• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2006年07月16日 イイね!

猫クラッチ発症

猫クラッチ発症ついに我がVR-Aにも発症したようです。炎天下に車を走らせていると、クラッチを切る時に何だか引っかかるような感触が…カーステを停めてみると、かすかに「ニャー。」と鳴く。うーん、猫は可愛いけれど、やっぱり愛車にゃ棲み着いて欲しくないなぁ。
Posted at 2006/07/16 23:18:22 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ
2006年07月08日 イイね!

ツラパナ。

ツラパナ。ツラナベとは呼ばれるけれど、ツラパナとは言わないのかな?25mmのワイドトレッド・スペーサーでちょうどいい感じになったっす♪

整備手帳に詳細をアップしました。
Posted at 2006/07/08 20:18:12 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ
2006年02月20日 イイね!

タイヤをREGNOに交換

タイヤをREGNOに交換パナに付属していたタイヤ(G-Grid)の山が無くなりかけていたのを、ようやく交換しました。いろいろ考えた結果、REGNO GR-8000(185/60R14 82H)に決定。主治医のインテグラル神戸さんでお願いしました。

REGNOはコンパウンドと言うのでしょうか、材質が他のタイヤに比べて柔らかく、空気圧を高めに入れたほうがいいとの事で、2.1kgにセットして頂きました。Jet's社長曰く「乗り心地のいい空気圧が何処かにあります、それを色々試して探して下さい」とのこと。

さっそく神戸に向けて走ってみることに。一般道を走った感じでは「なんだ、大して変わってないな」という印象だったのですが、第二神明に乗り、阪神高速へ乗り込んでみると確かに静かでした。

ロードノイズは消えてはいないのですが、耳障りな高音の成分が非常に低く、速度を上げるにつれカーステの音楽が聞こえなくなっていたのが、ちゃんと聞こえるのには感心しました。低音のノイズは残っているものの、それほど気にならないレベルで、逆に幌の風切り音や内装のきしみが気になります。

Jet's社長は「レグノはコンフォート・タイヤじゃないです、十分スポーティですよ。」とおっしゃっていました。そのうち走りのインプレを試してみたいと思います。
Posted at 2006/02/21 00:30:44 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ
2005年07月16日 イイね!

ホイール検討中。

ホイール検討中。足を換えたらタイヤ&ホイールも変えたくなった。やっぱ走りの要(かなめ)だもんね。ストリートしか走らない自分は、グリップよりむしろ軽快感を味わいたい。と来ると14インチがベターなのかも知れないけれど、ここはひとつ15インチにこだわってみる。軽さが命!なので鍛造アルミかマグ。サイズは195/50、オフセットは+35ぐらいか。

デザインも重要だ。VR-Aの上品なイメージを壊さない、センスいいものをチョイスしたい。ポリッシュで品のあるデザインを探してみるが、純正オプションの7本スポークタイプぐらいしか見あたらない。でもこいつは14インチ。

いろいろ検索してみて、VOLTEC Racing RGRとリーガマスターEVOが浮上する。RAYS TE37も悪くないが、カラーがいまひとつ合わないし、ありふれていて面白くない。リーガマスターEVOはデザインも悪くないのだが、生産中止になってしまったらしく、入手困難となってしまった。うーん、5スポークで軽くてセンスいいホイール、ちょっと個性的なヤツ。どなたか知りませんか?
Posted at 2005/07/16 23:19:06 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ
2005年06月10日 イイね!

足回り改善インプレ暫定版

足回り改善インプレ暫定版年甲斐もなく深夜徘徊してきました。乗り心地が格段に向上したうえに不快なブルブル、ガタガタ感が消えて、いっきにエレガントな走りに改善。NBアッパーへの交換も当然のことながら、9年間の間に劣化したショックとブッシュのリフレッシュが効いたのかも。

ただ少々気になるのが、ゴムブッシュを介したNAアッパーから、リジッドのNBアッパーに交換した事により、路面のショックが直接ボディにかかってくるという事実。ボディの強度は大丈夫かな~。今回の足回り改善メニューは下記のとおりです。

 TEIN SuperStreet Kit+NBアッパーマウント装換
 Jet`sマスタースペックピロアームブッシュ ハーフKIT装換
 右後ナックル・アスクル・ドライブシャフト交換
Posted at 2005/06/10 00:58:49 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation