• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むくぞうのブログ一覧

2007年02月27日 イイね!

行田「フライ」行脚

行田「フライ」行脚先週の土曜日、埼玉県行田市に行ってブラ~リ食べ歩きをしてきました
その日はかなりの強風・・・むくぞう号も横風に煽られっぱなし( ̄ー ̄;そして寒い!!

そんな中、ナニを目的に食べ歩きをしてきたのか・・・
それはもちろん!行田名物「フライ」ですよ~

行田には「フライ」という独特の食べ物があるんです
フツーはフライというと、揚げ物の類の事を言いますが、行田では「フライ」というと、この「行田のフライ」の事を言います

で、行田周辺にはフライのお店がたくさんあるそうなのですが、しかし!
この寒くて強風の中、お店の場所が全く分からずΣ( ̄□ ̄;(自爆)

しばらく歩きましたが、とりあえず行田市の駅まで行けば、なにか分かるだろうという事で行ってみました

↑そこでゲットしたのがコレ!
ジャジャーン!行田フライマップ~♪(笑)

コレでいろんな店に行けるぞと思いきや、このマップ・・・超アバウトだし~( ̄ー ̄;
駅の人に口頭で店の場所を教えてもらいました


◆まずは比較的駅のそばにあるお店「にしかた」さん

このブログの一番上にアップしている画像がこのお店の「フライ」です
(写真上:ソース 写真下:醤油)
見た目はお好み焼きのようなお姿ですな
モチモチとした食感で、ソース味醤油味で楽しめます

当初は焼く時にフライパンを使ったので「フライ」と呼ばれているそうな・・・
お値段も200円~400円ととってもリーズナブル!

いやぁ生まれて初めてフライ食べました!
寒風吹きすさぶ中、冷え切った体を温かい店内でホッと一息(^0^;)
ごちそうさまでした!
フライマップを持っていたからか、お店の人に「観光ですか?」と聞かれましたが、全くもってその通り!
フライを食べるためだけにやってきました(笑)


◆さて、お次は「にしかた」から歩いてすぐのお豆腐屋さんへ(笑)
「かどや豆腐店」というところです~

しかしナゼにお豆腐屋さんなのか・・・

ココでの目当ては「フライ」はなく「ゼリーフライ」というシロモノです
これも行田名物!
「フライ」とは全く別の食べ物で、ゼリーのフライじゃありません(笑)
簡単に言えば「おから」のコロッケですかね
なので豆腐屋さんだったら「おから」がオイシイのではないかと行ってみた次第でございます
で、なんでゼリーなのか・・・
その見た目が小判型な事から「ゼニフライ」・・・
「ゼニフライ」がナマって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったとか
・・・まぁコノ辺りの詳細は不明だそうです(^0^;)
しかしまぁヤヤこしいですな・・・(笑)フライとかゼリーフライとか

でもココで撮ったゼリーフライの画像がイマイチなので、お次へ・・・(笑)


◆今度はお肉屋さん(笑)
「鳥正本店」です~

ここでもゼリーフライを売ってます!

ココの店のおばちゃんは元気でとても良い感じの人でした
揚げたてのゼリーフライをその場でいただきましたよ~

↑コレがゼリーフライです
やっぱり揚げたてはイイですね~!
ココのゼリーフライは小判型ではないようですが、おいしいです!
なので、お持ち帰り用として12個、さらに揚げたのを2個、別途購入!(笑)


◆さらに、お次は・・・
まだ行ったんですか・・・( ̄ー ̄;

行田のフライ発祥のお店「古沢商店」です~

ここのお店のおばあちゃんのお母さんが、初めて行田のフライを作ったそうで、ココから行田にフライが広まったんだとか・・・
いわば伝説のお店?

しかし店の前に来ると、見た感じどうも閉まっている感が濃厚な雰囲気( ̄ー ̄;
さすがに店内に入るのに躊躇しましたが(汗)
・・・そしてコノ店の場所も分かりにくかったなぁ( ̄ー ̄;

中に入ると、お店のおばあちゃんと近所のおばちゃんらしき人が談笑中(+ワンちゃん1匹)
そんな中、お邪魔してフライを注文です(笑)


↑コレが古沢商店のフライ・醤油味

↑コレがソース味

フライ発祥のお店の味を堪能しました!
・・・そしてお腹の方もそろそろギブアップ!(笑)
これにて行田フライ行脚終了~

あぁ~喰った喰った(笑)


そして次の日の日曜日はむくぞう号のデッドニングなんかをやったワケですが、それはコチラ


あぁ~実はこのブログ昨日書き上げたんだけど、さぁ終わったと思って「投稿する」ボタンをポチッとやったら一瞬にしてトラブル発生・・・(;0;)
その時点でヤル気なくなりました( ̄ー ̄;アタマの中真っ白・・・
今日がんばって再び書き上げてアップです( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;

Posted at 2007/02/27 13:57:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2007年02月23日 イイね!

今こんな所にいます5

今こんな所にいます5昨日の出張に引き続き、今日はヨコハメに来ています(笑)

崎陽軒のシュウマイは好きですか~?
僕は大好きです

子供の頃、両親の実家に帰省する時に東名の海老名SAで買ってもらった崎陽軒の冷めたシュウマイ・・・
コレがメッチャ美味しかったのが、なんか今でも強烈に残っておるのです

今となっては他にもおいしいシュウマイはたくさんありますけど、コレは僕的には懐かしの味ってヤツですかねぇ

お~いしいシュウマイ♪き~よ~け~ん~♪♪

・・はっ!
ついアノCMソングがアタマの中をグルグルと~w(゚o゚)w


さぁ今日は勝負パンツ履いてボクササイズの日です(笑)
暴れてくるかな~
Posted at 2007/02/23 17:38:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今こんな所にいます | 日記
2007年02月22日 イイね!

本日は出張なりー

本日は出張なりー昨日の夜、急遽出張が決まり、今日は先週に引き続き栃木県足利市に出張してきました~
まぁ前からそろそろ足利に行くような雰囲気はあったけど・・・

基本的に僕は出張って結構好きです
・・・特に1人で行く出張は(笑)
だってもし万が一早めに仕事が終われば自由に出来るし~


で、たまにはちょこっと仕事の話でも・・・(ん?仕事の話なんてつまらんない?)(汗)
今日は得意先の足利本社と東京支店をネットワークで繋ぐお仕事でした

先日、東京支店に行ってルーター(YAMAHA RTX1100)を設置したので、今日は足利にも同じヤツを設置して、東京にあるデータベースサーバーにアクセスできるようにって感じです
途中いろいろ問題点はありましたが、作業の方は3時頃には問題なく終了~

・・・まぁお昼食べてる時間はありませんでしたけどね( ̄ー ̄;

「あぁ~ハラヘッタ~!」・・・ってことでお客さんとこを出て遅めのランチへ!

で、実は出張の前の日に「足利名物って何かないかなぁ~」
なんて思いネットで検索して調べておったのです
↑この辺りは抜かりナシですな(笑)

そこでヒットしたのがこのお店「焼そばハウス おおぜき」

ん?足利ではポテト入りの焼そばが名物とな!?
・・・いやぁ初めて知りました

「名物」と聞いてしまった以上、黙っているワケにはイカないのが、むくぞうというものです(笑)
早速ネットで調査済みの「ポテト入り焼そば」を食べに出撃開始!
↑ああ~やっぱり1人出張ってステキ!(爆)好きなところ行けるし~


↑コレが「ポテト入り焼そば」です
・・・写真だとあんまりポテトが良く分からないけど(^0^;)

注文すると厨房から焼けたソースの良い香りが空っぽのお腹を直撃!(笑)
・・・ハラヘッタ~(;0;)
あまりのハラヘリに大盛りを頼んでしまったのは言うまでもありません(笑)

ソースがちょうどイイあんばいで、ポテトも焼そばに良く合うんですね~
いやぁ美味しかったです!
並盛りが370円大盛り480円とお値段の方も結構リーズナブル!

今日はコノ足利名物を食べただけで満足な一日でございました


↓帰りの電車の風景

特急りょうもう号です~
・・・仕事終わって疲れが出たのと、お腹がいっぱいになったのとで、車内ではまさに爆睡!(笑)
Posted at 2007/02/22 21:23:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年02月19日 イイね!

ナニ者かの手による犯行

ナニ者かの手による犯行先週の武尊牧場に引き続き、昨日もスキーに行ってきちゃいました
今回は川場@今シーズン2回目です~

自宅を出発したのは朝4時40分
・・・しかし埼玉はあいにくの雨模様
関越の沼田ICで高速を降り、山を登ってもまだ・・・
フツー、この辺りまでくれば雨が雪に変わるでしょ( ̄ー ̄;
やっぱり暖冬なんですかねぇ~
「こりゃぁ雪グショグショだろうなぁ~」
なんて思いながら運転してると、スキー場目前になってやっと雪に変わりました

でもまぁコンディションはそんなに良くないながらも、しっかりとスキーを堪能!
午後からはボックスの練習もできたし~

そしてお昼はこんなものを・・・

なんかゲレンデではいつも同じようなものばかり食べてるような・・・気のせい?(笑)
ちょっと写真の写り悪いですね( ̄ー ̄;

と、まぁこんな感じで楽しんでいたのですが・・・


ダレですかぁ~~~!?
こんなモノを作ったのは~(爆)


ううむ・・・ちょうど片手にピッタリ収まるサイズ・・・
ってか、その手つきヤメ~い!(爆)


コ、コラァ~~~!(;0;)(爆)

どうしてこんなモノがゲレンデにあったのか・・・
ナゾです
・・・身近にいるナニ者かの手による犯行とのウワサもありますが(爆)




↑で、スキーの方は午後から天候も回復してきて、気持ちよ~く滑る事ができました


渋滞回避のため早めに切り上げて、3時半くらいにスキー場を出て帰途へ
先週同様に上里SAに寄って晩ゴハンを調達!

「わっぱめし」
これ、上里名物なんだとか・・・知らなかったけど(^0^;)
そして食べてビックリ!
容器、思いっきり上げ底!(汗)

まぁ晩ゴハンだったらコレくらいの量にしておいた方が良いのかもしれないけど( ̄ー ̄;
でも味の方は結構美味しかったですよ~
Posted at 2007/02/19 15:40:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | ファンスキー&インライン | スポーツ
2007年02月15日 イイね!

チョコレートな日

チョコレートな日昨日(14日)はバレンタインでしたねぇ

というわけで昨夜はチョコをいただきました~
・・・えっ、夜にチョコを?( ̄ー ̄;

12日に相方が実家で相方の姪っ子達と一緒に作成したものをありがたく


【手前右】相方作・・・クルミ入りチョコレートパウンドケーキ
【手前左】相方の姪っ子(お姉ちゃん)作・・・チョコチップクッキー
【奥右】 相方の姪っ子(妹)&ママ作・・・チョコサンドバーガー
【奥左】 相方のお母さんの生チョコレート

どれもおいしくいただきましたよ~
さすがに全部ではないですが、ごちそう様でした!


そして近くのスーパーのバレンタインコーナーで購入したものがコレ!

チョコレート詰め放題です(笑)
この小さなスヌーピーの箱にチョコを詰めるんですが・・・
これでもかってくらいギッシリ!!(爆)


フタ閉まりませ~ん!(爆)

力づくでフタを閉めようとするもスキマが・・・
けど、レジの人はこの件に関して特にツッコむ事もなく無事購入(笑)



こんな小さな箱に、これだけのチョコを無理矢理詰め込んでいたのでしたw
こういうのって詰めたもん勝ちですから(笑)
元取れたかなぁ



そうそう、昨日9時頃にジムに行ったんですが、帰りにもチョコ貰いました

↑コレ
まぁコレはジムの会員の人全員に配ってるヤツなんですけどね~(^0^;)
シンプルなチョコですが、こんなサービスも嬉しいですね~

でも、あんまり食べ過ぎると鼻血ブーなんてことに(笑)
Posted at 2007/02/15 13:40:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

車選びで迷っている時にティーダ18Gが発表されティーダに決めました! 車と海外旅行が大好きです。 ティーダに乗っていろんな所に出かけたいと思っております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ティーダのユーザーレポート 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:19:12
 
ティーダ掲示板 
カテゴリ:ティーダ
2005/08/12 17:17:56
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダ18Gクリスタルブルーです。 皆様よろしくお願いします 【MOP】 ナビ+バッ ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
昔乗っていました 思い出タップリ!! 乗り心地も良く、イイ車でした!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation