• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

愛車の主治医さんはインテグラル神戸

オイル交換&フィルター交換のため、インテグラル神戸さんへお邪魔してきました。ちょうど愛知からはるばるエンジさんが来られていて、お友達登録から実に1年半を経てお話をすることが出来ました。軽井沢ではニアミス、中部ミーティングではご挨拶だけで失礼してしまったので、今日はこれだけでも有意義な1日になりました(^^)

そしてもうお一人、多摩ナンバーのVR-Bな方が来店されていて、色々とお話をさせて頂きました。今は西宮にお住まいとの事で、オフ参加&みんカラ入会をお勧めしておきました(笑)。これも何かのご縁、ご参加をお待ちしていますv(^^)

さて、肝心のオイル交換&エレメント交換を行ったのですが、後で調べてみると激安キャンペーン価格だったんですね。Jet's社長、延々と話し込んでお仕事の邪魔をしたうえ、コーヒーまでご馳走になり失礼しました(- -;)

年明けにテインが価格改定を行うそうで、今やJet's定番のスーパーストリートも値上げするとか。足回りのリフレッシュを検討されている方は、今が換え時かも?
Posted at 2006/12/25 00:07:19 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年12月22日 イイね!

NCロードスターに限定車「ブレイズエディション」

NCロードスターに限定車「ブレイズエディション」噂に聞いていたNCの限定車、年の瀬ギリギリになってようやく登場しましたね。「ブレイズエディション」と名付けられたNCは、ラディアントエボニーマイカとハイランドグリーンマイカの2色、内装はサンドベージュと黒色の革素材にアルミ調パーツを用いたエレガントな路線。と聞くと何やら連想してしまうのは、そう!NA時代のVRリミテッドと同じ路線を踏襲しているかのように思えませんか?

しかしカラーリングはともかく、内装に関してはいささか違和感を禁じ得ない。ベージュなのはシート座面&背もたれの部分とドアパネルの一部だなんて、ますますVRリミと変わらない中途ハンパさぢゃないのん?クラッシュパッドのアルミ調パーツも違和感たっぷり。正直、もう少し煮詰めてからでも良かったのでは?

しかし、NBやRX-8に用いられていたラディアントエボニーマイカはそそるカラーリングだなぁ。うーむ、これで内装がDAMDのショーモデル風ならヤバかったかも。
Posted at 2006/12/23 01:19:59 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年12月17日 イイね!

Myロードスターの誕生日

Myロードスターの誕生日仕事が忙しいのと風邪で寝込んでいたので、うっかり愛車の誕生日を忘れていました(汗)

1995年12月15日、マツダ広島工場を出荷されたVRリミテッドは、はるばる宮城県まで陸送されたのち、仙台の女性オーナーの元に納車されました。その後、何人かのオーナーに愛されたのち、ネットでVR-Aを探していた私の目に止まり、またもや陸送で姫路に運ばれて現在に至ります。

10月にはついに広島マツダに里帰りを果たしました。これからも数多くの幸せと時にアクシデントを運んでくれる、我がVR-Aと一緒に過ごしていきたいと思います。~どちらかが風になるその日まで。
Posted at 2006/12/18 00:30:12 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年11月23日 イイね!

VR-A売ります。

わっ、私じゃないですよ(汗)アールヴァンレッズのメンバーさんが諸事情によりVR-Aを手放すことになってしまいました。もし興味を持たれたら、当HPのメイン掲示板をごらん下さい。

以下はその抜粋です。
-----------------------------------------------------------
私事ですがこの度、事情が有ってVRを手放す事になりました。約6年近く僕の相棒として一緒に歩んできたVRですが、ロドスタ2台体制はちょっと無理なので惜渡する事にしました。

走行距離113,000km、フロントエランノーズ、エンジンは103,000km時O/Hフルバランス取り、ライトチューン、クラッチ交換、フライホイール軽量化、タイベル、ウォーターポンプ交換、ラジエターマルハアルミ2層、カムは排気カム流用、マルハスライドプーリーサスは先日、コ二スポーツショックセットに交換、パワステ撤去etc...。

エンジンのチューンはあくまでも耐久性重視のライトチューンですが、かなり気持ちよく回ります(笑)某スピードウェイで5速7500rpmまで回りました。

ただし、現在付いているECUは安全の為ノーマルに戻す予定です。最近の写真は無いのと、今現車が手元に無いのでちょっと時間がかかります。以上、よろしくお願いいたします。場合によってはエンジン等、完全ノーマルに戻して売却も考えています。
-----------------------------------------------------------
何とか大切にしてくれる人が見つかるといいですね。
Posted at 2006/11/23 21:54:22 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年10月15日 イイね!

洗車に王道なし!

洗車に王道なし!昨日今日といい天気でしたね。しかし来週に向けて準備をしておかねば。ツーリングはおあずけです。と言うことで、昨日は2時頃まで仕事をしたあと、インテグラル神戸さんでオイル交換。今日はマツダ部品に注文しておいたNB用ドアノブを取りに行って、洗車して半年ぶりにコンパウンドかけて、アルミホイール磨きを夕暮れまでしてから散髪、帰りに昨日のノート用HDDを買って帰って装換。ふー、結構疲れました。

最近はワックスの代わりにブリスと言うガラス繊維系コーティング剤を使っているのですが、手軽な代わりに水垢やピッチを除去する能力がほとんど無いため、だんだんボディがくすんだ感じになっていました。ワックスの場合は力を入れて塗り込んで、また拭き取る作業をくり返すため、少しは汚れも除去出来ていたようです。

さて、洗車の後にソフト99の鏡面仕上げコンパウンドとかいうペースト状のものを使ってゴシゴシ。拭き取るとおお!なんか綺麗になっているぞ。しかし、あちこちに傷があるのが白く残ったコンパウンドのお陰でよく分かります。クリア層もところどころ剥がれかけているし、いつかは全塗装せにゃならんなぁ。

ここまでで1時間少々、次は春先からほったらかしのホイール磨きに入ります。8本のスポークを片面ずつ、アルミ専用クリーナーをつけてゴシゴシ。確かに綺麗になるのは感動的ですらあるけれど、とにかく疲れる!1時間近くかかってようやく1本?ダメだこりゃ!

自販機でジュース買って一服して、いやタバコ吸わないんで休憩っす。シートに座ると開け放ったキャビンの上を、涼しい秋の風が流れて行く。カーナビのスイッチを入れて、ビル・ラバウンティの曲を聴いていると、ついウトウトと眠りこけてしまい、気が付くと日が暮れてきているではないか!

という訳で、神戸オフに向けての準備は中途で終わっております。ドアパネルも換えたいけれど、今週中はシートが精一杯かな。

写真は稲美の田園にて発見したコスモス畑。満開はもう少し先ですね。
Posted at 2006/10/16 00:27:05 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation