• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

国道169号~県道52号で行く雨滝。

国道169号~県道52号で行く雨滝。熊野の方には雨滝と言う滝があると言うのは前々から情報で知っていたのだが、最近そっちの方行ったばっかりやけど気になったので行ってきた。

R169を南下・・・途中、鯉に餌やらなあかんな~と明神池に立ち寄る。
あいかわらずの食いっぷりで、なんとも気持ちが良い・・・いや悪い。
なぜか今日は明神池への観光客が多かった。いったい鯉はどれだけ餌を食ったのだろうか・・・。動画を撮ってしまった・・・(w

そして明神池を後にし、R169を更に南下・・・途中で北山村方面へ走り、県道40号→県道52号と入っていく。道中NTTの作業に出くわした。道が狭いので通過できない!
そしたら作業を中断し、トラックをわざわざどかしてくれた上、すんませんな!と謝ってきた・・・。いやいやこちらが悪い気がするんですが・・・。とりあえず「すみません!ありがとうございます!」と声をかけて通過・・・。

雨滝どこだ?と狭い道をひたすら走る・・・。道中川で泳いでる人がちらほらと・・・俺も泳ぎたい!!なんて事を考えながら、駐車スペースと地図らしき物を発見・・・。とりあえず地図見てみるかなぁ~と駐車して見に行くと・・・ここの直下が雨滝やん!もう少しで通り過ぎるとこやった!

上から覗き込む・・・結構でかいし迫力がある!どやって降りるのかなぁ~?と周辺を散策・・・。どうも地図の看板裏側から降りれるようだが、結構急斜面である。サンダル短パンと完全になめた格好だったが、ここまできたら引き下がれぬ!と斜面を降りていく・・・。

まぁ距離はあまり無かったので、5分ほどで雨滝前に到着!

もうね・・・すごい綺麗でした!久々に新規で一級品の滝を見つけた!南紀にはこんな滝がゴロゴロしているんでしょうが、ほんと滝壺も綺麗、水も綺麗、そして涼しい・・・。独り占め♪でもほんとはちょっと寂しい(w

しばし休憩をかねつつ、雨滝前でたそがれて、名残惜しみながら滝を後にした。

県道52号をそのまま熊野市街地まで付き抜けて、R42→R169をダッシュ?途中昼寝したけど、帰ってきた。昼寝含めて2時間半くらいで帰ってこれるんだねぇ^^えっ?もちろん法定速度です♪

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/08/04 21:05:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2009年08月03日 イイね!

加太に行く。

加太に行く。今日から連休!昼過ぎに加太へ出かけてみた。和歌山市の海は・・・正直お世辞にも綺麗とは言い難い。まぁ泳ぐには十分やと思いますが、ゴミも多く、ちょっと残念。

でも潮の香りはやっぱ良い感じだ!海を覗けば魚もいるようで、釣竿を持ってくれば良かったかも。

友達は丸い石を探すのに夢中になっていた。その間、写真を色々撮ってみたり、わかめみたいな海草をかじってみたり・・・不味かった。

海をちょいと眺めた後に、淡嶋神社を参ってみた。人形供養とかで有名なので、境内は人形だらけ・・・・。夜きたら絶対怖いぞここ!

と言う事でちょっとしたドライブはおしまい。
Posted at 2009/08/03 23:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2009年07月30日 イイね!

R168で行くスピード観光!

R168で行くスピード観光!自然の中を散策するぞ!と言う事でR168にて周辺を観光してきた。天気は予報では雨くさかったが、無事晴れ!

まず立ち寄ったのは谷瀬の吊り橋!高さ54m、長さ297mと言う、元日本一の吊り橋だ!現日本一は大分県にあるようだが・・・。でもここは昔ながらの作り?なので、結構揺れるし、怖い。慣れたけど(w

吊り橋を往復して谷瀬の吊り橋を後にした。

次に滝部発祥の地!笹の滝に行ってみた。発祥の地なのに、来るのは五年ぶりで、ちょっと楽しみ~♪梅雨まっさかりの時なので、村道いや損道は水びたし・・・。小さい滝がいっぱい発生している状態でした。かつては気を使ってこの手の道を走ってたけど、最近はこんな道、屁でもない・・・なぜ?(wでもそれなりには気を使ってます。傷つけたくないしね~♪

笹の滝到着!観光バス?らしき物が止まっている・・・。水量MAX状態なのに、結構人がいた!増水の為、更に狭くなったスペースにゴザ敷いて弁当を食べている・・・。ちょっと邪魔かも(w
なんとか滝前付近に到着・・・。でも滝前には行けませんでした。増水しすぎ・・・。
メガネが水しぶきで凄まじい事になっていく・・・だが、涼しいし、マイナスイオン浴びまくり!テンションは上がった。
その後、笹の滝付近で足だけ水につかって、しばし休憩・・・。かなり癒される。しかしここの水はなんでか肌がすべすべになる・・・・冷泉?

次に十津川の道の駅に行き、昼食・・・時間はおやつの時間だったが(w
蕎麦を食べる・・・・。夏場のちょっと弱った胃腸にはちょうど良い感じ!最近食欲落ちてるからねぇ~。
リラックスしてると、閉店時間ギリギリに入ったので、帰れ!と言わんばかりのプレッシャーに合う。

その後、更に南下して熊野本宮大社に到着!駐車場にバックで駐車する時、車の後ろをゾロゾロとおばちゃん観光客軍団が通る・・・。邪魔だドケ!バックランプ付いてるだろうが!と思いながら、しばし通過を待つ・・・。
駐車後、熊野古道を登って本殿に行き、お参り~。神社はなんか落ち着く空気だ。

熊野本宮大社を後にし、更に南下・・・。新宮に抜け、R42→R169→R309を使用し、堺にて友達と合流し夕飯を食って帰った。

かなり今回のドライブは癒された。やっぱ自然はええねぇ~!田舎暮らし憧れる・・・。まぁ住んだら住んだで苦労もあるんでしょうけどね^^;

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/08/03 01:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2009年07月23日 イイね!

岩戸の滝&御船の滝。

岩戸の滝&御船の滝。大暑と呼ばれる日だった今日は、暑かった。と言う事でちょっくら滝かなぁ~?と奈良県川上村にある「岩戸の滝」「御船の滝」に行ってみた。

R169から御船の滝と書いた看板のある橋を渡って井光方面へと向かう・・・。井光川沿いを走る道だが、釣堀までは楽勝なのだが・・・、それ以降が気を使う気を使う・・・まさに損道だ・・・。大きい岩まで落ちてるし(w
御船の滝入り口前くらいは綺麗になっていたが、どうせなら全部・・・無理か。

岩戸の滝は小さい滝で前菜のようなもんだが、御船の滝はなかなか圧巻!5年ぶりの訪問だったが、なにも変わってないね!変わっちゃいかんけど。

滝部活動・・・ちゃんと活動中です(w

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/07/23 22:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2009年07月16日 イイね!

白崎海洋公園。

白崎海洋公園。白崎海洋公園と言う名前をちょくちょく聞くので、どんな所か行ってみた。道中、あらぎ島に立ち寄ったりしたが、自宅から約2時間くらいで海洋公園に到着。天気が良かったのに、残念ながら曇りとなっていた。
車から降りると潮の香り!海だー!白崎海岸は白い岩肌を見せる奇岩が点在する海岸でそこらじゅうが白い岩だらけである。

スキューバーダイビング、オートキャンプができる施設があった。ダイビングか・・・気持ち良いのであろうな~!水も綺麗だしね。

それなりにブラブラして来た道を使い帰宅した。R480→R370→R480と言う道もなかなか楽しいもんだな。

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/07/16 23:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation