• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

夕日

夕日今日は朝から風が強かった

多分台風の影響でしょう


でもそのおかげで面白い夕焼けが撮れました(^^
Posted at 2009/09/09 00:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

行きは良い良い帰りは怖い、貴方は耐えられる?

行きは良い良い帰りは怖い、貴方は耐えられる?先程ふと思いました

それは、GSの事、市内でも多くのGSが経営が立ち行かず閉鎖に追い込まれております

そこで気づいたのですが、福岡の観光客が一泊二日で別府に遊びに来て一日目は「鶴見山」、「うみたまご」とまわり泊まりは鉄輪あたりの温泉旅館、二日目に「地獄めぐり」でもしようと、先ずは宿周辺の歩いて周れる「山地獄」「坊主地獄」「海地獄」「白池地獄」「竈地獄」、あとは一寸離れてる「竜巻地獄」「地の池地獄」に行くためマイカーに家族を乗せ宿を出る、旦那は「そろそろガソリン給油しなけりゃな」と思うも「竜巻地獄」と隣接する「地の池地獄」までにはGS無し、ま~そんなに気に留める事も無く、地獄を楽しんだ後、「そろそろ引き返すか、明日からまた仕事だし」という事で日出ICを目指したなら(別府ICに行くなら来た道を引き返す事になる)そのまま亀川新川から左折、すると前方にGSがあるも「閉鎖中」「まだ何処か有るだろう」と仕方なくそのまま北上するも途中2軒のGSの廃墟のみ、そう鉄輪から日出ICまで直行した場合、その距離10㌔位有るにもかかわらず、GSは一軒も有りません、それも街中を通るので一軒くらいとドライバーは思うでしょう。
悲しいかな走行するうち豊岡から国道を外れICへ向かうワインディングに入る。多分この時点で「一般道での給油は無理、でも高速に乗ればPAも有るし、さもあるから其処のGSに止ろう」と考える。


しかし、日出IC、日出JCTと乗り継ぎ、大分道に出て福岡に向かうと次のGSは県境を越えた山田ICです

コレって土地勘の無い観光客にとってはすっごく怖い事じゃないですか?
特にサンデードライバーなら・・・・

鉄輪から山田ICまでは100㌔有ります
そして大分道は山間部をぬって通るためGSが無いのに気づいて最寄のICから高速脱出しても直ぐにはGS見つかるICって少ないし・・・・

地獄めぐりさながらのハラハラドライブシミュレーションでした(^^
Posted at 2009/09/08 01:30:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しい
佐賀の道の駅の駐車場、一方通行を思いっきり逆走するヴェゼルのおばちゃん」
何シテル?   04/13 16:09
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 234 5
67 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
202122 2324 2526
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation