• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2005年12月18日 イイね!

ロードスターにロータリーEgが載らない理由

ロードスターにロータリーEgが載らない理由Artvinredsの全国ミーティングDVDを観ました。これで5回目くらいでしょうか。J58G=NAロードスターの平井開発主査の講演を拝聴するわけですが、何度観ても飽きないんですわ、これが。

その中のエピソードをひとつ。NAがMX-5として米国で発売されて間もないころ、アメリカのメディア向けに会見を行った時のこと。質疑の最後に米国記者のひとりが手を挙げて、こう言ったそうな。

「マツダさんでは既に準備を進めておられる事と思いますが、この車(MX-5)にはいつ、ロータリーエンジンを積まれるのですか?」

それを聞いて平井主査「来たな。」と思ったそうな。そしてこうひと言。

「MX-5には今も、そして今後も永久にロータリーエンジンを積む事はありません。」

一瞬、40人を越える記者のいる会場が水を打ったようにシーン、となった。当時よりマツダと言えばロータリー。それは日本以上に米国ではマツダが支持される理由だった。こんな素晴らしいスポーツカーにロータリーを積む予定がないなんて…耳を疑う事実に、誰もが言葉を失った。

「それはナゼですか?」質問した記者が、やっとの事で訊ねた。

さぁ、どう答えよう?マツダ本社から来た開発者の言動に、メディアが固唾をのんで見守るなか、ヘタな事を言ってしまっては売れ行きにもかかわる。しかし平井主査、堂々たる口調でこう言った。

「私はロータリーエンジンがどうしても好きになれないのです。好きでないエンジンを、この車に載せる訳にはいかんのです。」

直後、会場から割れんばかりの拍手が湧き起こった。平井さんはこう思ったそうだ。「彼らはよく分かっていると感じた。この手のスポーツカーにどんなエンジンがふさわしいかをね。」

平井語録、まだまだ沢山の名言があります。それはまた次の機会に。
Posted at 2005/12/18 19:57:16 | トラックバック(0) | ロードスター・ヒストリー | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    12 3
4 567 8910
1112 13 14 1516 17
181920 2122 23 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation