• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2008年08月11日 イイね!

純正フォグランプと冷却

純正フォグランプと冷却(前回までのあらすじ)
入手した純正フォグ、なぜかスイッチのコネクタが合わない。純正なのになぜだ?

原因はNA8とNA6では、スイッチが違うというお話でした。まーにぃ師匠のお陰で、さっそく純正フォグのコンビネーションスイッチ入手、夜になって試験点灯してみました。

予想どおりと言うか、暗いっすね。最近ではHIDキットが1万円程度で入手出来るので、これを使ってHIDしてもいいかなと思っています。え?だったら最初から社外品を使え?いえいえ、あくまで外見は純正オリジナルを保ちたいのです。このこだわり、おそらく一般人にはタダの変人としか思えないでしょうねヾ(´▽`;)ゝ

問題はラジエター開口部の通気効率悪化です。きょう、市内の渋滞時にリニア化した水温系が中央より右に振れてしまいました。うーむ、今度こそライセンスプレートを移設せにゃならんかのう。真ん中が好きなんだけど。

整備手帳「純正フォグランプ装着」
Posted at 2008/08/11 01:45:11 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2008年07月27日 イイね!

純正フォグを入手!

純正フォグを入手!今週は酷暑も含めてハードな一日でした。そんな事とは無関係なのかそれとも比例しているのか、物欲は留まる事を知らず。3千円で落札したブツはええ感じにヤレていたけれど、錆を落としてジンク&塗料を塗布して、分解して磨いて再組立すればこのとおり。

深夜の高速を走る時、どうにも光量不足を感じていたので、対策を色々と考えてみたのですが、まずは純正を試してみにゃ始まらんだろうと。ただ、この時期にインテークを塞ぐのは無謀でしょうか。


あー明日は洗車かブツ装着かRC組み立てか写真か悩むな~。

Posted at 2008/07/27 01:05:07 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2007年04月16日 イイね!

Bリップ装着!

Bリップ装着!インテグラル神戸さんから愛車を受け取ったその足で、用意していたBリップを装着しました。購入時よりついていたAリップ、やっぱり今ひとつだったのですが、新品はもう手に入らないし、各ショップさんが作っているレプリカ品しかないなぁと思っていました。

ところがハイパーREVをめくっていると、ドロップヘッドさんでオリジナルBリップを扱っている事が判明。マジっすか?

さっそくサイトにて確認。ちゃんとありました。迷いもなくポチッと押して、無事新品のBリップを購入できました。ちゃんと"Made in Canada"と書かれています。

さて、取付は簡単だろうと思っていましたが、フィッティングが最高に悪く、隙間なく取り付けるのに苦労しました。やはり大陸製ゆえ仕方ないんでしょうね。ともあれ塗装も終えた愛車が、ひときわ美しく見えて満足です♪

 パーツレビュー:北米マツダ 純正Bタイプ フロントリップ
Posted at 2007/04/17 00:16:29 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2007年04月15日 イイね!

ジツは…凹んでました

ジツは…凹んでました私の愛車、買った当初からボンネットが凹んでいたんすよ。パッと見ではわからないんですが、よく見ると結構な大きさでポコッと。ご存じのとおり、ロードスターのボンネットはアルミ製。板金では直せません。ホルツの「デントマジック」というエクボを引っ張って元に戻す工具を買って、ある程度は復元できたものの、完全には元に戻るわけもなく、ずっと気になっておりました。




今年初め、ヤフオクでVRリミのボンネットを発見、ぶじ落札しました。これでようやく凹んだボンネットからオサラバできる!塗装のついでに忌まわしきNA8のプレートナンバー穴も塞いでもらおう。禿げかけたリヤガーニッシュも、あちこちにあるエクボも。

車検に出す前に、ボンネットを交換して主治医さんに預けました。そして2週間後、帰ってきた愛車は…




 すばらしい!


ついでにAリップをBリップに変更。うーん、余は満足じゃ。

Posted at 2007/04/15 21:03:48 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ
2006年05月06日 イイね!

ヘッドライトを交換

ヘッドライトを交換ずいぶん前、Myロドさんがウチに来るのと同じくらいにヘッドランプを購入していまして、純正ランプが切れたら換えてやろうと思っていたのですが、なかなか切れないもんですね。前のVスペも9年目くらいで切れたし。ひょっとして既に一度は交換済みなのかも。

と言うわけで交換してみました。レンズはスタンレー、レイブリックはありふれているし、ヤフオクで安かったのでヾ(´▽`;)ゝ せっかくH4のハロゲン球が交換できるので、近所のアップガレージで安物の青系バルブと、ついでにフロントのポジション球も青白いやつを買ってきて交換しました。

ここでトラブル発生!ポジション球を外す際に、バルブ受け側のプラスチックがパキ!と割れた(X_X)年を取ると人間もクルマも脆くなってますね。仕方ないのでビニールテープで応急処置。ライトをつけてみると黄色っぽかった純正に比べ、少しは若返ったように見えます。

今日はヤフオクで落としたNBの内装パーツを装着予定です。綺麗に収まるかな。
Posted at 2006/05/06 08:40:20 | トラックバック(0) | ロドスタ エクステリア | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation