2008年09月04日
ライフ、ゼスト、アクティなどの6車種のリコールを発表したらしい。
なんでも燃料ポンプの不具合でエンジンが停止する可能性が有るんだそうだが、58万台もの車の燃料ポンプを交換したらいったいいくらかかるんだろう?
ステップワゴンとCR-Vはパワーステアリングポンプに異常があるらしいが、こちらは対象となる車が1600台弱と少なめ…。
HONDAリコール情報
Posted at 2008/09/04 19:00:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日
本日のタイトル…皆さんがお考えに成っている目的とはちと違う。
今日たまたま、みんカラ友達のブログを読んでいて先日の出来事を思い出し、怒りが再燃したのでその愚痴でも聞いて下さい…。
それは毎日の通勤に使っている県道でのこと…。
前方交差点には、県道に入ろうとしていシルーバーの小型セダン…。
時折見かける馴染みの車は、おじいさんの運転手する超低速走行車。
前に入られるのは厄介だと思い、加速はしてみたものの案の定、爺さんはこちらに気付かず入って来た…。
いつもの事でこちらも覚悟はしていたので、特に危険な状況にも成らず、爺さん先行でこちらも低速走行にお付き合い…と、ここまでは良かった。
低速走行で気が緩み、運転しながらもまったり状態…。
ところが、突然背後から妙な威圧感…ミラーに目をやれば黒いワゴンRのターボがベッタリとくっついて煽って来ていた…。
『んな事されたって俺が遅いわけじゃ無いし・・・。』
そうは思っても嫌ぁな感じ…ついつい気付かないうちにアクセルを踏み込んでしまったのか、じいさんとの車間距離がつまってしまった。
『ヤバイなぁ…この爺さん、運転が危なっかしいから急ブレーキでも踏まれた玉突きの真ん中だぜ…。』
なんて緊張しながら前方に全神経を集中…。
その後も激しく煽り続けていたワゴンRだったが、ふと気付けばミラーから姿が消えていた…。
『曲がったか?』と思いきや、けたたましい音と共に俺の車の真横に出現。
痺れを切らしたか、追い越し禁止を無視して無謀にも二台抜き?
ところがターボルックでNAだったのか、ワゴンRは妙に加速が悪く俺の車に横並びのままでジリジリとしか追い抜いて行かない。
何だかあまりにも予想外の出来事続きでこちらもちょっと混乱。
そうこうしているうちに前方からは対向車が!
焦ったのはワゴンR。諦めずに爺さんに追い抜きをかけ続けていたが途中で断念。
減速して俺と爺さんの間に割り込もうとしたのだが、車間がわずかで入れない。
何だかこんな状況になると、俺が意地悪でもしているみたいですっかり悪者。
ワゴンRはクラクションを鳴らしながら無理やり俺と爺さんの間に割り込んで来た。
今度はワゴンRが爺さんを煽り始めると、嫌がった爺さんは左に寄って道を譲った。
すると、今度は俺の前で蛇行したり、急ブレーキを踏んだり、さっきの腹いせなのか後続の俺に嫌がらせを始めたのだ。
俺も朝っぱらからこんなキレた運転する阿呆とは関わりたく無いと車間を開ければ、信号で止まる度にバックに入れてわざとギリギリまで下がって来る。
あからさまな嫌がらせに気分を悪くし、後続車も居なかったので次の信号ではかなりの距離をおいて停車。すると今度は全開でバックして来た。
さすがにこちらも怒れたので引きずり降ろしてやろうかと車から出ようとした時、丁度信号が青に変わってワゴンRは猛ダッシュ…次の交差点で俺は左折だったので話はここまで…。
何だかもうキレてるとしか言いようの無い運転手…ドライブレコーダーでも有ればYou Tubeにでも動画をアップしてやったのに…。
Posted at 2008/09/01 17:04:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年08月21日
いやぁ、変わった事はするものじゃ有りませんよね…。
以前からわりと目立つ車に乗っていて、知人には見られたくないシーンでの目撃情報が飛び交っていたので、最近は自粛モードで大人しくしていたはずなのですが、見てる人は見てるんですねぇ…。(笑)
目撃情報
犯人特定
ホント、悪いことは出来ません…。(汗)
Posted at 2008/08/21 14:21:11 | |
トラックバック(0) |
ツイン | 日記
2008年06月17日

こんな感じです。
Posted at 2008/06/17 16:54:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月16日
装備の充実に向けて…。
■オーディオ関連
①ACC電源…………オーディオカプラ・上段右2(白/黒)
②バックアップ電源…オーディオカプラ・上段左1(白/赤)
③イルミ電源…………オーディオカプラ・上段左2(赤/黄)
■ナビゲーション関連
①車速信号線…………ECUカプラ(18P)・下段右4(紫)
②バック信号線………リアコンビネーションカプラ(6P)・上段右1(赤)
■セキュリティー関連
①助手席ドア線………助手席灰色カプラ(18P)・下段右1(白/青)
②ドアカーテシ配線…ドアスイッチ(1P)・(黒/赤)
③ドアロック配線……運転席ドア白カプラ(10P)・上段右2(緑)
④ドアアンロック……運転席ドア白カプラ(10P)・下段右2(赤/青)
※ドアロックモーター制御方式:極性反転方式
注)作業前のため実車での確認はしておりません!!
Posted at 2008/03/16 17:12:26 | |
トラックバック(0) |
ツイン | 日記