• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2005年09月04日 イイね!

スペアタイヤを降ろしたら

スペアタイヤを降ろしたらトランクが広々、とまでは行かないけれど、それなりの収納能力が出来て(゚д゚)ウマーになった。なぜこんな事に気づかなかったんだろう。もしもの為にパンク修理キットと空気入れは買ってます。まぁ使うこた無いと思う。Vスペ乗ってた時には、一度もパンクした事なかった。というより今までの車歴の中でパンク経験と言えば、カルタスに乗っていた頃に路上の落下物、クギのついた木片を踏んだ時だけだ。あん時も空気が抜けるまでかなり時間がかかった。今やタイヤの性能はかなり上がっているんだな。

でもエッジの部分を破いたら最後、修理も無理らしい。そうなったらカーナビで最寄りの車屋、もしくはスタンドを検索して、携帯で電話する事にしよう。他にもスペアタイヤ降ろしている人、いらっしゃいます?
Posted at 2005/09/04 22:10:53 | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2005年09月04日 イイね!

久々にバス釣りドライブ

久々にバス釣りドライブ台風が近づいているらしい。しかも昼から雨だと。しばらくロドスタにも乗っていない。そう言えば、今年はほとんど夏バスを釣ってないなぁ…どっか釣り&ドライブに行くか。という感じで、10年ぶりぐらい前に訪れたダム湖へ行ってみた。2号線バイパスを西に走り、相生を抜けたところで北へステアリングを切り、幌を降ろす。上郡へ抜ける県道は交通量も少なく、オープンで走るには丁度良いコースだ。曇り空の山道はそれほど暑さを感じない。

千種川に出来た新しい橋を渡り、そのまま上郡の街を抜けて目的地のダム湖へ向かう。このダムではあまりいい思いをした経験はないのだが、とりあえず竿を出してみる。最上流の空き地に車を停め、水際へ降りてみると、このところの日照りのせいで水がよどんでいて、とても釣れそうにない。しかもすぐに雨が降ってきて、早々に引き返す。

ダム湖下の河川沿いを流しながら、小雨の中、釣れそうなポイントを探っていく。数百メートルおきに堰堤があり、その上下には魚の気配が濃厚だ。最初にチェックしたポイントは水深が浅すぎてダメ、すぐにその下流へ移動する。水温の高い今の季節には、少しでも水が動いている場所に魚が集まる。流れ込み&流れ出しをメインに攻めるのが一番だ。

堰堤の横に小さな流れ出しがあるポイントで、最初のヒット!でも小さい。抜き上げる間もなく外れてしまった。うん、ここはいいぞ。慎重にゲリヤマのカットテール・スプリットをボトムに沈め、泳がせる。こいつは小さい奴からデカバスまで、その場にいる魚を根こそぎ釣ってしまう最終兵器だ。2度目のバイトで、妙な手応えを感じたが、すぐ外れてしまった。この反応は…

次のキャストで、クンッとラインが横に走る。最初の奴とは全然違う、鈍いアタリ。ここで慌ててはいけない。そのままラインのテンションを感じたまま、しばらくタメをおき、ラインを巻きながら一気にアワセを入れる!思ったとおり、ずっしりと鈍重な手応え。こいつは結構なサイズだ。間髪を与えず、一気にランディングにかかると、ヤツも本気で抵抗を始める。6ポンドの細いラインなので、万が一口に擦れて切れるとヤバい。緩めにしたドラグが、獲物との距離を縮めながら小さな鳴き声を上げる。

激しくテールウォークをしながら姿を見せたのは、どっしりとした体型の川バスだった。空気を吸わせて、素早く大きな口をつかんで抜き上げる。写真を…しまった!こういう時に限って車の中に置いたままだ。急いで重い魚体をつかんだまま走り、カメラを取り出して撮影する。スケールを持って計りたいけれど、魚の命が危ういので手尺で計ってすぐリリース。(注:兵庫県条例ではバスのリリース禁止は制定されておりません、念のため)

自分の手は親指から小指まで広げた長さが22センチ、その約2倍なので44センチのバスという事になる。ふぅ、とりあえずこれで満足だ。その後、何匹か小さいのを追加したけれど、お腹が空いてきたので撤収。ステアリングを握る手が少しバス臭い。走り出すと、雨上がりの少しひんやりした空気が、すぐに匂いを消し去っていった。これで安心して今年の夏を終えられそうだ。
Posted at 2005/09/04 18:36:41 | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    123
4 5 67 8 910
11 121314 1516 17
18 19202122 23 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation