2017年11月26日
やっちまったよ~
激ヤバです
近くには二系列のホンダDがあり、残念ながら行きつけのDにはMTのS660は置いていません、そこで思い切って別系列店の門をたたきました、実はCR-Zの時代に一度MTOILの交換で紹介され行ったことがあります
ネットの情報でそこにMTのS660が有るという事は前々から知っていましたが、購入は来年かもう少し先、今は全く購入の意思はありませんでした、しかし試乗中、「もし本気でお考えなら登録済みの在庫車が有るんですがどうでしょうか?グレードはαで色は白(本命やんけ!正直安いカラーで妥協しようとしてた)MOPはモニターのみ、本当は保険の安くなる補助ブレーキもほしかったのですが・・・・
在庫車だけど保管状態は良好だという事、ただ今社長がいないので正確な見積書は作れないとの事(え~わかってますよコレ完全にセールストーク、でも悪意は感じませんし、もう少し話聞いても良いかな?とその日は退散)帰り際はもう買う気満々(爆)でしたので「現車確認とそちらの頑張った証が見えれば本気で考える」と言い残し帰宅
翌日(土曜日)の午前中ふとETCとドラレコは欲しいなと電話し、しばしののち折り返しの電話、そこで耳を疑う金額を提示され、「明日行きま~す♪」と答えたものの、午前中のお仕事終了後カレンダーで「今日の方が日が良いじゃないか」って事で買い物を早々に済ませ、住民票とって、Dに直行
現車を見せていただき、時に下回りを念入りに、わずかな錆は覚悟してたものの酷ければキャンセルもあり得ると、ところがかな~り状態も良く、勢いで購入決定納車は12月吉日(早!
通常なら値引きなし(ほんとは少しだけ安くしてくれますが)納車も半年待ちらしかったので、購入に踏み切りました(^^
やっぱMTえ~な~♬
CR-Zの時と同じ目をしてたらしく嫁は「もう何を言っても無駄」だと援護射撃に回ってくれました
ほんとうはそこまでの値引きを行きたいしていなかったので「じゃあこれ付けてくれたら買うよ」って言おうと思ってたのですが・・・
言えんかった(笑
結局付けちゃったんですけどね(^^
まあ上手な買い方はどうせ後で付けるンら値引きの大きい最初にいっぺんに買うのが良いのでしょうけど、先立つものがあるわけでもなく、現状でちょっと無理してるので後はほとんど弄らずこの状態で行って飽きたらマフラーとかホイールとか・・・
さて、問題は影の大蔵省(母)をどう説得するか・・・・これかなり不安「自分のやりくりできる範囲内での購入だ」と押し切るしかないね
ちなみにオデはこれからも家族とともに走ります
そういえばS660の心臓って以前所有していたN-ONEターボをベースにしてるんで、なんか里帰りしてきたような感覚です
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/11/26 02:18:44
今、あなたにおすすめ