2014年12月30日
某大型ショッピングセンター・・・って今更隠してもバレバレのユメタウンの地下駐車場
出口付近に合流ポイントがります。本当は誘導員が居るべきなのかもしれませんが、お店側の人件費の事も考えるとそうもいってられないかな
そう言う場合、交互合流(とでもいいましょうか?)交互に合流するのが良いかと思います。しかしながら
其処は直進と左折なので法的には直進優先とも取れるのですが、其処は人として一ドライバーとして譲り合いの精神で交互に合流してほしいものです
私の前を走ってた軽も後ろを走ってた普通車も前車との車間をガッツリ締めて入れてやらんぞと意思表示
道交法に準じる(公道ではないですから)よりもそう言う場面ではマナーを優先してほしいものです、むしろその方が後々気持ちが良いでしょうにね~
Posted at 2014/12/30 19:29:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日
私は結構多用してます
っていうか普通に踏めるし
今日から当分ブレーキは左足になるでしょう(苦笑
T社のカックンブレーキは未だに慣れないのですがH社のは丁度良い効き具合です
初めての人でチャレンジしてみようって人は安全を確保できる場所でやってみてくださいね(^^
いきなりやると急ブレーキになる事が有ります
Posted at 2014/12/30 18:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日
皆さん2014年はどんな年でしたか?
もう残り二日ともなると「今年最後の・・・」tっていうブログが多くみられますね
いよいよ年の瀬ですね~
午前中マイオデの洗車&ワックス施工
午後から買い物
とまあここまでは普通の年末行事(っていうか30日は去年は仕事してましたね)
早めに用事も済んだし私も「今年最後のネタ作り」のつもりでN-ONE起動♪
しかし、汚いな・・・・
見なかったことにして先ずは走ります
途中遅い車に引っかかりPスペースで時間やり過ごしながらのヒルクライム、前回タイヤの空気圧弄ったので、前回走れなかった分攻めてみました、なるほど、ペースは若干ん上がってるかな?
速い時間だったので交通量も多く断片的にですがペースが少しつかめてきました(^^
そして帰宅すると嫁が「さっき買ったはずの正月飾りが無い」との事・・・
袋詰めで潰れちゃまずいので避けといたのが仇となり持って帰るの忘れたか?
ユメタンに連絡するも届け出なし(て言う事は今年は無料で正月飾りを飾れる人が約一名居るって事ですね
仕方なくもう一度ユメタウンで同じ正月飾り買うために行きました。
急いでたのでシコシコ走りに走ってました、それが行けなかった(泣
目前で突然走り出す子供、わたしの向かうルートとピッタリ重なり・・・
私は子供を避けるのが精いっぱい、それでも接触しましたが子供の方は怪我無さそうでホッとしましたが、私の方は両膝ぶつけて暫し声でず・・5秒くらいかな?
直ぐに警備員が来て「大丈夫ですか?」と、まああまり大丈夫な気もしませんでしたが、子供の方が
無事だったので、じゃあいいやと「大丈夫です」とその場を離れました
そして目的の正月飾りをもう一度買い、車に戻りましたが、しだいに痛くなる右膝と、痛みが引いて行く左膝、帰りの車の中ではすでに腫れ始めてました(泣
そして今膝曲げられません(急性炎症なのでシップしてます)
私にとってこ「今年最後」のネタは膝の怪我でした(泣
明日五時起きで母と妹を別府駅に送らないといけないんだけど、大丈夫かな~
初詣も結構歩くからな~
酷使しない程度に頑張ります
運転は右足はアクセルのみに専念し左足はブレーキに使います(^^
普段から練習してて良かった
うぎゃ!
やめちくり~(息子が腫れてる膝を思いっきり掴みやがった、悪気無いから怒れないし
でもね、良い事も無いこともないのですよ
息子抱っこできないし歩くと痛いからここ2~3日「殿様気分」でいけるかな~、と淡い期待を抱いております(笑
さて晩飯は・・・・・
やっぱ私がつくるのね・・・
Posted at 2014/12/30 17:43:15 | |
トラックバック(0) | 日記