
![]() |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ... |
![]() |
その他 その他 【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ... |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ... |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |