• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小宝栗子の"ウェイクあんちゃん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2020年9月22日

より可視化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウェイク兄ちゃん号のバッテリーはCAOS M42
バッテリーの劣化状況が可視化出来る様にLifeWinkを装着しています。
交換後3年が経過しますが、まだフルグリーン表示でバッテリーの劣化は少ない様です。
LifeWinkはバッテリーに貼付なので、エンジンルームを開けなければ状態が分からないのが残念です。

ポンコツR号はいつでも状態がわかる様にLifeWinkは運転席まで延長させているので今回ウェイク兄ちゃん号も運転席まで延長させてボンネットを開けなくても確認出来る様にします。
2
装着する場所はコチラ。

後付けスイッチは後部席への循環用扇風機のスイッチです。
この下にLifeWinkを装着する事にします。
3
バッテリーからの配線を室内に引き込む為にハーネスが通っているラバー部から室内に配線を引き込みます。
4
室内に引き込んだ配線とLifeWinkをギボン接続して装着場所に両面テープで貼り付けて移設作業が完了。

これでボンネットを開けなくてもバッテリーの状況が運転席で確認が出来る様になり、一人自己満足。 核爆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ウェイク。バッテリー交換

難易度:

ホーン交換

難易度: ★★

ウェイク バッテリーメンテ補充電

難易度:

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ナンバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ドライブレコーダー装着(再び) http://minkara.carview.co.jp/userid/1326541/car/973241/4489665/note.aspx
何シテル?   10/30 21:24
小宝栗子です。 嫁一人、娘一人の恐妻家です。 何をするにも奥方様の許可が必要で、顔色を見ながら日々を送っています。(涙) 2004年~2009年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク降ろし編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:54:36
不明 サングラス収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 06:59:31
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 06:53:30

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクあんちゃん (ダイハツ ウェイク)
小宝家の主要輸送機に就任、(2017年3月20日) ポンコツR号とは雲泥の居住性、燃費性 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年登録のBNR32(KH2)に乗っています。 新車で購入し、ワンオーナーの無事故車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation