• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2005年09月18日 イイね!

買っちゃいました。

買っちゃいました。クルマ?NC?違いますよ。いつもの通販で音楽CDっす。7年ぶりの山下達郎の新作と、クレイグ・デビッドの3枚目。この2枚はほんと楽しみにしてたんだ♪まだ達郎サマの楽曲を少し拝聴しただけですが、さすがJ-Popの神様、非の打ち所のない仕上がり。松本隆様の詩にケツメイシのRYOとの競演、シビレます。

あとはWebラジオでチェックしたアーティストの盤を入手してみました。いずれもネットで視聴できるので間違いはないと思うけれど。やっぱ秋の夜長はJAZZに限るでしょ?
Posted at 2005/09/18 23:46:58 | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2005年09月18日 イイね!

シフト&ダストブーツ交換しました

シフト&ダストブーツ交換しましたOASIS2005でナカマエ製作所のシフトブーツを購入していたんですが、交換しようとコンソールを開けるとラバーブーツが破れてる!まぁ年式を重ねたロドスタなら当然だそうで、パーツを用意したものの多忙と暑さで遅れに遅れ、ようやく作業と相成りました。クルマ好きの友人を拉致って会社の駐車場でゴソゴソ。2時間ぐらいで完了。やっぱりオイルがドロドロに汚れてました。

作業後のフィールは、劇的な変化はないものの、ややカッチリ感が向上したかなという程度。この手のメンテは悪化する前にこまめに行うべきものなんでしょうね。シフトブーツが新しく綺麗になって、錆びたレバーの軸が見えなくなったほうが大きいかな。

整備手帳はこちら
Posted at 2005/09/18 23:02:58 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月17日 イイね!

NC見てきました

ようやく実車に触ってきました。展示していたのはVSのメタリック、思ったより大きさは感じませんでした。が、Fフェンダーのふくらみは(- -;)でも、どこから見てもやっぱりロードスターですね。ちょっと安心。

着座してみると、やっぱりボンネットが高い!ドアトリムも高いので、シートが低くなった感じがします。でもたぶん、自分のNAのほうが低いでしょう。わずか数センチでかなり違うものですね。

Z型に折り畳まれる幌を操作してみました。かなり重い!信号待ちでシートベルトをしたまま閉じるのは苦痛なのでは?畳んだ時に上に物を置くことは不可能ですね。

エンジンルームを開いてみると、ずいぶん奥まった位置にエンジンがあるなぁと。ダイレクトイグニッションになったヘッド周りはプラ部品に覆われていて、なんだかいじる意欲が湧かない感じ。そして、ボンネットの裏側には吸音材が。軽量化の際にはいちばん最初に外される部品ですね。

営業さんに売れ行きを聞くと、予約でそこそこ出た&セカンドカーで買っていく人が大半だとか。やはり若い人がファーストカーで買う例は少ないみたい。自分みたいなオーナーは悩むけれども買うまでには至らないのでしょう。皆さん、もし愛車を事故などで失ったらどうします?NC買いますか?それとも…(笑)
Posted at 2005/09/17 21:07:40 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月15日 イイね!

のまネコ騒動に思う

のまネコ騒動に思うすでに色々なところで取り上げられているので、改めて説明する必要もないと思うんだけど→のまネコ問題 Wiki

avexというレコード会社が、著作権の保護も声高にCCCD(コピー不可技術を用いた規格外CD)を導入したのはつい最近のこと。そんな会社が2ちゃんねるのAAを勝手に登録商標とするのはあまりに不条理、勝手きまわりない。タカラが同様の騒ぎにより登録を取り消したのを知っての行動とあれば、我々消費者をナメているとしか思えない。

avexと言えば今年初め頃のお家騒動が記憶に新しい。役員が変わっても、その体質には何の変化も無かったという事か。avexには私の興味をひく音盤がほとんどないので、所有するCDもごく僅かだけれど、角松敏生の企画物など数枚が手元にある。品質が良ければレーベルやジャンルにこだわらず買ってきたけれど、今後一切この会社の関係したCDを買うことを拒否したいと思います。当然でしょ?
Posted at 2005/09/16 00:13:54 | トラックバック(0) | ひとこと言いたい! | 日記
2005年09月12日 イイね!

ニャンコ幌に困っているオーナーに朗報?

「ガーデンバリア」という猫撃退装置があるらしい。センサーで猫が近づくと、猫が嫌う超音波を発し撃退するしくみだそうだ。幌カバーを導入したものの、おそらくその上に寝そべったり、ボンネットを肉球跡だらけにする行為は止みそうにないため、これはいいかも?効果がなければ返金というのも自信の表れか。ほんとは時間がある時に待ち伏せて、どんな奴がうちの愛娘愛車にちょっかい出しているのかを見てみたいもんだ。
Posted at 2005/09/12 23:34:11 | トラックバック(0) | ロドスタ ニャンコ幌対策 | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    123
4 5 67 8 910
11 121314 1516 17
18 19202122 23 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation