むくぞう号・グリル交換未遂事件
1
他はイジってもグリルは納車以来ずっと純正のまんま替えずに装着し続けてきたむくぞう号
・・・ってか、パッと見、外観はノーマルっぽいむくぞう号(爆)
まぁコレはコレで気に入っていたんですが、ついにグリルに手を・・・!!?
以前のスキーブログにさりげなく載せた画像を見て、むくぞう号のエンブレムがない事に気付いたスルドイお方もおられましたねぇ~(冷や汗)
2
実は1月末から水面下でいろいろと動いておりましてですねぇ
バレンタインの日に「ナゾの箱」ついに到来です(喜)
・・・はい、黙ってましたが、だいぶ前のお話ですww
グリルは交換するとクルマのイメージが大きく変わる重要な部分なので、だいぶ迷いました
3
して、コノ箱の中から出てきたものは・・・
ジャジャ~~ン♪♪♪
アメリカンレーシング「Verhalt」ティーダ用グリル~♪♪
まぁこれから塗装しなきゃならないんで、すぐには装着できませんが、ついに購入してしまいました♪
4
2/23(土)
さぁ、グリルを塗装に出す日です
長く付き合ってきたコノ純正のお顔を見るのもコレで最後かもしれない・・・
とりあえず記念撮影なんぞを(笑)
5
ほほぉ~
正面から見るとこんな感じになるのね
グリルが青く塗装されたらどんな感じになるんだろう?
・・・・・むくぞうの中に大きく膨らむ妄想!(笑)
6
ややナナメから
ボディが青なので、グリル内のシルバーなメッシュは黒でイっちゃいますかねぇ
つや消しがイイかな
・・・・・ますます大きく、ムクムクと膨らむ妄想!!(爆)
7
アメリカンレーシングのグリルのセンターに付けるエンブレムはどれがイイかなぁ~ww
・・・なんで3つも持ってるんじゃ、このヒト( ̄ー ̄;;;
ちなみに
【右】スカイラインV36用フロントエンブレム
【中】新型ティーダ用フロントエンブレム
【左】ディーラーさんにもらったナニかのリヤエンブレム(笑)
さすがにスカイラインのヤツは取り付け不可能っぽいですな( ̄ー ̄;
・・・手に取った瞬間、その立体的な形状を見てムリだと分かりました(汗)
しかし、美しい・・・
おお?ティーダ後期用のエンブレムは前期用のよりも一回り大きく、コレは少し加工すればもしかするとイケるんでないかい?(喜)
ちなみにもらったエンブレムはティーダ(前期)のフロントエンブレムとほぼ同じ大きさでした
・・・・・膨らみ続けた妄想はまさに頂点に!もう、はちきれんばかりです(猛爆)
8
さて、いよいよお店へ!
ソノ前にむくぞう号のエンブレムを外して、グリルのフィッティング確認、そしてどのエンブレムが合うか相談・・・
コノ3つの中では新型ティーダ用が一番合いそうです
でも加工にだいぶ時間と手間を要するそうな・・・orz
やはりシーブックさんみたいにアダプタ制作するのが近道なのかも・・・と、思っていた矢先
店の人「あちゃ~!」
「えっどうしました!?( ̄□ ̄;)」
店の人「このグリル、ゲルコートの中でFRPが割れてますよ」
店の人「コレだと上から塗装しても跡が残る可能性がありますねぇ」
店の人「返品した方が良いですよ」
「( ̄□ ̄;)!!ガーン」
・・・・・orz
画像ではほとんど分からないですが、確かに赤丸した場所には中でヒビ割れてるような形跡があります( ̄ー ̄;特に下の赤丸
もちろん購入当初から気付いていましたが、表面を磨いて塗装すればナンでもないモノだと思っておりました・・・
塗装屋さんによってはこのまま作業しちゃうのかも知れませんが、指摘してもらえて良かったです
お店から出るなり購入した店舗へ直行!
・・・理由を言って返品してきました
ついでに外してしまったティーダ用のフロントエンブレムも新たに発注(汗)
ムクムクと大きく膨らんでいった妄想は一瞬にして萎え・・・シオシオとショボクレるばかり(爆)
毎度、こんな整備手帳ばかりですんませんww
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( アメリカンレーシング の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク