• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

ずーっとずっと、夏。

ずーっとずっと、夏。すっかり風も涼しくなった頃、注文していたCDが届いた。昨年に続いて村田和人の新譜が聴けるのはとても嬉しい。今作も彼らしい歌声、夏全開な曲のオンパレード。でももう少し早く出してくれたら、なんてのはわがままでしょうか。

まあたぶん来年も再来年も聴き続けるから、全然おっけーなんですけどね。



過ぎ去った夏を懐かしみつつ、スライドショーを作成してみました。CDは早速iPodとiPhoneに入れてVR-Aで聴いています。

村田和人/Eternal Blue



※関連ブログ「一本の音楽。」
Posted at 2010/10/02 13:38:58 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ
2010年07月23日 イイね!

サラの犯罪 ~ 日向敏文

もう25年ほど前のTVCM。クルマには興味なかったけど、すぐレコード屋に行った記憶が。



 久しぶりに聴く楽曲。目を閉じると、あの頃の情景が。



 #アルファレコードの膨大な資産の大半は廃盤になっています。音源が残っているなら、いつの日かリマスターで出して欲しいと思います。
Posted at 2010/07/23 23:15:09 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ
2010年03月04日 イイね!

ヤマタツファン必聴!ジャンク・フジヤマ(3/5追記)

ヤマタツファン必聴!ジャンク・フジヤマ(3/5追記)'70~'80年代の音楽が好き、中でも山下達郎さんが大好きで、しかも初期のFUNKEYな楽曲が好みなアナタ!ジャンク・フジヤマを知ってますか?まだインディーズから1枚のアルバムを引っさげてデビューしたばかりですが、なんと村上"ポンタ"秀一氏に見いだされ、氏を含む豪華なメンバーのサポートを受ける彼はいかほどの才能の持ち主なのか?

私の駄文よりも「百文は一聴にしかず」。MySpaceにて彼の楽曲が試聴できます。興味がある方はこちらからどうぞ。





まだまだ荒削りなところもあるものの、声質は若かりし頃の御大に確かに似ています。今後の活躍が楽しみ!

※公式サイトはコチラ


追記。動画があったのでご紹介します。イントロのカッティング、ポンタさんのタイコといい、我々ヲヤジ世代にゃたまらん!




御大の名曲をここに列記するのは可哀想かも知れないけれど。クリスマス・イヴ以降の達郎しか知らない人には是非!初期の作品を知ってもらいたいと思います。最近世間で流行りの音楽はどうもヌルすぎて駄目ですわ。

BOMBER
Words by 吉田美奈子 Music by 山下達郎
山下達郎: Electric Guitar & Background Vocals / 上原"YUKARI"裕: Drums / 田中章弘: Bass / 椎名和夫: Electric Guitar Solo / 難波弘之: Keyboards / 吉田美奈子: Background Vocals


Posted at 2010/03/04 00:22:06 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ
2009年01月23日 イイね!

真冬にオープンで音楽を

真冬にオープンで音楽を幌を降ろしたロードスターで聴く音楽。サイコーですね。このクソ寒いのにオープンで走る馬鹿だと思われても仕方ない、だって気持ちいいんだもん。

我が敬愛する山下「タッつぁん」達郎御大が、6年ぶりにライブツアーを行うそうですが、時は怒濤の年度末。平日のステージに行けるわけもなく、悶々とした日々を過ごしております。あーライヴ行きてー。

そういや昔、チケット買っていながら仕事で行けなかった事もありました。忘れもしない1994年4月25日の岡山市民会館(いや検索して調べたのですが)おそらく最初で最後であろうジャクソン・ブラウンの岡山公演、こういう時には都会が恨めしくなりますね。

さて、何も考えずにオープンで走る時によく聴くのは、AORとかFUSION、SOULとかFUNKとか。さっきYoutubeで見つけたのは、若い頃さんざん聴いたカシオペア。こういう曲を聴きながらオープンで走るのが好きなのは、18年ほど前から変わってないみたいです(苦笑)。



メンバーみんな若いねェ。しかしリズム隊の桜井哲夫と神保彰、演奏がハンパなく巧いっす。
Posted at 2009/01/23 23:55:14 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ
2008年11月14日 イイね!

耐え難くも甘い季節

今日はいい天気でしたね。真っ青に晴れた空に、赤く染まった桜並木がとても綺麗で、こんな日には幌を降ろして出かけたくなりますね。

で、なぜかこんな映像を思い出してしまいました。


冨田ラボ - 耐え難くも甘い季節 feat. 畠山美由紀



どこの景色なのか分からないのですが、とても気になる映像です。ただ車内から景色を撮っているだけなのに、何故かそそられるのは何故でしょう?これは冨田恵一という人のユニット「冨田ラボ」のアルバムに入っている楽曲で、パソコンにCDをセットすると自動的に再生されるオマケのプロモーション・ビデオなのです。妙に心に残るのはきっと、楽曲がとんでもなく良いからかも知れません。

この「冨田恵一」という名前に、見覚えのない人のほうが多いかと思いますが、知る人ぞ知る名の知れたプロデューサーで、彼が手がけたMisia中島美嘉の楽曲を出せば、思い当たる人も多いかと。彼が手がけるジャンルは非常に多彩で、歌い手の才能をうまく引き出しているなーと感心しきりです。


冨田ラボ - Like A Queen feat. SOULHEAD



たぶん上の曲と同じ人が手がけているだろう映像。どうも胸の奥に引っ掛かるなーと思っていたら、吉田美奈子さんの詞じゃありませんか。どうりでヤマタツ=山下達郎世代の我々にもウケる訳だ。彼の紡ぐ音はどこか懐かしくもあります。

次の作品では、美しいJaguar E-TYPEが登場します。


冨田ラボ - アタタカイ雨 feat.田中拡邦 (MAMALAID RAG)



どうです?どこかのマスコミばかりに人気の某プロデューサーとは全然違う才能を感じますよね。作詞はなんと!YMOの高橋幸宏氏。

最後に、まるで映画のようなShort Movieをお届けします。作詞は糸井重里、作曲は冨田恵一。映像の監督は誰なんだろう?知っている人がいたら教えて下さい。


冨田ラボ - ずっと読みかけの夏 feat. CHEMISTRY



冨田さんの曲をもっと聴いてみたくなった人はコチラ
Posted at 2008/11/14 00:36:56 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation