• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

香川の屋島と徳島のR193の滝を巡る!

香川の屋島と徳島のR193の滝を巡る!やしま第一健康ランド、目が覚めたので、とりあえず準備をする・・・。アルトターボRS乗りは寝ている・・・。もう一人がまくらを顔面に落として強制的に起こしていた。
それを見て笑いをこらえ、さて行くぞ~とお会計を済ませて、いざ出発!
徳島に戻る前にせっかくやから屋島行こーぜ!と言う事で屋島に登る事にした。屋島ドライブウエイが無料化実験中だったので無料で行けました。駐車場は無料じゃなかったが・・・。

まず屋島寺でお参りをする・・・。ここ来るの二回目やのぅ・・・。過去にブログ書いたっけかなぁ?思うて見てみたら書いてなかった。筆不精期間だった模様。

とりあえず屋島での写真でもと・・・。




屋島寺は四国八十八ヶ所霊場の一つです。壇ノ浦の戦いでも有名な場所ですね~。アルト乗りは知らんかったみたいだが・・・。歴史の勉強しましょう。

屋島寺を後にして、歩いていると、瀬戸内が一望できる展望所があります。まさに絶景!


瀬戸大橋も見えるほど、今日は空気も澄んでいる!早朝だし気持ちいいです!寒いくらいでしたが・・・。ここで声優さん?らしき人が台本を片手に演技の練習をしていた・・・。その横でパシャパシャ撮るアルト乗り・・・。ちょっとは遠慮したれ・・・。

屋島をグルッと一周し、この場を後にする事に・・・。次はうどんや!!徳島に戻る道中で適当なうどん屋に入ろうぜぃ~!ほんとに適当なうどん屋に入りました・・・。
まぁ美味しかったです。写真はナシ。

さてどーするよ?またマチ★アソビにでも行くのか?とか色々と話していたが、滝部活動する事に!まぁ・・・メインですな!酷道193沿いにある日本の滝100選の一つ大釜の滝にいこーじゃあ~ないか!細道に強い軽だし・・・。アルト乗りは長距離はどうも初だった模様で、昨日の疲れが抜け切れてない模様、もう一人が運転する事に・・・、R193を南側から攻めていきました。

サクッと滝に到着です。まず大轟の滝前駐車スペースに車を停めて、いざカメラタイム・・・。



天気がピーカン過ぎて、滝撮影がし難い状況でした!明暗がはっきりしてしまうとどうにもこうにも・・・^^;曇天が基本好ましいのだが仕方がない・・・。大轟の滝は落差20m3段の滝で、滝壺はとっても綺麗でした。

ここからちょっと上流へ車を走らすと本日のメイン、大釜の滝です!運転手交代!アルト乗りの運転に戻る・・・。

慣れない酷道・・・乗ってるこっちが怖い・・・。5分程で大釜の滝に到着した。滝前のトンネルがなかなか秘境感を出していた。




大釜の滝です。落差20mの直瀑で淵の深さは15mだとか?両岸は100mを超える岸壁なので、直射日光がなく、撮影がとってもしやすい滝でした。すごくひんやりしていて気持ちが良く、道路から徒歩2分で来れるアクセスの良さ!酷道はアクセス良くないけどwいやはやいい滝です。

しばらく滝部活動をした後、R193を北上し、雨乞いの滝を見るか否かでしたが、早めに帰った方が神戸で混むしのぅ・・・とスルーしました。ちなみに酷道区間怖いので、代わって欲しいと言われ僕が運転して抜けました。でも滝のある区間が極細くらいで後は普通に走れました。淡路島のPAにてアルト乗りに代わって帰路に着くのでした・・・。

結局神戸でハマってアルト乗りがグッタリしたので、運転手交代しつつ帰ってきた・・・。まぁ~お疲れ様でした。

Posted at 2016/12/01 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年10月09日 イイね!

マチ★アソビに行く!

マチ★アソビに行く!社内試験の前付近に連続休暇を取得したので、試験勉強をしつつ、息抜きせなあかんのぅ・・・と徳島でやってたイベント、マチ★アソビに行ってみた。


今回は後輩のアルトターボRS!泊まり予定でこいつこいつの3名で行ってきた。元引きこもり気味な後輩・・・最近急にアクティブ化したのでどうなることやら・・・。


徳島に入って、朝兼昼飯として徳島駅ビル内の徳島ラーメンを食らう!まぁまぁかな。
食後、本格的にマチ★アソビを回る事に・・・。ペンタゴンのコスプレしてる者が歩いてきて、吹いた・・・。なんて貧相な超人なのだろう・・・。だもんで写真は撮らず。

とりあえずグルっと回った後・・・、痛車を見て回った。



























写真貼るの大変ですのぅ・・・。二会場に分かれて展示されていたので、移動も一苦労でしたが、一回りいたしました。車で乗り込めない眉山にはシャトルバスを使用するのが一番安上がり・・・。帰りはロープウェイ使おうか思いましたが、大混雑・・・、やっぱりバスで戻りました。

とりあえず一通りマチ★アソビを見学し、いい時間となったので、そろそろ泊まる場所を考えねば・・・。泊まる言うてもホテルとかやなくて、ベストは仮眠施設のあるスーパー銭湯ですが、徳島市内とかなさげなので、範囲を広めて調べると、香川県高松市にあるやしま第一健康ランド、徳島市内からでも1時間程度で行けそう・・・、と言う事で高松に向かうのでした・・・。

この銭湯、寝る場所はかなりフリーダム・・・。非常階段で毛布しいて寝てる人、廊下に適当に陣取って寝てる人、なんだんだここ・・・と思いつつ、正規っぽい場所に毛布を敷き、zzzz・・・。
関連情報URL : http://www.8411126.jp/
Posted at 2016/11/30 02:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年09月10日 イイね!

青春18切符で金沢へ行く!

青春18切符で金沢へ行く!元バイトのやつと、金券ショップで2日残りの18切符を買って、金沢へ行ってみた。

南海の始発に乗って目指せ金沢!何気に金沢は初である。過去に電車や高速で通り過ぎたりって事はあったのだけどねぇ・・・。

JRには新今宮にて乗り換え・・・環状線内はもちろん座れない。新大阪行だったので、新大阪から快速・・・座れない。京都からは座れるやろ思ってたが座れない。近江今津からは座れるやろ!思ってても座れない!敦賀までがまんすれば座れるやろ思ってたのだが、これまた座れない!結局福井駅まで立ちっぱ、満員電車であった・・・。

左の電車が乗ってる電車。2両なので、超満員!右が追い越しをかけるサンダーバード。

福井駅からようやく座る事ができたが、すでにグッタリ、何時間も満員電車に耐えていた。金沢には11時40分頃到着。もう帰りたい・・・orz

駅前の鼓門です。金沢駅は世界で最も美しい駅14選の一つだとか?

とりあえず徒歩でテクテクと金沢城&兼六園方面へ行く・・・。途中近江町市場に立ち寄ってみるが、ここは観光市場なのかお値段安くない。小さいサイズの海鮮丼1500円とか高い。結局市場のはずれにあった、定食屋で日替わり定食を食した。カマスのフライだったかな?800円くらいでそこそこのボリュームもあり、美味しかったです。1500円とかするお椀の丼食わなくて良かった。

お腹も満たされ、金沢城を見てみる・・・。


芝生の広場がなんとも心地よく、なんかいい雰囲気の場所でした。とりあえず城巡りアプリで金沢城ゲット!

お城の隣にある兼六園に足を運ぶ・・・。入園料は310円です。日本三大庭園とやらをじっくり拝見するかのぅ・・・。


土曜日って事もある為か人が多い!こういう庭園は静かに見たいものなのだが、外国人観光客も多いからなにかと騒がしい・・・。中国人もっと静かにできないものかのぅ・・・。

兼六園もササッと見て周り、金沢駅へと戻る・・・。4時半位の電車に乗らねば帰れないので・・・。しかしもう普通電車は嫌じゃのぅ。

金券ショップにてサンダーバードの乗車券を購入し、さっさと帰ってきました。18切符・・・、気合と根性が必要です。学生の頃は18切符で札幌まで行ったけど、その時も帰りは飛行機使ったし、根性足りんのぅ・・・。
Posted at 2016/11/07 02:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年08月25日 イイね!

養老の滝へ行く!

養老の滝へ行く!何年ぶりか、養老の滝へ行こうとふと思いつき、出かけることにしました。会社の後輩とともにいざ出発!
道中、岐阜県海津市 道の駅月見の里にて「みかんラーメン」と言う代物を食べてみた。量が少なく、物足りなかったけど、味は・・・まぁ~不味くはないね!美味くもないけど・・・。
さてさて養老の滝がある養老公園に到着、小さい遊園地があったり、広々とした公園だったりと、憩いの場と言った感じな公園の奥に養老の滝はある。駐車料金300円を支払い、いざ出発!

滝へ歩いていると、養老神社があります。

日本の名水百選の一つ菊水霊泉です。ここで水を汲むことができ、ペットボトルに満タン入れました。帰りに入れれば良かったと後悔する・・・。2リッター重い・・・。

ここより10~15分程歩くと養老の滝へつきます。意外と歩きます・・・。

観光地なので、人がそれなりにおりますが、いなくなったタイミングで滝前の橋から撮ってみました。落差は30mで直瀑のきれいな滝です。

滝壺の下より、撮ってみました。今回の写真では一番かなぁ?ちょっと青っぽくなっていたので、ソフト処理しました。

久々に行った養老の滝でしたが、まさに滝!って感じで良かったです。すぐ近くに菊水霊泉もあるし、気軽にいける滝でオススメです。
Posted at 2016/11/02 23:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記
2016年08月07日 イイね!

伊勢の別荘でのんびりする!

伊勢の別荘でのんびりする!静岡より強制送還をくらい、夜な夜な伊勢の山奥にある、上司の別荘へと誘われた・・・。この別荘にはしょっちゅう招待?される。階段の修復作業とかモルタル作成とか、食材運びやら・・・。この上司はとっても良い人なのですがね~。
さてさて、夜に到着したので、ごはんを頂き、オリンピックを見ながら駄弁って、就寝・・・。

次の日、昼前まで寝て、適当にごはんを頂き、地中海村たる所へ行ってみたい言うので、ついていく・・・。


地中海村・・・結論はオッサン二匹でくる所じゃない・・・。カップルor女性同士or家族ターゲットである。

小一時間もしないうちに退散した。その後は三重の地場スーパーぎゅーとらにて食材を購入し、二人焼肉をしながら、高校野球結果やら、オリンピックやらと、家でもできる事を連休を使用して、心の中でもったいねぇ、連休の使い方やのぅ・・・と思いつつ、ぐーたら生活を満喫したのでした。


ちなみに2泊しましたwさせられたが正解かな?宿泊費、食費ごちそうさまでした。
Posted at 2016/10/29 00:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長距離 ドライブ/旅 | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation