• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぷ@青セリのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

第6回館林痛車ミーティングに行ってきた

第6回館林痛車ミーティングに行ってきた12月15日(日)に館林で開催された館林痛車ミーティングに参加してきました。









行きの道中、会場近くで信号待ちしてるといい男♂な痛車に遭遇ww


やっぱり痛車イベントってどこかしらにいい男♂が出没しますねw



今回は天神乱漫スープラのリーゼさんと共に並べる予定ということで、会場隣の駐車場で待ち合わせしてました。
少し遅れるということで待っていると、ドラクリのニコラ仕様DC2の朋絵さんも到着。
折角なのでゆずソフト痛車3台で搬入して並べました。






リーゼさんから自作ステッカー頂きました\( ^ヮ゜)>
早速マグネット化して貼りたいと思います。


リーゼさんの80スープラ



デザインも纏まっててカナードとか厳つくてカッコ良かったです。

次仕様変更するとしたらこんな感じのゼッケンとかロゴ入ったデザインでやってみたいかも。
最近はラッピング系の痛車が増えてる傾向にありますが、やっぱり僕は手切りステベースなのは止められないようです。
時間と手間はかかっても、やっぱりちまちまとした作業は好きなようで(ぁ
今までずっと自作でやってきたってのもありますしね。




ナンバーフレームに貼られたステッカーボムも可愛くて良いなと思いました。



朋絵さんのDC2インテグラ



ドラクリ仕様の中では希少なニコラ仕様。
キャラの立ち絵部分は多色カッティングだそうです。



キャラ絵は切れたとしても僕には多色で貼れる自信ないですw



はつドラセリカは痛Gの時からはほぼ変わりない状態でした。
ボンネットの方にちょっと小ネタというか...



マイミクさんにマグネットで作ってもらったウサ耳パッチとメガネパッチを付けてみた。
アホの子なのぞむんがちょっと賢そうに見える?w


展示準備終わった後はゆず勢と駄弁ったり車見て回ったり。
この日は晴れてたものの風が強くて寒くて厳しかったですね><

ビビオペ&ストパンセリカなたっちょさんから、「閉会後に会場にいるZZTセリカで集合写真を撮りたい」との事だったので並べることに。





この日は会場内の所々にZZTセリカがいて6台集まりました。
同じ車種でこうやって並べられるのもイベントならではですね。
BOMEXとかウェーバーのエアロ付けてるセリカもいてカッコ良かったです。


その後は早々会場を離脱して帰宅しました。

参加された方、見学に来られた方、寒い中イベントお疲れ様でした!

年末年始は仕事でコミケには参加できないので、これにて今年のイベント納めとなりました。
また来年も色んなイベントやオフに参加していきたいと思います!

ではでは~
Posted at 2013/12/15 19:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年12月10日 イイね!

茂原de痛車に参加してきた\( ^ヮ゜)>

12月8日に開催された茂原de痛車に参加してきました。

前回の5月の時はドレスアップ参加でしたが、今回はグリップ初級クラスでの参加となりました。

前日の昼間はエアクリを純正からTRDのに交換したりして、夜には茂原に住む神薙さん宅にお泊りしました。



純正と比べると若干レスポンスが良くなったような気がします。



ティアナってセリカと比べると大きいw
助手席に乗った時ゆったりとしてて快適でした。さすがセダン


そして当日、朝早くに起きて会場の茂原ツインサーキットまで。


着いた時点でけっこうパドックが埋まってましたが、ちょうど屋根付きの場所が空いてたのでそこに入れる。
ちょうど正面にロータスさんのドラクリのあずにゃん34とけいおんのあずにゃんS13がいました。
あずにゃんprpr(^ω^)

受け付け、テーピング等の走行準備してドラミが終わり各クラスの走行が始まる。
上級クラスからのスタートだったので自分の番が来るまで見学してました。





































(はつドラセリカの写真提供 湾さん、神薙さん)

1ヒート目は今までのライン取りを復習しつつ走る。
台数が多いのもあって途中何度か詰まりながらでしたが、タイムは1分程。

2ヒート目は今まではブレーキングのポイントが手前気味だったので気持ち奥に。
フロントに荷重を乗せて曲がれるよう意識して走りました。タイムは58秒程でした。

お昼休憩を挟み午後の3ヒート目にグリップクラスはタイムアタック。
まだまだ出口加速で踏めてない感が拭えず、まずまずの結果に。



最終の4ヒート目でちょっと問題が発生(^_^;)
3周程走ったところで最後のS字でスピン。
夕方になって気温も下がってきたのもあってタイヤが十分に温まってなかったみたいで、
スピンした際に縁石の縁の段差から落ちた時にフロント右タイヤのビードが外れてしまう。
エアーが抜けてぺったんこになってしまったのですぐにピットインして持ってきてた別のタイヤに履き替えました。


もう少しだけ空気圧を上げてれば当たっても外れなかったと思いますが、まだまだ気温とタイヤに対する配慮が足りてませんでした...
ピットインした際に心配して集まってくださった方、作業のお手伝いしてくださった方とても助かりました。
次回コースを走る時は今回あったことを教訓にしていきたいと思います。

そして各クラスの走行も終わりイベントは終了となりました。



閉会後は今回のイベントのもう一つの楽しみ?の念願のはつドラ並べー\( ^ヮ゜)>
ちょうどセリカを真ん中にして左右のキャラ面が合うようになってます。













この仕様を作ってから1番やりたかった撮影ができて凄く嬉しかったです!
たつげさん、ロータスさん、離脱前の少ない時間にわざわざありがとうございました。
いつか機会があれば今度は明るいところで。


そして帰り道で気付いたんですがタイム結果の用紙貰うの忘れてた\(^o^)/
最後の撮影に夢中ですっかり忘れてたww
痛車オンリーでコース走って楽しめたので良しとしますが。

結果的にはまずまずだったけどコース走れて凄く楽しかった!
加速感へのビビリミッターはまだまだ解除できて無いですが、今後の課題として練習していきたいと思います。
次回開催される事があれば次こそは...


最後になりますがイベントに参加された方、見学に来られた方お疲れ様でした!



次の参加イベントは15日(日)の館林痛車ミーティングを予定してます。
車関係だと年内では最後の参加イベントかなぁ
参加される方よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/12/10 18:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「セリカオーナーになって4周年&群馬ZZTセリカオフ http://cvw.jp/b/1324917/38706889/
何シテル?   10/16 22:28
ただのオタク。 車とかゲーム、写真とかドール、自転車(ロードバイク)等々趣味は広く浅くいろんな事にハマってます。 セリカ(ZZT231)TRDスポーツM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

HKSエアクリーナーの取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:49
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:29:30
デッドニングその5(ラゲッジ~リアスピーカー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 08:31:25

愛車一覧

トヨタ セリカ ありふみセリカ (トヨタ セリカ)
2013年2月 ゆずソフト【ドラクリオット】布良梓&サガプラネッツ【はつゆきさくら】東雲 ...
ホンダ フィット フィットTYPE Ruri (ホンダ フィット)
ゆずソフトさんのPCゲーム、天神乱漫の竜胆ルリ仕様の痛車になってます オール手切りカッテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation