• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

ハローズに行ってみる。

みんカラを見ていると、ちょくちょく目につくハローズと呼ばれるカーショップ。通称ハロちゃん?へドライブがてら行ってみた。

地図をパッと見て、はいゴー!と出発したものの、それ以上の予備知識はない。気づいたら湯浅を通り越しかけていたので、おかしいと思い、とりあえずコンビニの駐車場に入り、携帯で住所を調べ、グーグルマップで検索・・・。

ああ・・・行き過ぎていたw対向車線側で阪和道の出入り口用道路で見事隠れていたのね^^;


とりあえず無事到着した。店内に入ると、まぁ~普通のカーショップである・・・・??やたらガンプラが豊富に揃ってたり、ラジコン、ミニ四駆、車のプラモなど玩具系も品ぞろえが立派であるw

奥の方にはゴルフ用品も売ってるし、なかなか謎な部分もある。

とりあえずいろいろ見て回った、LEDがこれまた豊富だのぅ・・・。SABより多い気がするw初来店記念と言う事で、限定20個限りとなっていたカーメイトのLEDウェッジバルブを2980円→980円で購入してきた。ライセンスランプとして使うか、ポジションに使うかはまた考えよう・・・。


家からは約2時間ほどとドライブがてら行くのになかなかいい場所かもしれないな^^
Posted at 2012/05/01 20:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2012年04月16日 イイね!

伊賀上野で痛車を見る。


伊賀上野にてNINJAフェスタと言う祭の一つのイベント、萌車オフと言うのがやっていると言う情報だったので、ドライブを兼ねて友達と行ってみた。

西名阪道で初レッドまでフル加速!してみた。うん・・・自分には十分すぎる速さだ!ギアのつながりも良いし、気持ちがいいね!ただZC11Sも気持ちが良かったので、そういう点では差は無いかな?M13AとM16Aは同型エンジンなんで、フィーリングはそりゃあまり変わらんわなぁ~。

でっ伊賀上野では祭!だんじりなど出動してたりと、道は混んでいるし、歩道を見ると忍者だらけである。とりあえず、駐車場が満車、満車と空いてない・・・。少し離れたイオンで買い物がてらの駐車で回る事に・・・。車から降りた後、朝飯もほとんど食ってなかったで腹減った!昼食をとった。

とりあえず伊賀上野城下町を散策!忍者が多い!桜も散り始めと言った所で、ちょうど美しい時である。まぁそんな中の忍者フェスタ・・・。痛車は小さ目の駐車場に3か所に分かれて展示してあった。夕方で締め気味だったので、全部見れてないが、ガルウイングとか色々、カスタマイズがすごかった。

そんな中、写真のイカ娘仕様エリーゼが気になった!電柱の忍者のオブジェも気になるがw

と言う事で今回のドライブも終了。帰路についてる時、友達の携帯が鳴った。彼のスイスポのナンバーが明日わかるらしい・・・。奴の納車も近そうだな。CVT仕様スイスポ、どんな感じか乗るのが楽しみである。
Posted at 2012/04/16 00:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

久しぶりに高野龍神スカイラインに行く。

今日は天気も良いし、暖かいしと言う事で久しぶりに高野龍神スカイラインに行ってみた。
道中桜が咲いているし、梅も咲いている・・・。なんかちょっとおかしな光景な気がした。今年はゴージャスな春じゃ。まぁそんな春の訪れを感じながら、まず高野山へ向かった。

前には観光バス・・・。時間はかかったが、高野山到着。山の上はまだまだ桜なんて皆無!高野山をそのままスルーして、スカイラインへ入った。

標高が上げて行くと、まだ残雪があったりとさすが和歌山最高峰のある道である。軽く流しながら、スイスポを走らせるとなんとも心地よい。4000回転以上回すと音も勇ましいし♪まぁそんな感じで運転していると護摩壇山に到着。



駐車場は思ってたほどで空いていた。ライダーの方が多かったかなぁ?少しボケーっとした後、下山・・・・。


高野龍神スカイラインは道路が崩落してたりと、昨年の台風12号の爪痕も残ってたりする・・・。

下山した後、高野山の麓にある蟻通神社の桜が咲いていたので、少し立ち寄った。



うむ・・・ほぼ満開ですね!暖かかったから一気に開花したのかな?少し花見をして今回は終了!早起きして、もっと遠出したらよかったかな?

Posted at 2012/04/08 18:52:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2012年03月18日 イイね!

慣らしがてら。

先日アキズムさんとプチオフをした際、18日に豊郷でオフがあると言う情報を得てたので、ちょっと行ってみようかな?と思ってたんですが、朝起きると雨・・・^^;

とりあえずやむかなぁ~?と朝食をとったりしてたが、やまん・・・。そして昼前くらいに、友達と少々メールをし、慣らし運転したい、適当にどっかいかん?と聞くと、OKの返事。

と言う事で雨の中、遅まきながらとりあえず出発!遅いので、まぁオフにはまともに参加はできないであろうが、慣らしはできるし、初ETCも使ってみたかったしね。

堺で連れを拾い、藤井寺ICより西名阪道を使用した。さて初ETC・・・・。セットは万全だが、ほんとに開くの?とおそるおそる、レーンを通過・・・。バーも開き、車載器もなんかしゃべってる!よし!行けた!

西名阪→名阪国道と走っていると濃霧になり、フォグランプが威力を発揮?していた。まぁそんな感じで慣らし運転をしながら、4時前くらい?に豊郷小旧校舎に着。

みん友の美々緒さん、ろくにーわごんさん、はやけんさんをはじめ色々な方々がおられました。人見知り性格が出て、ほとんど会話せずでしたが^^; アキズムさんとはどうやら入れ替わりとなった模様・・・。出るの遅すぎたかorz

とりあえず、観光案内所に行き、本日見つけた代物はこれ。


まぁ貼る所はまた考えますw

とりあえずみん友の方々にはあいさつ程度しかできませんでしたが、友達もいたので、豊郷小を後にしました。

その後、近くのマクドで少し食べて、奈良市内で徳島ラーメンを食べ、帰路についた。本日で1000km越え!どころか1200km越えしちゃった。1か月点検時にオイル交換を実施予定ですね。

フォグランプが雨&濃霧中に使用した為か、消灯後温度差が発生?軽く曇ってた・・・。晴れの日に点灯させたら水分ぶっ飛ぶかな~?
Posted at 2012/03/18 23:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2012年03月03日 イイね!

交通安全お守りを買いに行く!

納車もした!色々出かけたい!でも事故など傷つくのは怖い・・・。なので、交通安全御守を手に入れる為、スイスポ納車待ち中の友達を連れて和歌山県海南市にある藤白神社と言う所に行ってきた。

なぜこの神社のお守りを選んだか・・・?実はこの神社、鈴木姓発祥の地で、鈴木さんの為の神社なのである。自分は鈴木では無いが、スイスポはスズキさんなので、ぴったり♪

神社は阪和道海南ICの近くにある。ナビは無くとも、携帯のGoogleマップアプリが大活躍する!無事に着いた。

境内はわりと広く、熊野古道の一部なので、歴史も深い。でも今の所、普通の神社やねぇ~。さて御守はどこに売ってるのか?先へ進む・・・。

この門の右手で御守など売ってる感じ。ガラス越しに御守などを見てると、鈴木家御守とかある(笑)でも誰もいない・・・どうやって購入するのか?とよく見てみると、携帯電話番号が書いてある紙があり、不在時は電話しろと記されている。他にはインターホンもあるようだ。とりあえずインターホン鳴らしてみようとした時、神主さんが出てきた。

交通安全御守も色々種類があったが、とりあえず一番立派っぽい御守を購入。鈴木家御守でも良いかな?とは思ったが、あいにく俺は鈴木じゃない。車はスズキだが・・・。

「よし!これでスズキさんは守られる!」と言うてると、神主さんが「鈴木さんですか?」と聞いてきた。
「車がスズキさんです!」と答えると「なるほど!」と納得していた様子。ちなみにこの神社「鈴木」さんならお土産がもらえるらしい・・・。

御守を購入後境内や周りなどプラプラ散策・・・。


鈴木さん大歓迎な神社だ!とにかく鈴木さんWelcome!カモン!カモン!カモン!しかし・・・鈴木さんせんべいがやたら気になった・・・。

そして神社の近くには鈴木屋敷と呼ばれる、今にも崩壊しそうな勢いな建物がある。源義経が遊びに来ていた場所とか言われているようだ。ちょっとした庭園もあったりしたが、やっぱ・・・ぼろい。池にいた鯉は立派でしたが。

鈴木さんいらっしゃいの旗とスイスポのツーショット写真を撮ってみた。

さて・・・納車されて1週間。とりあえず400kmほど走りました。1速が入りにくい事がちょくちょくありますのでちょっともたもたする事があります。そのうち、普通になるかな?今は渋め・・・。

3000回転以上回さないと言う運転をしているせいなのか、平均燃費は19.2km/Lと表示されています。実際19kmほどだと、かなり燃費が良いじゃない!ガソリンを入れて満タン法で計算してみないとわかりませんが、誤差があったとしてもカタログ数値を超える可能性があります。
パワーもなんとなく出てきた感じがしてきて、3000回転以上回すのが待ち遠しくなってきた。とりあえず500km超えたあたりで3500回転まで引き上げようかなと。

この車・・・・当たり前だけど、前車スイフトより戦闘力が上である。絶対速いぞこれ・・・。(あくまで個人的意見)
Posted at 2012/03/03 23:35:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation