• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

とりあえず高野龍神スカイライン

とりあえず高野龍神スカイライン足回りも一新したと言う事で、暇そうな連れを見つけ、高野龍神スカイラインへ行ってみた。寒波のせいか寒い寒い・・・。天気も予報がはずれ雨模様。

スイスポ純正モンロー足はとりあえず固い。固いけど暴れないし、素イフト純正足に比べ安定性が違う。さらに気持ちよく曲がる事ができて、良い感じ。しばらく乗ってりゃ固さなんてすぐ慣れ、いやな固さではないですね。今装着中のポテンザRE-11を純正足に比べ使いこなしているように思える。

高野山へはとりあえず混んでたり、スカイラインもそれなりに車、バイクが走る・・・。さすが日曜日。天気がもっと良かったらすごかったかも・・・。
シビックタイプR軍団とかオフでもしていた模様・・・。トラブル発生してたけど^^;護摩壇山が2℃だったので、もしかすると凍結してたのかもしれない。

まぁそんな感じで、高野山~スカイライン~龍神村~みなべ町~有田川~海南~紀ノ川と言うルートで走ってきました。
Posted at 2008/11/11 00:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2008年10月28日 イイね!

高野龍神スカイライン

高野龍神スカイライン今日は高野龍神スカイラインなどへツーリングに行ってきた。紅葉を求めてと言う事なのか、高野山やスカイラインなどへ行く人が平日にもかかわらず結構いた。
でもまだ紅葉には早い感じだった。色づいてるのはついてるんだけどねぇ・・・。

久々にツーリングで気持ちが良い!護摩壇山は8℃と寒かった。でも結構人がいる。頂上付近は紅葉も良い感じだった。でもちょい早い?

今回は景色を楽しむ感じでいつもよりゆっくりめで走り、2時頃に道の駅龍神に到着。ちょいと遅い昼飯・・・。牛丼がうまかった。龍神は16℃。ごまさん寒すぎやねぇ・・・。昼飯時に連れのライダーとご当地ナンバーについて話をする。堺ナンバーは微妙、とか和歌山でご当地ナンバー作るなら、俺は龍神ナンバーが良いとか。龍神ナンバー・・・良いと思うが、多分できても我が住んでる所は龍神ナンバーはないだろうな。まぁそんな会話をしていた。

その後はR424を通りみなべ方面へ・・・。道の駅梅振興館は閉まっていたorz
みなべからは北上して帰路についた。またスカイラインには行く予定でいるので、その頃は紅葉すごいかもしれん・・・。終わりかけかも知れんけど(w

フォトギャラリーはこちら
Posted at 2008/10/28 21:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2008年07月26日 イイね!

泳ぎに行く!

泳ぎに行く!最近はとても暑く、ライダー達はツーリングどころでは無い・・・と言う事で車にて十津川村の川へ友達3人と泳ぎに行ってきました。
5年前にたまたま見つけた、とっておきの穴場に行った。5年前は曇りの日であまりの冷たさにノックアウト気味だったが、今日の暑さにはちょうど良かった。

水の透明度は文句なしの一級品で川魚も多くおり、最高です。アブさえいなけりゃね・・・。そんな中泳いだり、飛び込んだり、魚を捕まえるのに必死になったり・・・。

こういった川遊びを一日中するのは何年ぶりだろうか・・・。お金もあんまりかからないし、夏場はこういう遊びが最強かもしれませんね。

帰りは地元のお好み焼き屋で夕飯をすまし、終了。うーんまた行こう。アブ対策しなければ・・・。

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2008/07/26 22:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2008年07月12日 イイね!

南紀へドライブ!

南紀へドライブ!今日は友達と南紀方面へドライブに行ってきた。友達が家に来て、スイフトに乗り込み家を9時半頃出発、R309経由でR169へと入り、そのまま南下。定番コースですね。

そしてひたすら走り、道の駅上北山に到着。ここで友達は自分の車の中に財布を忘れた事に気づく・・・。とりあえずお金は貸す事にし、道の駅でパンをかじる・・・。綺麗な川の横で食べるパンはなかなか美味だった。

そして再出発!まずR425沿いに前回行った隠れ滝に匹敵する大きな滝があると言う情報だったので、そこの滝を見に行く事になった。
池原ダムからR425に入りツキ谷橋と呼ばれる橋まで行く。橋の下にはツキ谷滝と呼ばれる4、50mの大きい滝があり、わかりやすい。橋の近くに廃屋があり、駐車スペースもあるので車を止め、廃屋の横から今回の目的、千尋の滝への遊歩道に入れる。歩くこと10分、山の道から急に開けた場所に出る。そして目の前には100m級の千尋の滝が姿をあらわす!

うおぉ!でかい!と感動。前回行った隠れ滝に匹敵する感動が目の前に・・・。開けた場所にある分色々なアングルから見る事ができる。
開けているために直射日光が暑い・・・。そんな中、休憩をかねながら滝をながめる。水しぶきがなんとも心地良い。30分ほど滝前におり、戻る事に・・・。
車まで戻り、ツキ谷滝を国道からの遠望ながら写真におさめ、R169に戻って行った。そしてR169→R42へと行き、熊野市内のモスバーガーで軽く昼食。

昼食も終わり、R42を和歌山方面へ車を走らせ、新宮に到着。ここで給油をしたが、南紀・・・ガソリン高い^^;レギュラー189円でした。7000円近く行くとわ・・・・。コンパクトカーなんですけどね。
ハイオクを入れた気分で世界遺産の熊野速玉大社に行ってみた。熊野三山の一つだが、他の二つに比べちょっとこじんまりしてる感じで、休める場所があまりなく、ゆっくりできなかったかなぁ・・・。

熊野速玉大社を後にし、R168にて白見の滝を見てから、R311に入り、R424、R42と走り、和歌山市まで戻ってきた。そろそろ夕飯が食いたいと言う事なので、岩出市まで移動し餃子の王将にて夕飯タイム。そのまま帰路へついた。

総走行距離約350kmほど・・・。なかなか走ったねぇ。

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2008/07/13 00:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2008年06月24日 イイね!

タイヤの皮むきがてらツーリング

タイヤの皮むきがてらツーリング先日ニュータイヤにしたと言う事で、会社のツーリング仲間と高野龍神スカイライン経由で田辺付近までツーリングへ行ってきた。
まずこのPOTENZA RE-11のインプレとしては、P6000に比べて鳴きにくい。まぁ結構磨り減っていたので単純には比べられないけど・・・。後はグリップ力はやっぱ良いですね^^
いつもと走りが違いますよ~なんて言われたくらいだから、かなり良いのでしょう(w 幅が1cm増えてると言うのもあるのか、ロール量も減った気がします。加速にも特に影響はないようで、かなり気に入りました!

耐久性はやっぱ期待しないでおきます・・・。

高野龍神スカイラインや虎ヶ峰などをひたすら走ったりして、今回のツーリングは終了。タイヤもおニューなのでとにかく気持ちが良い感じです^^

夏あたりに長野のビーナスラインでも行こうか~などとツーリング計画中。バイクとツーリングが結構病みつきになってきたかも。

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2008/06/29 00:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation