• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

Sense of values

ニト朗さんのブログ「ロードスターだって?安物買いの銭失いですよ」を読んで、ずっと昔に似たような気持ちになったことを思い出しました。

その昔、ボブ・グリーンとかいうコラムニストの本が売れているとかいうので、本屋で手にとってみると、冒頭からThe Boss=ブルース・スプリングスティーンのことを酷評していたので、憤慨して本を元に戻し立ち去りました。アメリカ人のくせにスプリングスティーンを理解出来ない奴の駄文など糞食らえ。

ロードスターでハイウェイを走りながら、B・スプリングスティーンを聴く。20年前、ネオグリーンのユーノスで聴いていた時と同じように。有名で偉い評論家や文化人なんかの言葉よりも、自分自身がどう感じるかが肝心なんだ。価値観ってものは、人に決めてもらうもんじゃないよね。



Thunder Road / Bruce Springsteen

網戸がばたんと閉まり
メアリーのドレスが揺れる
まるでラジオの音に合わせて
彼女がポーチを横切って踊り出したかのよう
ロイ・オービソンが孤独な人のために歌っている
ああ、それは僕のことだ
そして僕が欲しいのは君だけ
どうか僕を家に帰さないでほしい
もう一人きりではとてもやっていけやしない

君も家の中に逃げ込んだりしないでくれ
僕がなぜここにいるか 君はわかっている
君は怖がって
僕らはもうそれほど若くないなんて考えている
少しは誠実になってよ、夜の中には魔法があるのさ
君は美人じゃない だけど素敵さ
僕には十分だよ

君は自分の殻に閉じこもって
自分の心の痛みについて考えることができる
愛する人たちから十字架を作り出すことも
雨の中にバラの花を投げ入れることもできる
いつか救い主がこのストリートから現れることを祈って
夏を虚しく過ごすこともできる
僕は英雄じゃない それはわかっている
僕が贖うことのできるものはみな
この薄汚れたフードの下にある
でもなんとかうまくやっていけるチャンスはある
車の窓を開けて 君の髪を風になびかせる以外に
今の僕らに何ができるだろう?

夜が大きな口を開けている
この二車線道路が僕たちをどこへでも連れていってくれる
僕たちはこの車輪を翼に換える最後のチャンスを手にしているんだ
さあ、おいでよ、天国がこの先に待っている
さあ、僕の手をとって
今夜、約束の地に向かって走り出す
雷鳴轟く道を
まるで日なたを走る殺人者みたいに
もう遅いかもしれない
でも走れば間に合う
しっかり僕に捕まって 雷鳴轟く道を走ろう

僕はこのギターを手に入れて
どうやってこいつに語らせるかを学んだ
僕の車は裏庭にある
君が、君の家のポーチからこのフロント・シートまでの
長い道のりを歩いてくる気持ちがあるのなら
ドアは開けておく
けどただで乗れるわけじゃない

僕が語らなかった言葉のせいで
君が孤独だったことは分かっている
でも今夜僕たちは自由だ
すべての約束は破られるだろう

君が振った男たちの目には亡霊が見える
奴らは汚れた海岸道路で 
燃え尽きたシボレーの骸骨に乗って
君の名前を叫び
君のガウンを踏みつけるだろう
でも僕のエンジンの爆音が聞こえたら
奴らは夜明け前の冷気の中に消えてしまう
だからおいで、メアリー
僕たちはこの負け犬だらけの街から抜け出して
勝ちに行くのさ

この記事は、ロードスターだって?安物買いの銭失いですよについて書いてみた。
Posted at 2010/10/30 23:23:54 | トラックバック(0) | ひとこと言いたい! | 日記
2010年10月24日 イイね!

DAD'S CIRCUIT MEETING 2010 Fall

ヒストリックカーのレースに、ちょっとだけ顔を出してきました。40年以上も前に作られたクルマとは思えない、野性味溢れる咆哮。何度聴いても興奮します。

DAD'S CIRCUIT MEETING
SCENE IN THE 60's




このべレットのステアリングを握っているのは、若干20歳の青年だ。こんな時代にこういう人達がいるという事が嬉しいね。



午後から雨になってしまったけれど、結果はどうだったのかな。

[追記]耐久で優勝っすか!おめでとう♪詳しくは→コチラ
Posted at 2010/10/24 23:47:38 | トラックバック(0) | エンスー魂 | クルマ
2010年10月23日 イイね!

やられた…

やられた…悪猫撃退システム「ガーデンバリア」の電池が切れていたのを、ついつい放置していたら、やっぱりやられました。トランクにケモノの足跡、しかも爪傷まで(*´д`*) 泣ける秋の一日。
Posted at 2010/10/23 13:16:08 | トラックバック(0) | ロドスタ ニャンコ幌対策 | 日記
2010年10月10日 イイね!

砥峰高原~ノルウェイの森

播但自動車道を降りて県道8号を西へ。山道にさしかかると、空気が変わるのをはっきり肌で感じた。さっきまで汗ばむほどの日差しを感じていたのに、肌寒いほどの秋風がすーっと体温を下げていく。



つづら折りの痛快なワインディングを抜けて、見落としそうな小さな看板を目印に右折すると、そこは峰山高原の玄関口。3速から2速にシフトダウンしなければ曲がれないほどのタイトコーナーをいくつも抜けていくのは気持ちいい。こんな山奥の狭い道にもかかわらず、時おり対向車が来るので要注意だ。

やがて開けた視界の先に綺麗な建物が見えてくる。ホテル・リラクシアの手前で右に折れる道を選び、さらに進む。夜鷹山の山肌を縫うように走る林道は奇麗に舗装されていて、2人乗りのオープンカーで走るには最高のツーリングコースだ。



やがて広大なススキの野原が目の前に現れる。砥峰高原の茅場(かやば)はその昔、茅葺き屋根の原材料となるススキの伐採地として使われ、今では日本有数のススキの大草原として知られる。今年に入ってからは映画「ノルウェイの森」のロケ地として使われたため、今後ますます多くの人が訪れるだろう。

映画の原作となった村上春樹の小説「ノルウェイの森」は当時、とても話題になったので、読んだ事がある人も多いだろう。私も読んだ記憶はあるのだが、内容を語れるほど覚えていない。記憶に残っているのは、村上春樹らしい暗い筋書きと、ビートルズの原曲「Norwegian Wood」のメロディだけ。



ウッドデッキに座ってススキの大草原を眺めながら、ふとそんな事を思い出した。ノルウェイなのにシタールの音色が耳につく曲。歌詞もへんてこりんだが、村上春樹はなぜこの曲をタイトルに選んだんだろう。

日が暮れてきたので帰ることにする。昨年夏までは北へ抜ける道から県道39号を通って福知渓谷へ行く事が出来たのだが、昨年夏の集中豪雨によって大規模な土砂崩れが道をふさいでしまっている。仕方なく来た道をUターンして帰るしかないのだが、それはそれでまた楽し。

実はこのコース、今年はまだ走っていないのですが、今月末のE.S.A.Hのツーリングで走る予定です。とても楽しい道であり見応えがあるポイントですので、対向車に気をつけてお越し下さい。


砥峰高原~2009.秋



※写真は昨年秋に撮影したもの。1年ぶりに日の目を見ました(w
Posted at 2010/10/10 22:25:37 | トラックバック(0) | 写眞 | 趣味
2010年10月02日 イイね!

ずーっとずっと、夏。

ずーっとずっと、夏。すっかり風も涼しくなった頃、注文していたCDが届いた。昨年に続いて村田和人の新譜が聴けるのはとても嬉しい。今作も彼らしい歌声、夏全開な曲のオンパレード。でももう少し早く出してくれたら、なんてのはわがままでしょうか。

まあたぶん来年も再来年も聴き続けるから、全然おっけーなんですけどね。



過ぎ去った夏を懐かしみつつ、スライドショーを作成してみました。CDは早速iPodとiPhoneに入れてVR-Aで聴いています。

村田和人/Eternal Blue



※関連ブログ「一本の音楽。」
Posted at 2010/10/02 13:38:58 | トラックバック(0) | 百文は一聴にしかず | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation