• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2005年10月08日 イイね!

VRリミテッドに最適なシート

シートの件。色々と調べてみるものの、ロドスタオーナーの大半はフルバケ、レカロのSPかブリット、エスケレート辺りが多い。セミバケだとレカロのSRシリーズが大半。コンフォートのLXをつけているオーナーは非常に少ない。ましてやベージュは皆無に近いようだ。

まずカラー。ベージュにこだわるか、それともブラックにしてしまうか悩む~。ブラックなら選択肢はめっちゃ広いんだけどな~。汚れも気にせずに済むし。現物を見に明日、超自動後退へ行ってみよう、そうしよう。
Posted at 2005/10/09 00:01:52 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年10月04日 イイね!

ロードスターに最適なシート

シート換えたい病が日に日に重くなってきております。先の日曜に、岡山まで約300キロほど走ったのですが、翌日から腰痛が発生。この程度で腰痛かよ!ってな感じなのですが、肉付きが極端に悪い自分には、ロドスタの純正シートはクッションが無さ過ぎ!ポジションも悪い。仕事で使うサクシードバンのシートが、めっちゃ安楽シートに思えてしまいます。

身長173センチの自分には、座った時に太もも部分が空いてしまう純正シート。つま先に力が入りすぎて、ほんの短い運転でも右足がつってしまうのが情けない。なので柔らかい靴底は御法度です。また肩の部分が狭いため身体をあずけることが出来ない、腰の部分のサポートが弱いため腰が痛くなる…よく聞く話ですよね。

さて、VR-Aの標準シートはトープというベージュ色の専用で、私のシートにはオプションだったヘッドレストスピーカーも内蔵しているため、ちょっと名残惜しいのですが、快適なツーリングを実現するためには仕方ありません。出来ればベージュのシートを、と思い探してみたのですが、なかなか見つかりません。カーショップ「超自動後退」にレカロのLX-VSというアイボリーのシートが置いてあるのですが、値段が9万円+レール2万円もするので躊躇してしまいます。座り心地は良さそうなんだけどね。

その他にも、フルバケットタイプならベージュ色のものがあるのですが、長時間のドライブが大丈夫なものか心配です。サーキットや峠には行かないので、セミバケタイプがベストなのですが、やっぱ黒のシートしか選択肢はないんでしょうかね。皆さん、今のシートに満足してます?
Posted at 2005/10/04 22:47:43 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月30日 イイね!

愛車バトン♪

愛車バトン♪はる@02さんとこから拾ってきました。

①いつ頃から車に興味を持ちましたか?
車好きだった父親に幼少の頃から車名を教え込まれたらしく、3歳頃からすれ違う車の車種をぜんぶ言えたらしい。その後、「サーキットの狼」に熱中した少年は「スーパーカーブーム」と共に自動車という工業製品、いや文化にどっぷりのめり込んでいくのでした。

作るプラモデルは全て自動車、小学生のくせにモーターマガジンとか買っていました。もちろんお目当ては、折り込みのスーパーカーの写真なのですが、記事の中で使われている単語の意味がまったく分からない。アライメントって何?圧縮比って?多少は「サーキットの狼」で学習している訳ですが、まぁ当然ですね。

②一番最初にいいなぁと思った車は何ですか?
初代フェアレディZ、特にグランプリマルーンのHS30S=240ZG。その美しいスタイリングと性能に憧れたものでした。高校の頃にはZ熱が最高潮に達し、免許を取ったら絶対買うぞ!と誓った若かりし頃。
でも最初に乗った車は、丸目のマークⅡバン、もちろん中古(笑)。Zは買うつもりはないです。今のZは全く違う車だし、初恋はそっと胸の奥にしまっておくべきでしょ?

③現在の車を選んだ決め手は何ですか?
Vスペを手放して数年経ったころ、仕事の合間に見かけたロードスターの前で、思わず立ち止まりました。古い大きな車庫の中にたたずんだ、深いワインレッドにベージュの幌のコントラスト。いま思えば、初恋だったZのマルーンにとても近い色合いでした。いつかまた、あの車に乗ろう、と。

④次に欲しいパーツは何ですか?
背中の痛くならないシート。それとAWDのメーターパネルも。

⑤もし次に購入するとしたらどんな車ですか?
使い勝手のいいワゴンが欲しいっす。もちろん、ロドスタは手放しませんよ☆

バトンは誰か拾って下さい。
Posted at 2005/09/30 22:29:35 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月19日 イイね!

ETC取り付けました。

先月購入していたETC、ようやく取り付けることが出来ました。あまり高速道路を使用しないものの、会社の車で使い始めたらもう元に戻れません。購入時にセットアップをしてもらわなかったため、近所の自動後退にてお願いしました。家に帰ってすぐETCカードをオンライン申込み。ようやく低い位置からチケットを取らずにすむようになります。

整備手帳パーツレビューに登録しました。
Posted at 2005/09/19 23:38:04 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月18日 イイね!

シフト&ダストブーツ交換しました

シフト&ダストブーツ交換しましたOASIS2005でナカマエ製作所のシフトブーツを購入していたんですが、交換しようとコンソールを開けるとラバーブーツが破れてる!まぁ年式を重ねたロドスタなら当然だそうで、パーツを用意したものの多忙と暑さで遅れに遅れ、ようやく作業と相成りました。クルマ好きの友人を拉致って会社の駐車場でゴソゴソ。2時間ぐらいで完了。やっぱりオイルがドロドロに汚れてました。

作業後のフィールは、劇的な変化はないものの、ややカッチリ感が向上したかなという程度。この手のメンテは悪化する前にこまめに行うべきものなんでしょうね。シフトブーツが新しく綺麗になって、錆びたレバーの軸が見えなくなったほうが大きいかな。

整備手帳はこちら
Posted at 2005/09/18 23:02:58 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation