日本三大山城の一つと言われている、大和高取城。結構前から行ってみたいのぅ・・・と思っていたが、いつでもいけるや!となかなか行かなく、今に至っていたので、行ってみました。
案内板がある所です。結構道幅広くなっているし、邪魔にもならなさそうなので・・・。
しばらく歩くと、石垣が見えてきます。城に来た!って気になって参りました!
このように整備されている箇所もあるので、歩きやすいです。杉の木がいっぱいで花粉症には堪える・・・。
石垣も大きくなってきて、いよいよメイン!とその前に、ここの突き当りを右に行けば本丸方面ですが、あえて左に行き、高取城址を全部見回る事に・・・。
国見櫓より眺める・・・。天下を取った気分になれる!?ガスってるので、かすんでいますね。
国見櫓より更に壺阪寺駅方面へ高度を下げると、猿石があります。飛鳥時代に作成されて物とされており、この石の台座は古墳用の石材だとか・・・。でもこの台座、飛鳥時代の物としては新しい感じもあるんだが・・・。猿石自体は歴史を感じます。
分岐に戻ってきました。ここにある案内板を見てみると、高取城は明治20年くらいまでは現存してたみたいですね。その後、取り壊されたとか・・・。もったいないなぁ・・・。さてここから本丸へ目指します。
この上が本丸ですね・・・。
石垣が高いなぁ・・・・。
本丸跡で、結構広いです。こんな山奥にこれほどの規模の城があったなんて自分の中の歴史ロマンが駆立てられます!どやって資材とか運んだのかなぁ・・・。
高取山の三角点です。584m完全登頂!
本丸より大台ケ原、大峰山方面を眺める・・・。うっすらと冠雪してるっぽい?しかし贅沢な場所である。
高取城址への入口近くにある、八幡神社です。この小さい神社は歴史を感じます。
車で少し下山すると、壺阪寺奥ノ院、五百羅漢への入口があるので、駐車スペースにとめ、入っていく・・・。多くの御地蔵さん、仁王様があります。
これが五百羅漢ですね。風化しておりますが、それがまた歴史ロマンです。
2月14日、バレンタインの日。
祀られている?スペースがあるので、駐車させてもらいます・・・・。
池に向かっていくだろうと言う坂道を歩く・・・。神々しいと言うより、ただ単にさみしい感じだ。しばらく歩くと、池独特?の臭いが漂っていた。
何じゃこの池?神々しいどころか、不気味なだけでした・・・。鳥よけ?的な糸が張り巡らされていたりするのだが、なんやろかな?魚を養殖してる雰囲気もないんだが、まぁ山谷池は特に何にもありませんでした。
納車され、早々と三年経過したので、車検となりました。


1月21日に紀美野町の不動の滝へ滝部活動をいたしました!実はここの滝・・・。以前に行こうとして、当時の情報では行き方がさっぱりわからず、行けてませんでした。
ここからR370方面へ右折します~。10年前くらいやとこんな標識あったかな??あったら行けてたかw
橋を渡って、1,2分走ると左手に天狗岩の看板があります。この前あたりの道が広めになっているので、駐車させてもらいます。このブログのトップの写真の場所ですね・・・。アップ過ぎてわかんないですねw
天狗岩前からちょいと下って道路の脇を覗くと滝の落ち口が・・・。この滝が不動の滝のようです。
落ち口から更に道を下っていくと、左手に不動の滝への案内板があります。
トレッキングシューズに履き替えたんですが、別に普通の靴で大丈夫ですw
滝までの道を下っていくと、小さい祠があり、その前に不動の滝が姿を現します。
アップの写真を撮ってみました。夏場に見たら涼しげですね。
ちなみに180円の袋と、60円の袋のみかんを購入しました。60円のは・・・大味でしたw
1月8日の話です。
アジの刺身定食をチョイス!これで1080円となかなかのボリューム!いけすのアジをさばいているので、新鮮です。
行水中と言うか餌取り中と言うか・・・なんですけどねw
アリかナシかと言えばアリでしたw餃子も美味しかったです。ついついおかわりしてしまいました。|
滝部活動 カテゴリ:滝リスト 2009/07/08 18:35:23 |
|
|
SHINOBI NINJA TOOL カテゴリ:素材 2007/06/01 10:24:28 |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 三代目スイフトスポーツは先代を正常進化させた感じで、大人のスポーツと言った印象な車です。 ... |
![]() |
スバル プレオ 初愛車のスバルプレオLS。フルエアロのお買い得?モデル。 スバルEN07エンジンは音が ... |
![]() |
スズキ スイフト 二台目の愛車の二代目スイフトです。JWRCでの活躍は結構有名!?絶対的なパワーはないエン ... |
![]() |
その他 その他 ブログ用 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2005年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |