セリカのブレーキの効きがあまり良くない状態になってきてたので、ローター、パッドの交換をやりました。
今までは純正状態で使ってました。
今回買ったのはディクセルのPDtypeプレーンローターと
APPのスフィーダ、KG-1115ってパッドです。
街乗りからサーキットまでと謳っているカーボンメタルのブレーキパッド。
作業はみん友の壱平さん、ビーバーさんを始め、つっつんさん、ハカセさんのメンバーに協力して頂き作業開始!
作業中、梓とのぞむんにローターを入れ(ryとか胸のパッド(ryとかフルードがにょわーとか残念な会話が交わされてましたw
これだから痛車乗りは...(^ω^)
ピースするハカセサーン
僕はやり方を教わりながら補助的な作業しか出来ませんでしたが、気温が暑い中手伝ってました。
取り外したローター、今までお疲れ様!
ブレーキ周りを交換してたので作業のついでにフルード交換も。
トヨタ純正のDOT3からDOT4.2のフルードに交換しました。
そしてローター、パッド、フルードがそれぞれ新品に
なんか、まっさら綺麗過ぎて使うのがもったいない気がします(ぇ
ホイールの隙間からチラッと青い色が見えるのが格好良いですね(^ω^)
まだ使い始めて間もないですが、純正状態だった以前より格段に効きが良くなってるのがわかります。
街乗りで乗ってても余裕を持って止まれるようになりました。
手伝って貰ったメンバーには本当に感謝!
色々とアドバイスも貰えてかなり助かりました。
しばらくは慣らし運転をしながら使っていこうと思います。
さて、そろそろデザインの方も考えねば...
Posted at 2013/07/13 20:12:36 | |
トラックバック(0) | 日記