• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

DAD'S CIRCUIT MEETING 2010 Fall

ヒストリックカーのレースに、ちょっとだけ顔を出してきました。40年以上も前に作られたクルマとは思えない、野性味溢れる咆哮。何度聴いても興奮します。

DAD'S CIRCUIT MEETING
SCENE IN THE 60's




このべレットのステアリングを握っているのは、若干20歳の青年だ。こんな時代にこういう人達がいるという事が嬉しいね。



午後から雨になってしまったけれど、結果はどうだったのかな。

[追記]耐久で優勝っすか!おめでとう♪詳しくは→コチラ
Posted at 2010/10/24 23:47:38 | トラックバック(0) | エンスー魂 | クルマ
2009年12月13日 イイね!

セフティ・ファストで。

ロードスターの神様がいつもおっしゃるお言葉に、「セフティ・ファスト」というものがあります。これを私は「安全第一」だと思っておりました。



きょう本屋さんで手にした、Tipo Magazine Collection 006 「ブリティッシュ・カーズ」という本の中に、こんな文章がありました。

「MGの長年のキャッチフレーズである『セイフティ・ファスト』。これ、みんな間違えてるけど、安全第一(ファースト=first)じゃなく、速い(fast=ファスト)だからね。」



目からコンタクト、じゃなかった鱗がポロッと落ちました。そうか、安全な範囲で速さを楽しんで下さいっていう意味だったのか。





神様のお言葉の真の意味を知って、ライトウェイト・スポーツとは何かを、またひとつ理解できたような気がします。

「くれぐれもセフティ・ファストでな。」





はい。ずっと走り続けますよ。Safety Fastで!
Posted at 2009/12/13 23:01:43 | トラックバック(0) | エンスー魂 | クルマ
2009年10月25日 イイね!

DAD'S CIRCUIT MEETING

DAD'S CIRCUIT MEETING岡山県の中山サーキットに来ています。ヒストリックカーのレース観戦ですが、キャブ車のエンジン音はシビレますなぁ~。

DAD'S CIRCUIT MEETING
SCENE IN THE 60's







(追記)こんなクルマが走っていました。


























Posted at 2009/10/25 10:25:33 | トラックバック(0) | エンスー魂 | モブログ
2008年09月21日 イイね!

長いお別れ~A Long Goodbye

長いお別れ~A Long Goodbyeアールヴァンレッズの先輩から悲しいお知らせがありました。高速道路を走行中に、突然冷却水漏れが発生し、痛恨のエンジンブロー。修理費に数十万を要する事となってしまいました。

熟考した結果、新車から12年間連れ添ったロードスターを降りる事にしたそうです。


これは10年以上経過したクルマに乗る我々にとっては、いつ自分に降りかかってくるかも知れない話です。もし自分のロードスターが息絶えたとしたら、あなたならどうします?

1.これ幸いとNB用のバルタイつきエンジンに載せ替える。

2.これは天命だと某ショップのチューニングエンジンに載せ替える。

3.なるべく出費を抑えたいので、ヤフオクで入手したエンジンを仲間に手伝ってもらい、自分で装換する。

4.悩んだあげく廃車にし、程度の良いロードスターを探して乗り換える。

5.あっさり廃車にしてNCロードスターに乗り換える。

6.あっさり廃車にして他の快適なクルマに乗り換える。


Posted at 2008/09/21 23:41:02 | トラックバック(0) | エンスー魂 | クルマ
2008年08月11日 イイね!

タイムマシン。

タイムマシン。フォトグラファーの小川義文氏がAllAboutで連載する「Autovision-横顔の美学-」。美しい写真とエッセイをいつも楽しみにしているのですが、その中で氏が語る言葉に「クルマは時代を反映する。」というものがあります。写真を通じて、そのクルマの向こうにある「時代」を表現したい、と。

それは簡単なようで、とても難しいことです。



私が撮るユーノスの写真は、飼い主がペットのいちばん可愛いショットを残したい気持ちに近いかも知れません。そこに時代を写し撮るなんて大層なことを考えてもいませんでしたが、過去に撮った写真を並べてみると、確かに90年代の空気を感じることが出来ます。

私がユーノスに乗る理由は、あの頃の雰囲気を感じていたいのかも知れない。ノスタルジックなスポーツカーはきっと、ひと時だけ昔に戻れるタイムマシンなのです。
Posted at 2008/08/11 02:36:44 | トラックバック(0) | エンスー魂 | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation