• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

神戸方面へ行く

今日は昼時に友達2人からメールが入ったので、柏原にて合流をし、神戸方面へドライブに行く事になった。しかし友達の1人は風邪をひいているのかゲホゲホとやかましい。
近畿道→名神→阪神高速神戸線といったが阪神高速にて工事渋滞・・。入る前に表示して欲しかった・・・。有料なのにダラダラ運転が小一時間続きかなりイライラだった。一般道の方が早かったのでわ?

まず神戸空港に行ってみた。しかしなんにもねぇ・・・。スルーして次は六甲山に登ってみた。寒かった・・・。夜景は綺麗そうやね。

帰りに回転寿司に入り食事・・・。友達の1人は風邪のくせに買い食いばかりしていたので、あまり食わず、まだ食ってる途中で会計ボタンを押し、強制撤収!まぁそれなりに腹がふくれてたから良いのだが・・・。2人で笑いながら最低やなぁ自分勝手すぎ・・・と突っ込んでいた。まぁそんなこんなでまた友達との珍なドライブは終わった。
Posted at 2007/02/24 23:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2006年11月23日 イイね!

大和葛城山

大和葛城山今日は友達Dがダイエットがてら登山するでー!と朝の7時に電話で起こされた。9時に迎えに行くから用意しとけよ!と言われたのだが、その友達Dはいつも遅れてくるので、10時ごろと予想してたのだが、来たのは11時・・・。
もっと寝れたな・・・。

もう1人の友達Nを迎えに大阪の柏原に向かった。そいつにも9時に迎えに行くと言っていたらしい・・・。まぁいつもの事か!と言う事で、どこに登るのか?と談議した結果、時間的にも近場の金剛山、葛城山、岩湧山の3つに絞られ、誰も登った事の無い葛城山に決まった。

そして葛城山登山口に到着した。駐車料金の1000円は高い!

葛城山にはロープウェイがあるので、登山をしなくても山頂にはいけるが、今回は友達Dのダイエットと言う名目の為、歩いて行く事に。ロープウェイなんて使う気元々無いけどね。友達Dは登山口の売店でソフトクリームを買っていた・・・。ダイエットは?まぁいつもの事です。

登山道は整備されており、歩きやすいのだが、階段の段差がきつかったりとかえってしんどい箇所も多かった。1~9までの目安の看板があり、どれだけ登ってきたのかとわかりやすいのも良い。
道中には櫛羅の滝(くじらのたき)、二の滝と言う滝もあり、滝部としてもなかなか!
「登山をするぜ!葛城山?富士山を制した俺には弱小な山だぜ!!」と言ったりしていた発案者の友達Dは櫛羅の滝付近から弱音をぽろぽろと言ったり、自己暗示を言ったりしていた。
「きついわ・・・きついわ・・・お前ら無理すんなって!ペースを考えろって!」
「俺はやりきるんだ。ここで負けられないぜ!やりきるんだやりきるんだ!」
「何が初心者コースなんだ!きついわ!!あの本嘘ばっかりだ!」
「俺の事なんて気にすんな!行ってくれ!俺の事は良いから早く行け!」
などなどと色々と言っているのを友達Nと2人で笑っていた。ちなみにいつもの事です。

そんなこんなで山頂付近に差し掛かると紅葉も綺麗になっている。同じ木なのに二色になっていたりと実に綺麗!

山頂では360度パノラマで奈良や大阪の街、隣の金剛山などなどと壮大な景色がある。天気が曇りなのが残念だった。

友達Nと俺で「よしいこか~」と言うと友達Dは「動かないぜ!俺は動かないぜ!」としんどさをアピール。そして俺と友達Nで「山頂に食堂あったぞ。うどん食おか~。」と言うと「食う食う♪」と動き出しご機嫌に・・・。こういうのもいつもの事ですが。

食堂で飯を食べた後、下山する事にした。登りは心臓に負担がかかりしんどく、下りは足に大きく負荷がかかりしんどい。ひざが笑う状態になりつつも何とか下山した。

その後、富田林のスーパー銭湯に入り、夕食として、友達Dが「何食べたい?」と聞いてきた。「任せるで~」2人で言った。

そして選らばれたのはびっくりドンキー!友達D「ハンバーグが好きなんだよ!やっぱがっつりいかんとなぁ!」
ダイエットは?と言う突っ込みも笑って無視。まぁこれらもいつもの事です。

食後に無事に帰宅しました。

今回の日記はかなり詳しく書いてみました^^中高からの友達と出かける時はいつもこんな感じです。

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2006/11/23 22:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2006年11月09日 イイね!

高野龍神スカイラインで行く紅葉ドライブ

高野龍神スカイラインで行く紅葉ドライブ高野龍神スカイラインが紅葉まっさかりのようなので、親と行ってきました。
まず高野山に登ると、紅葉しており、寺院とのマッチングが良かった。高野山の寺院には寄らずにそのまま高野龍神スカイラインへ・・・。

スカイライン内でまず寄ったのが大滝。ここは穴場スポット?なのか人があまりいません。今回は老夫婦が何組かいて、写真を撮ってました。

大滝の紅葉はとても綺麗で、滝と紅葉で良い感じでした。

そして次に護摩壇山スカイタワーより手前にある売店に立ち寄った。ここからの景色もまた良い感じで、高野龍神スカイラインにははずれは無いですね。
その後、スカイタワーの駐車場は混雑していたのでそのままスルーし、恋小袖の滝前にて弁当タイム!紅葉に囲まれての飯は最高かも!でも少し寒い・・・。

昼食後にここまで来たので、行ってみたかった奇絶峡に行く事に・・・。

龍神村をそのまま南下して県道29号に入り、ひたすら田辺、白浜方面へ・・・。県道29号がまた走りやすく、山の尾根上に道があるので絶景!
そしてドライブを楽しんでいるうちに奇絶峡へ到着。

奇絶峡には色んな形をした岩がゴロゴロと河原に転がっていたのですが、思っていたよりは狭かった印象でした。もっと歩くのかと思ってたんで・・・。でも滝もあるし、景色は良いので白浜に行く際にフラ~と寄るにはとても良い場所にあると思います。

その後、奇絶峡を後にし御坊湯浅道路、阪和道経由で帰路につきました。

フォトギャラリー→高野龍神スカイライン
          →奇絶峡
Posted at 2006/11/09 19:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2006年10月27日 イイね!

槙尾山

槙尾山西国三十三所の第四番である槙尾山施福寺に親が連れてって欲しいと言うので、行ってきました。
このお寺は山の上にあり、参道は階段および山道で結構ハード。
とりあえず駐車場に到着したものの満車!結構参拝客がいるんやねぇ・・・と思っていると一台の車が出て行ったので駐車する事ができました。

とりあえず入り口にある満願滝弁財天で滝を見てから、親は施福寺の参道へ・・・。俺は別ルートにてお寺に向かう事にした。単純に滝が見たかったから(w
親に1時間くらいでお寺に着くわ~と適当な事をいうてわかれた。

別ルートのコースはダイヤモンドトレールと言う奈良の二上山~大阪の槙尾山までの総延長45kmの自然歩道があり、そこを使ってお寺まで行くルートだ。

ダイヤモンドトレールから少しはずれた場所に人智開明の滝と清水の滝があり、そこを目指す事に。山の登りはハード!普通にしんどかった・・・。
まぁそんな感じでまずは人智開明の滝に到着。小さい滝ですが、静かな場所で結構良い。その後、上流にある清水の滝へ・・・。このルートがロープを使った岩登り、山登り・・・。自信の無い方は止めといた方が良いようです。

何とか清水の滝に到着!二度目の訪問だが、水量は少ないながらも落差があり、綺麗な滝です。少しばかり見とれた後、更に岩を登ったりして、お寺までのルートコースに戻り、お寺に到着。親は1時間以上待った!!と怒っていた^^;
弁当を食して、お寺で御参りをし、参拝道を使って駐車場に戻った。

なかなか良い運動になった一日だった。写真はお寺までのルートから垣間見た泉北ニュータウン方面?

フォトギャラリー
Posted at 2006/10/29 02:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2006年10月19日 イイね!

奈良公園へ行く。

奈良公園へ行く。親に誘われて奈良公園に行ってきた。親父のゴルフⅤで長距離ドライブするのは初めてかもしれん・・・。

まずは若草山に行きました。季節のせいか遠足とか老人会?とかの団体さんが多く、平日のわりに人が多かった印象。あと若草山は鹿の糞だらけ(w糞に囲まれて弁当を食す・・・。糞はともかく、こういう場所で弁当食うのは何年ぶりだろうか・・・うまさが倍増する気分だな!糞がなければ・・・。
弁当を狙って鹿もやってきた・・・。老人会の方々が相手してくれていたので、いたって平和だった。

若草山を降り、次は東大寺の大仏を見に行ってみる。多分9年ぶりくらい!相変わらずでかかった!ただPUFFYのライブが大仏殿前行われる直前だったので、景観的には残念・・・。

大仏を見た後、春日大社に行ってみる。春日大社までの道中は燈籠も多く神々しい雰囲気。鹿が発情期の為によく鳴いていたが、それがまた神々しさをアップしていた感じだった。
春日大社はじっくりと見ていないが、雰囲気は良い感じ!人はそれなりにいたが、大仏殿ほどではなくゆっくりできた。

帰りは助手席で寝てた(w どうも助手席に座ると眠くなる・・・。ゴルフは乗り心地良いね!

フォトギャラリーはコチラ
Posted at 2006/10/21 00:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation