• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

立里荒神社へ行く!

立里荒神社へ行く!7月12日、高野龍神スカイラインを走っていると、立里荒神社や野迫川村とかの看板等がある。行った事そういや無いな・・・と言う事で、訪問してみる事にした。
その前に久しく洗車していなかったので、洗車洗車・・・。ピカピカになった所でいざ出発!

龍スカから標識を頼りに進んでいくと、難なく立里荒神社に到着した。景色は絶景と言った感じで、天空の神社でした!紀伊山地の山々から神々しさを感じますね・・・。





立里荒神社の本殿はまだ真新しい感じでしたが、連続した鳥居など、素晴らしい神社でした。来年の初詣ここにしよかな・・・。ごまさんにいけるレベルだったら多分来れるとは思うのだが・・・。寒波だったら別の所かな~・・・。

ちなみに洗車後でしたが、すぐドロドロになりました・・・orz
Posted at 2016/08/23 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2016年06月11日 イイね!

大天井の滝に行く!

大天井の滝に行く!奈良県吉野郡川上村にある大天井の滝を見に行ってみた。この滝、川上村にあるのだが、2016年現在、林道高原洞川線は通行止めのようで、川上村からはアクセスできないので、天川村の洞川から回り込めばアクセス可能です。と言うか、絶対的に洞川からの方が楽と思われます。

洞川から林道に入り、五番関トンネルを越えて、1,2分走った所にあります・・・。



川上村 大天井の滝 落差約40mの段瀑、標高は1000mくらいの場所に位置している、幽玄な雰囲気の滝です。
Posted at 2016/08/15 01:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2016年05月22日 イイね!

NDフィルターを手に入れたので・・・。

NDフィルターを手に入れたので・・・。滝撮りをするのに三脚を使ってスローシャッターで撮り、糸を引くような写真をもっと撮りたい!と言う事で、Amazonで物色していると、ポラロイド社製で安価なNDフィルターを発見!購入しました。
最近、Amazonとかでエンターエンターをよくしている気がする・・・。小物ばっかりやけど。

←購入したポラロイド社製NDフィルター(ND3、ND6、ND9)の三枚セット。

さてさて、テストを兼ねて滝撮りに行ってまいりました。まずは三重県松阪市にある木梶三滝へ・・・。R166の高見トンネルの近くにある滝です。

木梶三滝の遊歩道は崩土気味だったので、安全第一と考え、三滝のうち一番近い白滝への訪問のみとなりました。写真はこちら・・・。

ふむふむ・・・安価なやつでも十分ですね!去年からNDフィルターを導入しましたがほんとこういう写真は三脚とタイマーと構図さえ決めればすぐ撮れますね。まぁちょいと暗めな場所なので、フィルターなくてもいけそうですけどね・・・。


木梶三滝の白滝以外の不動滝、女滝は諦め、高見トンネルをくぐって奈良側に行き、東吉野村にある投石の滝に向かいました。

投石の滝・・・。オーソドックスな直瀑で、祀られている滝です。綺麗に撮れました^^

まぁあんまり考えて撮ってはいませんけど、色々と幅は広がりますね~。と言う事で今回はこれで終わり。

Posted at 2016/05/31 23:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2016年05月18日 イイね!

R169で行く、熊野方面ドライブ!

R169で行く、熊野方面ドライブ!5月18日、とっても良い天気!これはドライブ日和で滝を見に行ったら気持ち良いだろうと・・・言う事でR169→R425を使って尾鷲まで抜けて伊勢経由しようかなぁ・・・と思い、出かけました!

吉野付近でそろそろ給油せな・・・って感じになったのですが、セルフスタンド少ないですね・・・。R370とR169の交差点付近にて発見し、給油・・・。マイステーションって知らん銘柄だったけどまぁいっか・・・。

さてさてR169を熊野方面へ南下していきます!まず上北山村にある岩屋谷滝雄滝を遠望する為に白川地区にある寺に寄る・・・。↑の写真が岩屋谷滝雄滝です。落差130m幅20mあるらしい・・・。ぜひ見に行きたいものだが、あそこまで行くとなると上級者+装備とか色々と難易度が半端ないようなので、遠望が精いっぱいですね・・・。

岩屋谷滝を後にし、池原ダムまで来ました。ここよりR425、下北山~尾鷲間に入るのですが、備後橋が通行止めで復旧のめどもたってないとか・・・^^;せっかくR425の巨瀑を見ようかと思ってたのに・・・残念。

R425が無理なので、R169を更に南下・・・。池原ダムより下流域・・・。この辺りの川の色はもう最高!あーこういう所でのんびり住みたい・・・。

熊野市に入って、更に南下、R42から紀勢道に向かって尾鷲を目指します・・・。

紀勢道熊野新鹿ICを目指している途中で発見した無名の滝・・・。落差は10mくらいかな?でっかい岩壁から流れ落ちているのが印象的でした。

紀勢道に入り、尾鷲まで行ったものの、伊勢志摩あたりを走って帰るか、戻ってちょっと寄ってみたい滝を見て帰るか・・・。マクドで考えつつ、時間的に戻った方が余裕がありそうなので・・・。と一旦熊野市に戻り、R42→R311→県道52号を走っていきます・・・。

道・・・狭いっすw工事現場の邪魔をしつつ、ひたすら進む・・・。幸い離合したのはクロネコさん一台だけでした。

この県道52号、御浜北山線には雨滝と言うなかなか良い滝があるのです。前回来た時気に入ったので、立ち寄る事にしました。道沿いに小さいながら看板があり、2台くらいは止められるスペースもあります。

さて・・・降りていきましょう!車から降りると滝の音が聞こえます・・・。

前日に雨が降った為か水量は多め。前回もこのくらいの水量でした・・・。滝には近寄る事ができませんが、迫力もあるし、水もすごく綺麗で癒されます。

雨滝は落差20mの直瀑。真夏なら水に入ってもうちょっと近づいてみたいですね。今はまだ早い・・・。

アングルは限られておりましたが、コンデジにNDフィルターを強引に使ったりして、スローシャッターで撮影をしていました・・・。

雨滝を満喫した後、車に戻って県道52号を北山村方面へ走らせていきます・・・。途中大丹倉と呼ばれる岩壁をバックに愛車を撮影・・・。

ほんと凄い所です・・・。ちなみにここの岩壁付近には落差のありそうな滝が二つ流れ落ちていました。この写真でもわかりにくいですが滝の1つは確認できます。

県道52号をそのまま抜けて北山村→R169という経由で無事に帰宅しました。R169は本当に好きな道路です。紀伊半島東側はほんま滝の宝庫だし、水も綺麗やしたまりませんね!

今回撮れた一番良い写真・・・。
Posted at 2016/05/22 23:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2015年11月06日 イイね!

新たにデジ一眼を買ったので・・・。

新たにデジ一眼を買ったので・・・。先日、プラプラと梅田方面へ行った際、ミラーレス欲しいなぁ~などと思いながらカメラノナニワ梅田中古センターに寄ってみた。
結構綺麗な一眼 オリンパス E-520がレンズ付き、バッテリーのみの現状渡しで10,800円で売っていた。充電器すら無いが、持っているE-300と同じバッテリーなので、問題なし。むしろ充電器二個もいらないので好都合?

ミラーレスのつもりが一眼を買い増ししてしまいました。

この機種、ストラップすらついてなかったけど、ジャンク扱いのオリンパスのストラップやらレンズプロテクター等つけてくれました。ナニワ良いねぇ・・・。
写真の左側の一眼を無事に手に入れることができました。ちなみに総シャッター数は1,000程度でした。良い機体ですねぇ・・・。

と言う事で本日、カメラを使ってみようと、同僚を誘って、神戸の布引の滝に行ってみました。この滝は日本の滝100選に選出されている滝で、新神戸駅の裏側に位置するとてもアクセスが良い滝です。

近くのタイムズに車を止めて、テクテクと布引の滝(雄滝)から見て回る事にした。

布引の滝(雄滝)落差43mです。上流に布引ダムがあり、取水されているので、本来の水量ではないとか・・・。布引ダムは1900年に作られた日本最古のコンクリートダムらしい・・・今回も行っておりません。

雄滝のすぐ下に流れ落ちる夫婦滝。E-520は手振れ補正機能もあるので、手持ちでなんとかスローシャッターも撮れました。E-300には手振れ補正ないので、これはある程度の武器ですね。

夫婦滝から流れ落ちた水はここで貯まっていく・・・。水深が深そうですね~。

ここより下流には鼓ヶ滝がありますが、よく見えない箇所にあるので、スルーし、
更に下流にある、布引の滝(雌滝)に行きます。

雌滝です。落差は19mですが、ここのダムが無ければもっと落差がありそうですね。ただこの辺りの建築物は明治に作られた物のようで、趣深いですね。

布引の滝を見回り、カメラもいい感じに使えそうですね。この後はとりあえず長田まで行き、駅前の鉄人を見たり、長田の町を歩いてみたりして適当に過ごして岐路につきました。

Posted at 2015/12/20 00:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation