• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小宝栗子のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

反省会と言う名のお茶会

『先週開催された某会総会の反省会をしよう』と言う隊長の呼びかけに応じて、関西メンバーの皆さんがお茶会に集まりました。

今回集まったのは16R+2P
普段よりも盛況なお茶会になりました。

小宝は○うたさんのDIY工作手伝いの為、いつもより早めにピットインするべく、駐車場を出ようとした所、○うたさんより、『もう到着しました』メールが入信。

お茶会開催の2時間以上前から奥方様同伴で待機していました。

小宝到着後、工作を開始しましたが、当初『アースが取れない』との事で、小宝も検電テスターを使用してアース不良個所を調べたのですが、何度調べても通電しない状況。

あれこれ調べた所、○うたさんも知らなかった謎のスイッチにより、+電源が切れる工作がされている事が判明し、無事通電を確認。
(謎のスイッチの正体が解けてよかったですね)

後は、○うたさんがギボシ接続工作を行い、工作は終了しました。

そうこうする内に、一台、また一台と集まりだし、総勢18台の盛況状況。

言いだしっぺの隊長は最後に登場となりました。

小宝は般若より、『早く帰ってくる様に』との厳命があった事より、隊長の登場後、泣く泣く間もなく帰還となりました。(涙)

いつもの事ながら、関西メンバーは仲が良いです。

仲が良いと言えば、○うたさんも翌日出勤にもかかわらず、奥方様同伴(奥方様も翌日朝から出勤)で参加され、奥方様もすっかり関西メンバーの一員に溶け込んでいました。

次回は○うたさんの代わりに奥方様のみでの参加をメンバーよりお願いしました。(笑)


工作をする○ゆたさん1


その2


工作完了の○うた号を覗き込む1


とても明るく、きさくでベッピンな奥方様


今回も写真班の○ッチさん


ピカピカの○うたろう号運転席でいつものピースサインをする○らちゃん


メンバーが集まると、R談義が始まります


2nd Carのポルシェで参加されるメンバーも (羨ましい!)
Posted at 2012/10/14 10:00:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

某会第6回総会

10月7日は年に一度の某会の全国総会が行われました。

集合場所は石川県の『自動車博物館』の駐車場の一画をお借りして(もちろん博物館側には事前に御承認をいただいております)、全国の32好きの面々が集合しました。

東は八戸から西は島根長崎までの会員が一同に集い、50台以上の32が集結しました。

我々関西組は早朝4時過ぎから出発し、途中、草津SA、南条SAで中部地区からのメンバーとも合流して一路、北陸道を北上しました。

皆さん、Gentleな走行にて100km+αにて、一団走行でしたが、毎度の事ですが、一般車への迷惑をかけない走行に徹しました。

8時過ぎに会場に到着すると、既に前泊組が到着しており、続々と32が駐車場に並んで行きます。

9時過ぎに今回の幹事長の○ッキーさんより開会の祝辞が述べられ、総会がスタート。
それぞれ名刺交換、情報交換を行い、マッタリとした時間を過ごしました。

昼食は、博物館周辺にはコンビニも無い為、博物館喫茶店特性の『手作りカレー』の販売があり、選択の余地なく、これを食する事に。

大食い部所属の小宝は当然、普通盛りのカレーでは満腹指数は50%も行かない事を事前に想定しており、前夜に自家製『スパム結び』を作って持参しておりました。

カレーを食した後に、大食い部の部員に配布し、輪になって、影で食しました。(笑)

途中、某会で現在進められているProject Xである『PROT』の車体もキャリーカーに載って登場し、Projectの進行状況が報告され、記念Goods(マグカップ、キーホルダー)の販売も行われました。
(遠路、キャリーカーでの運搬をされた○く○くさん始め、Projct実行委員会の皆様、御苦労様です)

まったりとした時間もあっと言う間に過ぎ、夕方になると、ボツボツと帰路に出発される方も出始め、駐車場も空き出したので、関西メンバー仲良し組にて博物館をバックに記念撮影をパチリ。
博物館建物に夕陽が辺り、絶好のシャッターチャンスでした。

この後、関西メンバー有志にて、海の幸を食して帰ろうと言う事になり、2003年製の小宝号搭載ナビには掲載されていない『寿司屋』に向かいました。

6R+オスプレイでの移動でしたので、途中の信号で○ir号、オスプレイ号が迷子になるハプニングも発生。

スマホを駆使して、連絡を取り合い、無事店に入る事ができました。

18時過ぎだと言うのに、このお店、満員状態。
料金も¥180~¥1000/皿と幅があり、海に近いので、新鮮なネタでした。

甲殻類が好きな小宝は関西ではあまりお目にかかる事が少ない、『生ゲソ』ばかり食してしまいました。

お腹も膨れ、一路関西へと出発ですが、渋滞情報によると、栗東周辺が大渋滞。
おまけに事故も発生しているとの事だったので、復路のルートは
加賀⇒敦賀(北陸道)
敦賀⇒小浜(27号線)
小浜⇒舞鶴西(舞鶴若狭道)
舞鶴⇒綾部(27号線)
綾部⇒池田(173号線)

のルートでの深夜ドライブとなりました。

復路は睡魔との戦いにて、ガムを噛んだり、スルメを噛んだりし、何とか帰宅する事ができました。

燃費は
往路 : 9.03km/ℓ
復路 : 10.02km/ℓ

今回、初めて二桁の大台に乗る事ができました。
これで、小宝号も『エコカー』の仲間入りとなりました。(笑)

勝因は、100km/h以下の省エネ運転に徹し、エアコンも使用しなかった事から大台に乗せる事ができたと想像します。
これなら、往復600kmを無給油で走破可能でした。

今回、総会を運営していただいた幹事の皆様、会に参加されましたメンバーの皆様、お疲れ様でした。

非常に有意義な時間を早朝から深夜まで過ごす事ができ、心地よい疲労感を味わう事ができました。
来年の総会が今から楽しみです。


南条SAにて
続々と集結しています


会場では既にテントも張られています


幹事長の○ッキーさんからの開会宣言


続々と集結中
手前のレッド車両は誰の32でしょうか?


こちら側にも集結


夕陽を浴びた博物館をバックに『ハイポーズ』


海の幸はここで堪能


大食い部の大関、○ッチさん、食した枚数が全然少なくありませんか?


今回、オスプレイで参戦の社長さん、眠そうです
Posted at 2012/10/09 11:02:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ドライブレコーダー装着(再び) http://minkara.carview.co.jp/userid/1326541/car/973241/4489665/note.aspx
何シテル?   10/30 21:24
小宝栗子です。 嫁一人、娘一人の恐妻家です。 何をするにも奥方様の許可が必要で、顔色を見ながら日々を送っています。(涙) 2004年~2009年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

SPEED BOX ハイフロータービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 07:01:18
GOODYEAR EAGLE LS2000 165/45R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 07:02:00
燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク降ろし編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:54:36

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクあんちゃん (ダイハツ ウェイク)
小宝家の主要輸送機に就任、(2017年3月20日) ポンコツR号とは雲泥の居住性、燃費性 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年登録のBNR32(KH2)に乗っています。 新車で購入し、ワンオーナーの無事故車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation