• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo.K@青い三連星のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

ハイドラチェックポイント巡り 橋本制覇編

さぁ~!オフ会より一週間たち、アキズムさんより取引した物を取り付ける為に、ディーラーの店長に電話した・・・。

午後二時に来てくださーい!と言う事となり、少々時間があったので、橋本市内でとれてないチェックポイント4カ所を取ってやろう!とご近所の池から取っていく事にした。

まず・・・この先に行けばポイントが取れそう・・・。車じゃ不安なので、ここから徒歩で行く事にした・・・。一時駐車すんません・・・^^;

道中こんな感じでした!まぁ車で行けなくはないけども・・・。ここよりちょっと歩いた場所にてポイントゲット!新山田池だったかな?

三つ中、左上の池です。下の二つの池は県道105号を走れば反応します。

さて・・・ポイントゲット後、高野口の松源でちょっと買い物をし、ディーラー行く!店長と話しをし、ブツ(スロコン)の取り付けて欲しい場所等を確認し、いざ取り付け開始!
作業は15分ほどで終了。「取り付けより配線の方が時間がかかった・・・。取り付け自体は簡単!設定は自分でやってね♪」との事でとりあえずディーラーでの作業終了。

その後、ちょこちょこ談話をしてディーラーを後にし、様子見がてらその辺を走りに行く事にした・・・。

レスポンスは確かに上がった感じだったが、この設定はアキズムさんのスイフトの設定!スポーツは一緒かどうかわかんないので、適当な駐車場で車をとめ、設定し直した。

設定後、アキズムさん設定との違いは?だったが、SPモードだとビックスロットルにでも交換したのか?と言う感じのフィーリングを感じだ。(あくまでフィーリングです。ビックスロットルの効果とはまた違います。)レスポンスも良い感じ!過度な期待はしてはいけませんが、出足は軽くなった印象でした。
詳細?はこちら

さてさて・・・。この勢いで、あと残り3カ所いっちゃいますか!とまずは学文路あたりにある2つの池を・・・。かむろ大師方面へ行く道に入っていき、ハイドラの地図通りに進む・・・。まず一つの池をゲット!、そしてもう一つの池も適当にゲット!(説明省略)

そして最後に橋本市恋野付近の池!どうやって行くのかのぅ?とあじさい園方面へ走らすと、工事区間に入る・・・。だがこの先っぽいので、進めるとこまで・・・と車を走らすと、無事に池に到着!

似賀尾池と呼ぶらしい。別名恋野池。雰囲気が良い池でした。道路工事が済んだら、気軽に来れそうですね。

橋本市完全制覇記念の一枚!おもくそ逆光じゃあ・・・orz

しかしまぁ・・・地元の池だから制覇しましたが、遠いとこだと・・・・。でも楽しめましたね!

この後はいったん家に帰宅し、地元のお友達夫婦と夕飯を食べて本日終了!

このブログ書いたけど、そういやー金曜日にAKM48行ったこと書くの忘れた…。それは気が向けばまた後日・・・w。
Posted at 2013/11/24 21:52:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2013年11月17日 イイね!

第17回かんすいオフに行く!

第17回かんすいオフに行く!メインのかんすいオフ・・・。ずいぶん行ってませんでした。ブログを遡る事2007年4月を最後に参加できてませんでしたー!

プチとしても2009年の1月まで遡るので、どんだけ参加してないんかと!

と言う事で三連星仲間のアキズムさんにお誘いを受け、ついでに休みゲット!もできたので久々に行ってまいりました!

今回の場所は滋賀の希望ヶ丘公園と初参加の時と同じ場所でした。




朝6時起床し、僕の集合場所である御所のとあるファミマに向かう・・・。温度計は5℃と寒くなりましたね。ハイドラを見ると、和歌山組本体よりは早く到着できそう!ってな感じで、無事にファミマ到着!本体到着をしばし待つ。眠いので、前日に店で買っておいたメガシャキガムとリポビタンDのパチモン「タギルエース」を飲みハッスルハッスル!

そして本体到着!かんすいオフ参加組(アキズムさん、姉さん、せたちゃん、takeさん)と別のオフに行くと言う(tomyさん、マンジュウさんとお名前わかりません^^;カプチーノ乗りの方)とも挨拶をし、すぐ出発!!

アキズムさんの爆走はいつも?wの事ですが、その後ろのせたちゃんが楽々とついて行っている!素イフトについて行くのがやっとの我がスイスポ!!そして後ろから白黒の和歌山組で最も派手でいかつ・・・いや地味なスイスポがはよぅいかんかいぃぃい!!URYYYYYYYYY!!って感じでもう泣きそうでした。

そしてひたすら24号を進んで、京都にてお初のマルペさん、ひでじぃさんと合流し、会場に向かって突き進む!道中霧があったり、割り込みがあったりでなんとかハイドラをたよりに食らいついていきました。

そして会場に無事到着!うーん・・・。スイフトまみれ!久々に見る光景でした。

全部で68台集まったそうです!スイフト以外で来られた方もいたので、実際はもうちょっと参加台数は多いかな?

今回で第17回目だそうで、過去に参加した時は第回だったよーな・・・。すごいですね!だいぶメンバーは変わっているようですが、ゆるい感じは一緒でした。

会場で、アキズムさんと闇取引したり、じゃんけん大会でアリエールゲットしたり、イタグッツを提供したり、かんすい会長のゆうぞうさんには11から乗り換えた?アホやなー!32ダサーいwと言われたり・・・まぁ色んなスイフト見て楽しみました!

しばらく駄弁り、和歌山組はさらにお次のオフ会と言う事でしたが、ごめんなさい!次の日、研修で朝が早かったので、ここで帰る事にしました。

途中までカルガモ編隊で走り、国道1号?合流あたりで離脱しました。帰りは名阪国道経由で帰りましたが、名阪国道を走っていると、いきなりオーディオの電源が落ちた!オンにするボタンを押しても反応しない!
壊れたかな・・・。前に付けてたオーディオあるけど、うーん・・・と考えつつ針テラスにてちょいと休憩し、エンジン再起動するとオーディオも無事に起動した。いったいなんだったんでしょ^^;しばらく様子見かなぁ・・・。

と言う事で針テラスを出発し、吉野までの間大雨に見舞われましたが、無事に家に帰宅しました。

からんでくれた方々、お疲れ様でした^^
Posted at 2013/11/18 22:53:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月15日 イイね!

ハイドラチェックポイント巡り 橋本編

ハイドラチェックポイント巡り 橋本編ハイドラチェックポイント巡りに情熱を燃やしてるわけじゃあないんやけども・・・。通勤定期が本日までだったので、継続定期を買いに林間田園都市駅まで行ってまいりました。道中、テリトリーの林間田園都市駅を巡回して、オークワ橋本林間店の駐車場にとめた。

その後、定期券を買ったり、色々用事を済ませ、さて何しよ・・・ととりあえず車を動かす・・・。

駅の近くにある山の谷池がテリトリー化されました!テリトリーは順調に増えているようだ・・・。昨日は三日市町駅もテリトリー化したし・・・電車でやけどw

まぁそんなこんなで、まず隅田付近にまだ行けてないとこがあるので、ゲットしておくか・・・と思い、車を走らせる・・・。

まずは隅田駅!の前に恋野付近の池をゲット!村池と言うらしい。そして隅田駅に行き、ゲット!

地元の中学生が描いた絵のようだ。ほのぼのしてて良いね!外観だけでなく、ホームなどにも絵が描かれていた。ここは道も楽勝で、入りやすかった。

お次はお隣の下兵庫駅へ・・・・。道狭いわ!!!いちおーゲット!

隅田ゾーンはだいたい終わりかな?と言う感じだったので、お次は・・・広域農道付近の池たちを狙いに・・・残ってるポイントは・・・全部池かよ!!

まずは吉原って地区?の新池・・・ゲット!写真もマップも撮ってません!

お次は、高野口付近に三つあり!なんか…この辺はハイキングっぽくなりそうな・・・。とりあえず近くまで車で乗り込んだ。

嵯峨の滝の上にある駐車スペース?にとめた。とりあえずここから歩く事に・・・。

上の写真、嵯峨の滝からは一本杉への自然歩道である。テクテクと歩く・・・。歩道のはずだったのに、柿畑ののど真ん中に出た!おぃおぃ・・・ここって!?入っていいのか??と思った矢先に、スマホが反応!前山池ってポイントゲット!!

アイコンから左上にある池です。嵯峨の滝からの道は柿畑に出てしまうので、一本杉ってとこにはどうやって行くのかな?また調べておこう・・・。

アイコンから左下の池は反応してくれない!ううむ・・・柿畑だし、多分私有地だし、すんません!と言う事でいったん車に戻り、違うルートを考えてみる。マップを見るとほっそーい道っぽい線があるので、適当なとこまで車で戻り、ちょっとごめんなさいと迷惑にならなさげなとこに路駐・・・。道っぽい線沿いの道をテクテクと歩いて行った。

とりあえずこの場所で、スマホが反応!中谷池バッチゲットぉおおお!!つーかこんな所をポイントにすんなって^^;;やっぱハイドラは色々とおかしい!と感じた。まぁこれはこれで面白い気はするのだが・・・。

ゲットです・・・。一応車で入っていけなくはなさげですが、やめておいた方が良いでしょう。

そしてこの辺の最後の池?的なポイントがあるので、そこを探しに・・・・。行き方わかりませんw地図で見てもよくわからん場所である。車で行けるのかどうなのか?わかりかねるので、ウロウロしながら探したものの、見つからず、仕方なく、また歩きを選択wナフコに車をとめた。後でなんか買いますーと言う事で、そこからポイントに向かってテクテク・・・。

しばらくは生活道路かな?道は狭いけど行けなくは・・・と言う感じだった。ポイント自体は・・・斉場の近くかよ!!しかも結構広い墓地もある・・・。車で強引に乗り込む場合、墓地の駐車場にとめるしかないかなと^^;やからなんつーとこにポイントあるねん!!

ポイントゲットポイントw皿池と言うらしい・・・。しかもなぜかテリトリー化した!一回目でテリトリーとな??

地図で言うとこの辺です。拡大しすぎでわかりませんねw高野口のナフコより北上し、京奈和をくぐってしばらく歩いた位置です。周辺施設は斉場と墓地です。後はここから北側にゴルフの打ちっぱなし場があるかな?一応ここには5人訪れているそうですw

後は、学文路ゾーンに二個と子安地蔵寺の近くに一個だけかな?橋本完全制覇の日は近し!!でも・・・徒歩ばっかちゃうかw

おしまい。
Posted at 2013/11/15 20:08:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2013年11月11日 イイね!

2013ヴェトロモンターニャ

11月9日(土)高野山で毎年行われている、クラシックカーの祭典?ヴェトロモンターニャを見学してきました。

紅葉の一番いい時期にあるので、高野山はもう渋滞!ほんとは早朝から・・・なんて考えていたのだが、家の用事で11時ごろ出発となった。

ハイドラには高野山で反応しまくっている!まぁ・・・がんばってGO!

できるだけ渋滞に合わない様に、広域農道を走って、高野口IC付近から紀ノ川を渡り、丹生都比売神社~天野~R480でスイスイ♪しかしながら、この区間はなぜかやたら速いスーパーカブに突っつかれながらの走行でした・・・引き離しても、油断すると追いつかれて突っつかれた・・・。いったい何者!?w

花坂からはノロノロ・・・・。

ようやく高野山まで登り、駐車場探しもせなあかんわ、渋滞やわ、不快指数が・・・wそんな中、ハイドラが反応!姉さんとハイタッチ!!でも派手なwスイスポなんておらんぞ!!と思いながら窓の外を見ると、手が引きちぎれんばかりに振っている姉さんがいたwちょっと元気を頂きましたw

その後駐車場はほぼ諦め、いったん奥ノ院まで行ったが、ここも満車!仕方なく、みんな停めてるので・・・・と路駐。

さてほぼ奥ノ院からヴェトロモンターニャ会場までテクテクと結構歩いた。到着すると、レトロな車たちがいっぱい!!ヴェトロには毎年行きたい!と思っても、なかなか行けなかったので、今回初めて!いやはや・・・。そこにあったすべてのクラシックカーを撮りました!その中から好みでピックアップ・・・。








もっといっぱい車はありましたが、全部載せると大変なので、このくらいで・・・。

ヴェトロモンターニャを見学後、腹減った!と言う事でコンビニにて、カロリーメイトをパクパク・・・wそして、ここまで来たならと・・・ごまさんまで行き、チェックポイントゲットぉぉおおおお!!と思ったが、スマホの通信が・・・!電波をキャッチするためにGMPをテクテク歩き回って、ようやくゲット!

その後、高野山にまた戻り、そのまま下山・・・帰宅・・・。

お風呂・・・、入れるのめんどくさいな・・・と銭湯銭湯っとなり、橋本市エコパーク紀望の里に行く事にした。車の入れ替えかなんかでスイスポの前にスイフトが止まってる状態になっていたので、そのままスイフトを借り、銭湯に・・・。

兄貴にスイフト譲った時は9万キロ前半やったと思うのだが、もうすぐ13万キロ・・・。よう走ってるのぅ・・・と思いながら運転・・・。ZC11S・・・面白いね♪

スイスポとは違和感なく、乗れる♪まぁ・・・新旧とはいえ同じスイフトだし、元愛車なので当然と言えば当然か・・・。

さてさて銭湯にも入り、体もさっぱりした所で、いったん家に戻って、まったりしながらハイドラを立ち上げてみて、見てみると、みん友のイーノさん、和コルトさん、せたちゃんが南海本線駅巡り的な動きをしてるのを発見した。

うーん・・・。迎撃するか!とノリで和歌山市に・・・。あちらもこっちに向かってきている状態に見えたので、ハイドラを頼りに、ストーキング・・・。そして24号のフィッシングマックス付近ですれ違った!Uターンして合流や!と追いかけたら、抜き去っていたw

エバーグリーンで待機し、こっちからあちらに行った方が良いか、じっとして、あちらが来てくれるのを期待するか・・・と迷ったが、後者を選択!むやみに動くよりは・・・とw

和コルトさんが来てくれました!どうも、乗り合いでチェックポイント巡りをしていた模様・・・。せたちゃんとは初めましてでした。しかしみん友になって数時間後に会う事になるとは・・・。

夜で、いつもと違う行動をしていたり、朝から動いてたのでナチュラルハイだったのか、変なテンションですんませんでした。少しの時間、からんでくれてありがとうございます。

ちょっと駄弁ってから、すぐ解散!帰り、ちょっとだけ倉庫に寄って、帰宅し、そのままzzz.....
Posted at 2013/11/11 01:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記
2013年11月08日 イイね!

続ハイドラチェックポイント巡り

続ハイドラチェックポイント巡りハイドラチェックポイント巡りにて、復活中の期間限定バッチはゲットしておきたい!と思って残りはSA/PAと空港。サービスエリアのバッチを取る為にわざわざお金払って高速使うのもなぁ・・・。空港・・・うーん・・・。

と考えつつ、とりあえず前回のチェックポイント巡りで行かなかった、紀見峠付近のポイント・・・。自然遊歩道のダイヤモンドトレール、略してダイトレ上にあるかと思われるので、前回行った場所まで車で行き、道路の広めな場所に停め、テクテクテク・・・・。





ダイトレ・・・・。しかしまぁ、こんなとこの先にチェックポイントねぇ・・・・。

紀見峠付近からのダイトレの歩道はまずは舗装されている。横に小川が流れていので、マイナスイオン~って感じ。

休憩ポイントもある。ここから一回金剛山目指してみようかな・・・。今年の趣味は山登りだ!と決めて、まだ一度も山なんか登ってないw来年の趣味かなぁ・・・。さてここでターニングポイントが・・・・。

どっち???ダイトレ、金剛山方面は左、右は知らんwチェックポイントが右に行ったらあるなら、ハイドラのただの嫌がらせだな!と言う事で左を進む事に・・・・。ハイドラの地図を見ているとポイントに向かって進んでいるようだったので、結果的にあっていたようだ。

道中途中まではジムニーや軽トラのような車なら・・・だったが、もうドライブじゃ無理でしょwモトクロスバイクなら可能?

おぅ・・・・。ここから延々と階段かい!モトクロスバイクもここから無理っしょwいけるかもやけどあかんっしょ!と考えつつ、気合いを入れて登ってると、ハイドラが反応!ポイント名は風呂谷池!なんてとこにポイント作るねん!こんなんやったら滝ポイントも作ってくれ!w

とりあえずポイントゲットだ!!どんな池か気にはなったが、もうめんどくさいので・・・w紀見峠の旧道から約20分ほどでポイントが取れます。行く人はご参考までに・・・。

さてさて・・・。ここから戻って、さぁ・・・空港をゲットするには・・・・関空?うーん・・・。伊丹、神戸・・・遠いな・・・。南紀白浜!更に遠いなw

と言う事で八尾空港を目指すことにした。多分、うちからだと一番近いかも?場所は大阪外環状線にて大和川を越えてちょっとのとこにあります。

いざ行くと、空港は見えてるけど、どこで反応するの!?とウロウロしてたら、スマホが反応!空港バッチゲット!!

八尾空港は基本的にはヘリコプターとかセスナ用なのな?あと陸自の駐屯地も間近にある。あまり一般市民が使うような空港ではなさげ?

さてお次はSA/PA・・・。針テラス?あそこは道の駅か・・・。そういや名阪オームカーブ付近にSAあったな・・・。と言う事で・・・。高速にのればもっと近くにあるのだが、ここは意地!大和高田~橿原~桜井、長谷寺の横を通り、初瀬ダム~針ICと走って行った。

そして針より、大阪方面へ走り、オームカーブ手前の高峰SAのバッチゲット!ついでに期間限定バッチもゲットぉぉぉおお!

ここから見る夕日は綺麗でした・・・。後はここからオームカーブを下って、天理~桜井~橿原~御所~五條~橋本と帰ってきた。

しかし昼間は車が多いし、特に夕方は混むから時間かかるのぅ・・・。

おしまい。
Posted at 2013/11/08 20:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近距離 ドライブ | 日記

プロフィール

「フロアマットは到着 http://cvw.jp/b/132644/45171007/
何シテル?   06/05 23:19
滝、歴史的建造物など綺麗な所、スゴイ所を見に行くのが結構好きな人。走り出すと止まりません。 最近温泉にはまってます。 政治経済~オタクの話まで適...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

滝部活動 
カテゴリ:滝リスト
2009/07/08 18:35:23
 
SHINOBI NINJA TOOL 
カテゴリ:素材
2007/06/01 10:24:28
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ...
スバル プレオ スバル プレオ
初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation