• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2005年08月28日 イイね!

NC発売。

いよいよ国内発売ですね。まったり、うっとりVRリミテッドとラブ^2な私には、はっきり言って買う気ゼロなのですが、雑誌とかに載っているのを見るとやっぱり興味が出てくるわけで…。

で、Limitとかモーターファン別冊とか買って読んでみる限り、なかなか良さげな感じ。デザインは歴代の中でも力強さ、男らしさを感じる造形に思える。実車を見ていないので外しているかも知れないけど。イメージカラーのグレーマイカにサドルタン内装なんか、中年男が乗っても似合いそう。足回りもエンジンもたぶん、NAに比べれば数段グレードアップしているはず。

でも、やっぱクルマは乗ってみなきゃね。試乗しても浮気心はピクリとも起きない自信はあるけど、やっぱこう、ロドスタ乗りとしては三男坊の出来を確認しておきたい、そんな心境でしょうか。
Posted at 2005/08/28 02:12:22 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年08月19日 イイね!

夏のクラクション

夏のクラクション遅い夏休みも終盤。ふらっと先日の七曲がりへ行ってみた。暑くて幌を降ろす気になれず、エアコンを効かせたままプチツーリング。途中、小さな港を見下ろしながら走る。小さな浜辺には、もう海水浴の姿も見えない。ふと、古い曲が頭の中でリプレイする。この夏も、もうじき終わりだなぁ。
Posted at 2005/08/20 03:52:58 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年08月09日 イイね!

フォトギャラリーを追加。

フォトギャラリーを追加。参院で郵政民営化法案否決に衆院解散。この国はいったいどうなってるんでしょう。自分の票を守ることに必死で、時代遅れのぬるま湯行政に危機感のかけらもない代議士さん達には、とっととご退陣願いたいです。まぁ次の選挙でどんな答えが出るのか見物ですわ。

ご報告が遅れましたが、フォトギャラリーに「2005年、夏。」を追加しましたので、お暇な方はどうぞ。
Posted at 2005/08/09 01:49:44 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年08月07日 イイね!

パナスポーツ装着!

パナスポーツ装着!ようやく休みが取れたので、宅配便にホイールを取りに行きました。自分でポリッシュ仕上げをしたホイールとの事で、まだ完全に磨き終わっていないとの事でしたが、実物を見るとやはり…。しかし、シルバー塗装やメッキとは違った質感は悪くない。さっそく交換してみました。純正の195-15/55から185-14/60にインチダウン。少し走った感じでは、あまり違いが分からないっす。タイヤは5分山のGridⅡなので、いずれ換えなければ。

あと、サンバイザーを2つ折りの初期型に取り替えました。これで幌の開閉がラクになります。そしてオード○ックスでパンク修理キット+エアコンプレッサを購入。これでスペアタイヤを降ろせば、トランクの収容能力が少しは増えるかな。
Posted at 2005/08/07 22:51:20 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年08月03日 イイね!

Vスペシャルの想い出(その3)

Vスペシャルの想い出(その3)Vスペが我が家にやって来たのは、ちょうど世間がバブルに沸いていた頃で、それまで仕事一辺倒だった日本人が、もっとゆとりが欲しい、もっと人生を楽しみたいと思うようになった頃だった。その頃の自分と言えば、仕事を覚えて徐々に忙しくなっていく時期。朝早くから夜遅くまで働いて、それでも週末にはなんとか時間を作って釣りに出かけていた時期だった。

私の地元、岡山には児島半島という山地があって、ちょうど淡水の湖、児島湖をせき止めるように位置している。この辺りには児島湖を始め、数多くのバス釣り場が点在しており、ドライブを兼ねて週末には必ず出かけていった。暗いうちから家を出て、誰もいない朝もやの煙る水辺に立つと、あちこちでバホッ!という補食音が聞こえてくる。はやる気持ちを抑えてルアーをキャストすると、水柱と共にいいサイズのバスが躍り出てくる。地形、天候、水温を計算して、その時々の魚の反応を推理する。そんな遊びに夢中になった時期だった。

ロードスターで釣りに行くには工夫を要する。2メートル近くある一本物の竿は面倒なので、2分割=2ピースのロッドを愛用した。狭いトランクには、なんとか4人乗り(実質的には2人乗り)のゴムボートが入った。シートの後ろにエレキモーターを積んで、金甲山や貝殻山のワインディングをひた走った。ひとつの池を攻めて、釣れなければ次の池に移動する、ラン&ガンというスタイル。当時、仕事用の別の車にも乗っていたけれど、あえてロードスターで釣りに行くのは、こんな理由があったから。

写真はVスペに乗り始めた頃、そしてバス釣りに夢中になり始めたころなのが、写っている道具で分かる。この後すぐにルアーの数は倍増していき、今では大きなタックルボックス2つに入りきれないほどになってしまった。それでもあの頃のほうが、釣れた魚の数と感動は確実に多かった。今年の夏休みには、久しぶりに岡山へ帰って釣りに行こう。ロードスターに乗って。
Posted at 2005/08/03 22:17:38 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation