• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru3の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

岐阜県世界淡水魚園水族館~アクア・トトぎふ

投稿日 : 2007年09月16日
1
中部ミーティングへ行く途中、大きな観覧車につられて立ち寄った川島PA。ふとナビを見ると「アクア・トトぎふ」の文字が。こりゃ淡水魚マニアとしては入らない訳にはいきませんがな。

2
場内は階別に4つのゾーンに別れており、最初の4階は長良川の上流域の生き物を中心に展示。漕内には群れ泳ぐ尺上アマゴ、釣り人ならコーフンせずにはおれません。
3
下流域で見かける魚たち。子供の頃にはどこにでもいた魚が、環境の激変に堪えきれず姿を消していっています。
4
故郷の河の魚が展示されていました。アユモドキや先日釣ったオヤニラミ、いずれも稀少種に指定されています。彼らのために出来ることを、今やらねばなりません。
5
2階はアジアの淡水魚を中心に展示。メコンオオナマズの巨大さに絶句。子供よりデカいこの魚、現地では重要な食料資源となっています。
6
他の魚を圧倒する貫禄を見せつけながら、悠々と泳ぐナイルパーチ。高知で見たアカメにそっくりです。それもそのはず、彼らは非常に近い親戚なのです。大きな♂に少し小さい♀が寄り添って、水槽の内周をゆったり巡回していました。
7
最後となる1階はメコン川、アマゾン川の生き物を展示。熱帯魚としてお馴染みの魚がたくさん泳いでいます。
8
世界最大の淡水魚、ピラルクー。古代魚らしいその顔つきは、まるで恐竜のよう。

あまり時間をかけずにざっと廻ったつもりでしたが、それでも1時間半経っていました。約260種の魚を管理するのは大変だろうと想像しつつ、外に出ると強い雨が降っていました。機会があればまた訪れてみたいです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「キーボーティスト、佐藤博さん急逝 http://cvw.jp/b/132483/28149509/
何シテル?   10/27 14:56
ユーノスロードスター VRリミテッド・コンビネーションA(長い!)というワインレッドのクルマに乗っています。以前は初代Vスペに乗ってました。やっぱオープン最高っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

じぇいGさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 06:20:50
フォグランプ取付バンパー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:29:47
フォグの取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:28:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペ時代に味わったオープンの爽快感が忘れ難く、約10年ぶりに購入。やっぱりロードスター ...
その他 その他 その他 その他
【三菱電機 apricot XEN-PC改】 CPU : AMD Athlon64 4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年12月登録。ブリティッシュ・グリーンにタン色の内装、ナルディのステアリングが絶妙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation