2013年09月29日
地元民にはすぐお判りかと思いますが国道10号「大分別府間」、通称別大国道、私は大分市から別府方向に走行、数台前の真ん中の車線にバスが走行中其の中央線よりの横をワンボックスが併走してます。
スピードは60キロ
法定速度ですわな~
違反じゃ無いし、理論上追い越すためにはスピード違反しなきゃですよね
時折みんカラでも「時分は法定速度で走ってるのになぜ煽られなきゃいかんのか!」という「怒りのブログ」を散見します
確かに正論だし、それが守られるべきだと思うのですが、さてはたしてそれが安全といえるのでしょうかね
今日もその2台の後を明らかに「イライラ気味の車」が追走してます、煽るほどじゃまいですけどね
悪いのは追走車なおでしょうけど、「イライラ」が募ればいつ事故に繫がるか判ったもんじゃないですよね~
案の定右側から追い越してる人居るし(^^
自分が先行者ならばバスを追い越して併走せず、追走車に先を行かせるけどな~
そういう人の事故に巻き込まれたくないですもんね(^^
Posted at 2013/09/29 20:28:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日
こんにちは、傷心のこあらです(^^
今日は午前中ダラダラと過ごし、何もしないのももったいないので午後から新しいナビの検証もかねて湯布院までドライブに行って来ました(^^
そうそう、それとN-ONEの後部座席にチャイルドシートも装着してみました
ふだん全く読まない説明書と格闘しましたが、何とか装着できました
それで問題点も浮き彫りになってしまいました(苦笑
当初予定では嫁もあかちゃんとともに後ろに乗る予定でした、ところがチャイルドシートをベッドモードにする(横向き)と・・・・嫁が乗れません(汗
という事は新生児の間は後部座席はあかちゃんとちこ専用ってことになりますね(苦笑
後ろ向き、もしくは前向きならばOKなので、首が座ったら妻も後ろに乗れるでしょう(^^
ってナビの話なのに思いっきり脱線しちゃいました(汗
え?もう本線の話忘れちゃいました?
思いだしてください、「こあらがフルコースディナーに行く」って話題でしたよ(^^
嘘です(爆
「新しいナビの検証の話」でしたね(^^ すまんすまん
先ず家の前で行き先を設定(道の駅湯布院)、最初にナビ立ち上げた時に「ETC使いますか?」ってナビが聞いてきた事がありました、その時「はい」にしたため高速優先モードになってたようで、高速に乗るルートでした、残念ながらETCカードとの連動機能はないのでカードの入れ忘れのアナウンスはナビからはでません(^^
暫く支持どうりに走ってみましたが、「抜け道」等は流石に誘導されませんでした
そういう細かい事がありますが、現在地をしっかりと把握してるのか、地図上の自車のズレは終始ありませんでした
まあお値段とのバランスで言えば「お得」だと思います(^^
湯布院からは庄内を抜け狭間経由で大分市宮崎交差点に向かうルートをチョイス(^^
途中庄内で「庄内梨ソフト」をなんか共食いのような気がしながら美味しく頂きました(って通ると必ず立ち寄って食べてます)
※意味不明な文面失礼しましたm(--)m
そして今日の最終目的地「トイザラス」でベビーカーを見て回る予定が・・・・・買ってしまった(爆
いや~最近のベビーカーは軽いっすね~
でも懐も軽くなりました~(泣
購入後ベビーカーのこれからの居場所になるであろうN-ONEの後部荷室へ・・
え?入らへん(なぜ方言ww
車輪の向き替えたりいろいろしてみましたが、一緒に入ってる傘等が邪魔で入りません
それらを後部座席の足元に押し込み、もう一度入れてみると、ピッタンコ
ギリギリのサイズでした
という事でこあらのN-ONEの後部荷室はベビーカー専用に決定です
でもこれで出産準備の大物は全て終了(^^v
あとは出てくるのを待つのみ?
って名前考えんと(汗
夕べから本格的に考えてますが・・・・なかなか「天格」「人格」「地格」「外格」「総格」全てが吉になるのは難しいですね(^^
逆にそういう完全無欠の名前で探したら、すっごい変な名前が出てきました(笑
まああと一か月半の時間がありますので、じっくりと考えて行こうと思います(^^
さてと、飯作らんと(^^
Posted at 2013/09/29 18:46:02 | |
トラックバック(0) | 日記