• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小宝栗子の"ウェイクあんちゃん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

後部座席用サーキュレーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これから夏場に向けて後部座席用には従来助手席上部に導入した扇風機で助手席吹出し口からのエアコン冷気を後部座席に拡散していました。

今回、これに加えて装着感がスッキリしたサーキュレーターを増設する事にしました。
2
導入するサーキュレーターはコチラ。

助手席のヘッドレストバーを利用して装着します。

これであれば小型で設置場所も取らず、後付感も最小限に済みます。
3
電源はUSB接続なので、USBコンセントポートを増設します。

USBポートは助手席下の目立たない所に設置します。
4
サーキュレーター電源配線は助手席背面のテーブル裏側を這わせ
5
助手席下カーペットの下に配線を通して助手席足元の電源ボックスACC電源に配線します。
6
USBコンセントポートをスッキリ設置して装着は完了。
7
従来の扇風機に加えて、助手席後部座席専用のサーキュレーターにより、後部座席へのエアコン冷気の循環の一助となると自己満足。 核爆
8
サーキュレーター風量は、弱-中-強の3段階調整が可能です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェイク エアコンフィルター交換

難易度:

歯の救出!?

難易度:

ステッカー剥がし

難易度:

お手軽!ブーストアップ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ドライブレコーダー装着(再び) http://minkara.carview.co.jp/userid/1326541/car/973241/4489665/note.aspx
何シテル?   10/30 21:24
小宝栗子です。 嫁一人、娘一人の恐妻家です。 何をするにも奥方様の許可が必要で、顔色を見ながら日々を送っています。(涙) 2004年~2009年、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料タンク・燃料ポンプ・燃料レベルセンサー交換 ~燃料タンク降ろし編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 06:54:36
不明 サングラス収納 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 06:59:31
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 06:53:30

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクあんちゃん (ダイハツ ウェイク)
小宝家の主要輸送機に就任、(2017年3月20日) ポンコツR号とは雲泥の居住性、燃費性 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成4年登録のBNR32(KH2)に乗っています。 新車で購入し、ワンオーナーの無事故車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation