• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

休日の朝。

休日の朝。日曜の朝、出勤の際に愛車の様子を確認すると、こんな状態に…カーポートなのになぜ、こんなに積もってるんだ?

まだまだ春は遠そうです(>_<)
つか、ガレージ欲しいなぁ。
Posted at 2008/02/25 00:56:26 | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年02月24日 イイね!

過積載

過積載毎日仕事漬けの日々が続いております、皆様お元気でしょうか?

昨晩はいつ寝入ってしまったのか記憶がなく、はっと気がつくと朝、電気もテレビもつけっ放し。あわてて出社しました。毎日1時間半~2時間かけて淡路島の南端まで通っています。現場に資材を搬入する日は朝起きれる自信がないので、前の晩に現場入りして車中泊しています。もちろん明日も仕事です。こんな生活も、春になれば終わると分かっているので続けられるのですが、たまには息抜きしたいですね。

さて、Webニュースを読んでいて見つけたこのページ。アジアの国々で、とんでもなく無理やりな荷物を積んでいるクルマ達の写真です。この人達(もしくはクルマ達)の苦労に比べたら、私なんか甘っちょろいもんだと実感(w

#でも、過積載だけは止めましょうね。
Posted at 2008/02/24 00:01:44 | トラックバック(0) | 今日の気になる一品 | 日記
2008年02月17日 イイね!

PINKとスライダーズ。

PINKとスライダーズ。先日、とある方のブログで懐かしいCDを目にして思わず、ライブラリから引っ張り出してみました。"PINK"という日本のロックバンド。上の2枚とも'87年。と云う事は20年も前なのか。アナログ盤をレンタルして、テープが擦り切れるほど聴き倒したあげく、CD再発盤を購入したものだ。改めてMP3にリッピングして、PCで再生してみた。福岡"エンちゃん"ユタカ、岡野ハジメ、ホッピー神山らの織りなす音は今聴いても全く色褪せていない。いや~、めっちゃかっこえ~わ。10点さんの持っていたファーストも聴きたくなった。



ついでにもう3枚、やはり入れ込んでいたスライダーズ。ライヴチケットを買った後に事故って入院、どうしても行きたくてこっそり病室を抜け出したなぁ。懐かしい曲を聴くと、当時の思い出が溢れてきますね。



この記事は、物置探索 について書いています。
Posted at 2008/02/17 01:39:14 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 日記
2008年02月15日 イイね!

ON THE ROAD

ON THE ROADさっき古いブックマークをクリックしていて、意外な人の訃報を知る。まさか?私より2,3つ上だったはずなのに?昨年暮れのこと、いったい何故?信じられない。そんなの、みとめないぞう!

かつてニフティサーブというパソコン通信があって、そこに集うミュージシャンのファン・フォーラムで知り合った北海道の友人。ここみんカラと同じく、毎夜楽しく、時に熱く語り合った日々を思い出す。ニフティがフォーラムを畳んでからは疎遠になってしまい、連絡を取り合うことも無くなってしまったけれど、いつか北海道で会う約束を叶えたかったのに。

人生という果てしなく続く道。それは実は永遠ではなく、いつか終わりを迎えます。私とて明日なにが起きるか分からない。日々を精一杯生きること、それを忘れずにいたいと思う。

さようなら、Mさん。いつの日か約束を果たしに、必ず愛車と共に行きますね。
Posted at 2008/02/15 23:38:06 | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2008年02月03日 イイね!

NA8Cに6速ミッション。

NA8Cに6速ミッション。
昼から雨が止んだので、愛車のシフトノブをNB純正オプションのナルディ製ウッドに取り替えました。








ヤフオクで入手したそれは、NRリミテッドに使われていたものらしい。今までのレザーの暖かさとは一転、ひんやり冷たい感触が伝わってきます。6速パターンが刻まれた頭頂部が唯一、ただのNA8とは違うことを主張しているようでニンマリ。色合いが違うけれど、同時にVスペ用のブレーキレバーグリップに装換しておきました。とりあえずこれでウッド3点セットが完成。



6速ミッションに装換して1ヶ月、今のところの感想は「峠で楽しく、ツーリングでも経済的」てな感じ。クロスレシオな1~4速は、鋭い加速感が気持ちよく、ちょっとパワーアップしたかのような錯覚を感じます。シフト回数が増える事によるタイムロスを考えると、速くなっているかは謎ですが。

シフトフィールは5速に比べ、かなり柔らかい感触です。オイルが暖まるまでは5速と同じく、2速にやや入りづらいものの、いったん暖まってしまえば問題なし。3速以上は自分からスコッと入っていくようなスムースさは悪くない。ただ、5速のカチッと入る剛性感は薄くなっています。

ひとつ気になるのは、停止時の駆動音がやや大きめなこと。クラッチを切ると止まる「シャー」という音が、どこから出ているのか謎です。走り出せば分からないし、動作上は問題なさそうですが、しばらく様子を見てみようと思います。
Posted at 2008/02/03 23:30:37 | トラックバック(0) | ロドスタ 駆動系 | クルマ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24 2526272829 

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation