2012年11月06日
厳密にはT社に限った話ではないか(^^
でもH社では有り得ないかな
先程母がアクアに乗り込み動かそうとすると・・・・動かない
私は近くで見てたんですが、何度も乗ったり下りたりオロオロしてる
そして結局私の所に来て「車が動かん、それにピーピー音がする」との事
トヨタ系のHVってバッテリーの充電が十分だとエンジンはかからず、税所はモーターで走りますので、エンジンスターター押してもインパネに電気がつくだけですよね(私はどうもこれが嫌い)
だから母は勘違いしたのです
エンジンスターター押したので通電されインパネは点灯してます、とりあえず一度切ろうとエンジンスターター押してもエンジン切れません
ふとシフトレバー見るとバックに入ってます
どうやら急いでた母はエンジンスターター押す前にシフトレバーをバックに入れてしまったようです(これがピーピー音の犯人)
シフトレバーが「P」以外だとそりゃスタートしませんわなww
(「N」でも良いのかな?)
これがHVじゃないATだと普通にエンジンがかからないからすぐに気付くのでしょうけど、T社ならではのエンジンスターターONでモーター通電のみだと慣れてない人は焦るようです
H社はエンジンありきだし、MTだったらクラッチとブレーキ踏んでたらどこからでもエンジンかかるし、先ずエンジンかかるから判りやすいですね
おそらくもう近い将来この手の間違った操作をした場合車から指摘されるシステムが充実る事でしょう(もう始まってますが・・・
でもエンジンスターター押したり、キーをひねっても「ブォン!」とエンジンかからないのは私的には苦手です(^^
ps:先程某レンタル屋の店員さんが自爆してCDぶちまけて、一人ギレしてました
ああいうとき焦るでしょうけど、先ず落ち着かないとね、ガッシャーンという音とともにCDケースがばらけ中からCDが飛び出し、焦って拾おうとするもんだからまた落してるし・・・
そして何故か私睨まれたし・・・・なぜ? 手を差し伸べろと?
Posted at 2012/11/06 23:04:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日
先日早朝博多の街の片側3車線の道を走ってる時、とある交差点に差し掛かる、私は5~6台の集団の中の一台、その全車が直進の様子、
所が!
信号赤ので停まったんですが、他の3台は平然と直進していきました(驚
その信号交差点手前100メートル位から視認出来てたんですが、その時から赤でした
「私の方が間違った信号を見てるんじゃないか?」って何度も信号を確認したぐらいですよ(汗
停止線も間違ってなかったし・・・
事故にならなくて良かったですが、危うく私もつられて行っちゃうとこでした、と言う事でこあらは急ブレーキ気味でした(反省
流れに乗って走るのは重要ですが、周囲の車に流されて走るのは危険ですね

Posted at 2012/11/06 13:59:08 | |
トラックバック(0) | 日記