• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

吉野へ行く!

久々にブログ書く気がするなぁ・・・。しかも過去のブログw

7月4日に吉野に行ってきました。発端は会社の後輩から「どこか出かけませんか?〇〇さん(いつものバイト君)も誘って欲しいのですが・・・。」と言うメールを受け、「了解!どこ行く?」と返した事からである。

行先メールが「伊勢神宮」と返信があった・・・のですが、後輩はデブで食いしん坊なので「赤福でも食いたいんか?」と返すと、「ちゃんとお参りしたいんです!健康祈願ですね。最近、頭痛も多くて・・・。」と戻ってきた。頭の健康ねぇ・・・・と調べてみると吉野神宮の脳天大神ってとこが有名との事・・・。

と言う訳で行先を吉野としまして、バイト君に「吉野行くぞ!難波ちゃうからな!」と誘い拉致をした。

吉野・・・通る事はあってもまともに行くのって実は初めてで、結構ワクワク♪と言う事でまずは吉野神宮に到着。青いしっぽのトカゲを発見して、捕まえるのに必死な俺・・・。いやー根はごっつガキですw吉野には普段見ない青いしっぽのとかげ(二ホントカゲ)を結構見かけまして、テンションアゲアゲ!結構生き物は平気っ子です。

吉野神宮でとりあえずお参り・・・。後輩は交通安全祈願をしてました。

吉野神宮の雰囲気はすごい良かったですね。歴史溢れる感が半端なかった!気に入りました♪

そして本日のメイン、脳天大神!吉野神宮の駐車場に行く際、道路に脳天大神参拝道の案内を発見していたので、それにしたがって、行ってみたが道路…狭い。

対向車が来たらヤバい狭さだったが、4㎞ほどの行程を経て、無事に脳天大神の駐車場に着。

ここから徒歩でテクテク歩いて行く・・・。川が真横に流れる森林深い林道はなんとも心地よく、雰囲気も大好きだ!歩いているとトンボ・・・。ダッシュして捕まえると、なんとも大人しいと言うか、逃げようともしない・・・ので撮影。

写真を撮らせてくれる、手乗りトンボー♪

そして脳天大神に到着!色んな神様が祀られている所でした。ここで僕は頭が良くなるようにお祈りを・・・・。

ここでバイト君はお線香を立て、煙を頭に・・・。「うぉおおおおおお!髪の毛ー!!!!」そう・・・彼は結構きてまして・・・・。でも多分そんな神様じゃないぞw

無事にお参りを終了させ、さてお次・・・。脳天大神の社務所?横に国宝蔵王堂の案内板があった。その先には長そうな階段がある。後で調べたら455段らしい・・・。

さぁ登ってみるか!せっかくだしねー!とインドア派のデブ(後輩)とガリ(バイト君)は圧倒されていたが登り始める・・・。




の…のぼりきった・・・?結構しんどいもんですね・・・。デブとガリが追いついてくるまでしばし休憩。そして二人も5分遅れくらいで到着し、10分ほどさらに休憩をしていざ出発!蔵王堂までもう一息か!?

階段後、道中に吉野朝宮跡があったりー。

紫陽花が咲いていたりー♪

トドメ刺されたり・・・・orz

無事に蔵王堂に到着!!良い意味で古さ全開のお堂にただただ圧倒された。でかいし、歴史ロマンやねぇ・・・。

人が感動してる中、デブとガリはベンチでずっとうずくまっていた・・・。体力つけろ!運動しろ!まったく・・・w

まぁそんな中、一人で蔵王堂の中をちょっと拝見してたり、ウロウロしていた。そしてデブとガリの元へ戻り、そろそろ飯食うか!となった。

デブと話しながら動き出した時、ガリが消えていなくなった・・・。周りを見渡し、探すと蔵王堂に入っていく姿を目撃!「こら!飯行くって今言うたやん!!」

戻ってくるまでちょっと待機・・・。そういえば彼は日本橋で歩いていたら、いきなり消え、ゲーセンの中にいたりする男だった・・・w
そして合流、蔵王堂の階段から見えていた、うどん屋のメニューを見つつ、くずうどん・・・美味そうである!そこに入り、ちょいと遅い昼食タイム・・・。

葛餅もついていて、満足のいく品でした・・・。美味しかったー!

その後、国宝仁王門を拝見し、門の前にある和菓子屋で草餅を購入・・・。お土産とした。この草餅がすっごいモチモチしてて美味しかったので、また買いに来ようかな♪ちなみに添加物とか使ってないようなので、その日のうちに食べなければいけない代物です。

お土産も買ったし、とりあえず戻るか・・・とまた455段の階段を使用して脳天大神に・・・下りは足に負担がかかるが、登りに比べたら早く、駐車場にすんなり到着!

この後どーするー?ととりあえず針テラスに行ったり、奈良の倉庫に行ったりして、本日の旅終了!吉野はとっても良い所でした!

ブログ書くの一時間かかった・・・w
Posted at 2013/07/20 00:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2013年06月03日 イイね!

滋賀の旅。

滋賀の旅。

会社のバイト君と同僚と3人で滋賀へ行ってきた。遠出するぞー!言うとすぐなんばにされるバイト君に対して秘密兵器の同僚をともに誘う事で道連れにする事に成功!

同僚はどこ行きます?滋賀ですかー?だったら近江神宮行ってみたいです、あとバームクーヘン・・・等々と案を出してくれる。こういう人物・・・スケジュール組立が楽だ・・・^^。

と言う事でまず近江神宮に到着!

近江神宮は広くて良い感じ!かるたで有名な所のようですね。ちはやふるってマンガの看板などがありました。

近江神宮でおみくじなどをした後、トイレに行くと、入り口にちょうど糸でぶら下がっている毛虫トラップがあった!回避をし、用を足す・・・。そして出ていく時に他の観光客のおっさんが毛虫トラップにひっかかり、服に毛虫を身に付け去って行った・・・。教えてあげるべきだったが、なんか面白かったので、スルー・・・。

さて・・・お次はバームクーヘン!となると近江八幡!クラブハリエに向かう!スマホのナビを近江兄弟社本社に設定し、無事に到着!

お堀の水は綺麗とは言えないが、風情のある町並み、景色が良い!腹も減っているので、この辺でお食事処探し・・・。お堀の真横に近江牛を使ってるわりにリーズナブルな店があったので、そこに入る。

僕は近江牛すきやきかつ定食?だったかな、をいただいた。とっても美味しかったです♪他の二名は赤の他人丼と言う近江牛と赤こんにゃくの丼を食べていた。これも美味そうでした。ちなみにお値段は1200円ちょいでした。

そして昼食後、クラブハリエに行き、バームクーヘンをお土産として購入!いやぁーここのバームクーヘンは美味しいんだよね♪

この後どうしよ・・・ってなった時に、あっちにロープウエイがありますよ!とバイト君が指を指す。・・・ロープウエイ?そいやー痛ロープウエイがあるって・・・ここかいや!?ととりあえず向かってみた。

登るか否か!となったが、この次に豊郷に行こうとなったので、時間的にパス。

でも獲物の写真は撮っておいた・・・w

その後、豊郷にて旧豊郷小学校を見学する。ヴォーリスの作った建築物&けいおん!で有名な場所なので、同僚&バイト君は楽しそうに見ていた。

で・・・お約束の写真を撮って、その後、転職をして滋賀に帰った元同僚のRX-7乗りに会った後、帰路に着き、今回の旅は終了!!

Posted at 2013/06/07 22:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2013年05月05日 イイね!

蒜山高原と古屋不動滝

蒜山高原と古屋不動滝次の目的地は蒜山高原!ジャージー牛!ジャージー牛!行くまでの間、ハイタッチドライブを起動させ走っていると、青いスイスポが前から走ってきた。ハイタッチドライブが反応した!ハイタッチ!みんカラの人だったようだ・・・。

まぁそんなこんなで蒜山高原の道の駅に到着!蒜山は人が多かった・・・。駐車場の警備員の方にわしは高野山行きたいんじゃあ!!と話しかけられた。少し会話をし、最後にお待ちしております♪と言っておいた。旅先で高野山の話になるとは思わなかったのぅ・・・。

そしてテクテクと道の駅のお店に入って、ちょいと買い物・・・。

ジャージーミルクソフト♪これだけの為に来た!w

そして蒜山高原を少しだけうろうろした。諸事情につきジャージー牛の放牧は行っておりませんと看板があり、牛を一匹も見る事が出来なかった・・・が八重桜が咲いていたりと、高原気分を少しだけ味わった・・・。という事で写真をアップアップ!




この時点で5時くらいだったので、そろそろ帰るか!渋滞もあるやろし・・・と身支度をし出発!!

来た道を帰ってる途中でワレ看板発見セリ!「古屋不動滝こっち」と言う看板だった。よし!滝部や!行こう!とさっそく寄り道・・・。

R313を蒜山方面から南下し、滝案内の看板のある所を左折、田んぼと田んぼの間の狭い道を抜け、ちょいと急な坂を上り5分ほど走ったら、駐車場に到着した。

駐車場からテクテクと歩いてくとすぐに滝が姿をあらわす!三段瀑のようだ。

まず真ん中の一番大きな滝である。滝前は少し広くなっていた。上の段に行く階段と下の段に行く階段があるので、それぞれ見てみる事にした。

最上段?の滝です。角度的にちょいと見にくい。信仰がある滝なのか、祠などがある。

最下段の滝である。

滝を満喫し、さて!次こそ帰らんと、渋滞に巻き込まれたらえらいこっちゃ!!と言う事で退散する事に・・・。

さらば古屋不動滝・・・。

ここから一番近い湯原ICからのって、帰路につく・・・・。がその後色々と渋滞に巻き込まれまくって、家に着いた時には日付は回って30分以上たってました・・・・orz
Posted at 2013/05/17 19:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2013年05月05日 イイね!

勝山町並み保存地区を歩く!

勝山町並み保存地区を歩く!神庭の滝を後にし、とりあえず飯飯!!という事で勝山町並み保存地区にやってきた。GWなのに、人がほんとおらん!駐車場もタダのようなので、ぶらぶらしながらご飯屋を探すことにした。

ここ寅さんのロケ地だった場所があったり、趣きのある酒蔵があったり、ちょっとタイムスリップした感じ?いやそうでもないかw


町並みをうろつく・・・。なんか雰囲気が良い!

スバルの古いやつだな!なんだっけかな?んー?なんか乗ってるのぅ・・・。

おおぅ!!こえーわ!!w

水路のある町並みはすごい好きである。

とりあえず飯飯!!うどんにこだわってる!っとうたっているので入ってみる事に・・・。

ここのオーナー、優しい雰囲気だが職人気質なのか、接客はなんかぎこちなかった。一人でやっている&お客が来てから作る!と言うスタンスなので、出てくるのに若干時間かかる感じだった。うどん定食はなんか1050円で結構豪華そうだったが、メニュー表の横に時間がかかる!お急ぎの方にはおすすめしません!と書いてあったw

ざるうどんを頼みました・・・。これでも15分くらいは待ったかな?でもうどんなのにそばっぽい色合い?食感も独特な感じでなんか美味かったです!ちょっと高めだけどねー。しかしうどん定食、てんぷらとか色々ついてるやつだったが、何分かかるのだろうか・・・?

お腹もまぁ満たされて、町並みの隣に流れている川に行ってみた・・・。釣りとかしてる親子がいたり、ほのぼの、のんびりしていて気持ちがいい!

藤の花も立派で春を感じられる♪


さてさて次はどこ行くかのぅ?と井倉洞と呼ばれる場所に行くか、蒜山高原方面に行くか・・・。ジャージー牛!ソフトクリーム!となり、蒜山方面へ行く事にした・・・。

つづく・・・。
Posted at 2013/05/13 20:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2013年05月05日 イイね!

岡山にある日本の滝100選を制す!

岡山にある日本の滝100選を制す!

5月5日、こどもの日にこの子とどっか行くか!?と話になり、GWでも岡山県北部なら比較的すいているらしいとネットが教えてくれたので、日本の滝100選に選出されている神庭の滝に行く事にした。

堺ICから高速に入り、ひたすら岡山へ・・・。道中西宮あたりで自然渋滞していたが、15分ほどのロスで普通の流れになった。その後、中国道に入り、西へ西へ・・・。橋本から4時間ほどで神庭の滝駐車場に到着!GWにも関わらずそこまで人も多くない♪雰囲気もなかなかである!


駐車場からの眺め・・・。うーん長時間ドライブの後になんと心地よい事か!新緑もまぶしい。

遊歩道をテクテク歩いて行く・・・。川はすぐ横を流れており、すごい気持ちがいい場所である。GWなのに人はそんなにいないし、最高だ!

モンシロチョウを発見!とりあえず撮影してみた。

玉垂の滝と呼ばれる滝?である。湧き水かな?涼しげな滝だ。

良い天気で気持ちがいい中、テクテクと更に歩くと料金所に到着!ここで入山料300円を払う。

開放感がたまらない遊歩道♪横の岩肌がごっつい・・・。しかし人が少ない♪

さらに歩いて行くと、すぐ神庭の滝が姿を現れる・・・。遠くから見てもわかるその規模の大きさ!さすが落差110m・幅20mを誇る滝100選の滝である。

神庭の滝の滝見橋の手前にある滝。名前は無さそうだ。

滝見橋から見た神庭の滝。やっぱでかい!更に道が続いているので、進む事に・・・。

とりあえず遊歩道の終着点?に到着!その気になればまだ進めそうだが、道は無いので止めておいた。天気が良すぎて、滝の撮影にはちょいと難しいシチュエーションだった。明暗があってうまく撮れませんね。しかし神庭の滝・・・すごい迫力である。滝壺とか見れたら良かったなぁ・・・。段瀑で最上段はここからは見えない模様。

しばらく滝前を満喫し、ここを後にする事に・・・。神庭の滝は車でのアクセスも良く、変に狭い道もない、駐車場からも距離が少ないので初心者にとってもお勧めな滝でした。空いてるのもグッドですね~!

旅はまだつづく・・・。

Posted at 2013/05/10 20:09:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation